関東でも桜前線、紅葉前線が遅い地域となっている中房総・大多喜地域。
東京から遅れてましたがようやく4月の第2週になって桜が徐々に満開になってきました。
今回は上総中野駅周辺から老川方面への道、西畑駅周辺の桜をご紹介します。
今回も散歩の相棒は我が家のワンコくんです。
さて、地図を広げてみましょう。
散歩の距離としては大目に見積もっても約10キロの道のり。
自分でもよくまぁ歩き回ったもんです。
ではまずは老川方面の桜へ。
小湊鉄道の踏切です(県道老川踏切)。
普段は養老渓谷へと続く、ごくごく普通の田舎道ですが、この時期は桜が咲き誇ります。
お次は上総中野駅周辺です。
駅前の桜と菜の花のコラボ。
中学校の校門前。
やがて西畑駅方面へ。
いすみ鉄道の撮影スポット付近。
小学校付近。
小学校の坂を下りて、湯倉橋へ
ここの橋からもなかなかの風景を楽しめます。
橋のたもとの桜も満開。
再び小学校へと戻ってきました。
坂の上の小学校から小学生の元気な声が聞こえてきます。
「おっきい犬がいるー!!」「せんせー、犬がいるよー!!」
この声に私とワンコが気が付くと
子供たちは一斉に「こんにちはー(*^^*)」
私も手を振って「こんにちは」と返しました。
うーん、挨拶ができるとはよく躾ができてる児童たちです。
偉いなー(*^^*)
うちのワンコもへばっていたのが嘘のように復活。
復活前
復活後
お前はタレント犬か(笑)
西畑駅の桜もきれいに満開
いいですなぁ、すっかり春真っ盛りです。
こうして約10キロの道のりを3時間近くかけて歩き回り、桜を愉しんできたのでした。
もうそろそろ葉桜になりつつある中房総・大多喜。
水田には水も入れて田植えの準備もされてきてます。
都会の喧騒を忘れて、しばし非日常を味わってみるのもいいリフレッシュですよ。
ぜひいらしてみてくださいな(*^^*)
東京から遅れてましたがようやく4月の第2週になって桜が徐々に満開になってきました。
今回は上総中野駅周辺から老川方面への道、西畑駅周辺の桜をご紹介します。
今回も散歩の相棒は我が家のワンコくんです。
さて、地図を広げてみましょう。
散歩の距離としては大目に見積もっても約10キロの道のり。
自分でもよくまぁ歩き回ったもんです。
ではまずは老川方面の桜へ。
小湊鉄道の踏切です(県道老川踏切)。
普段は養老渓谷へと続く、ごくごく普通の田舎道ですが、この時期は桜が咲き誇ります。
お次は上総中野駅周辺です。
駅前の桜と菜の花のコラボ。
中学校の校門前。
やがて西畑駅方面へ。
いすみ鉄道の撮影スポット付近。
小学校付近。
小学校の坂を下りて、湯倉橋へ
ここの橋からもなかなかの風景を楽しめます。
橋のたもとの桜も満開。
再び小学校へと戻ってきました。
坂の上の小学校から小学生の元気な声が聞こえてきます。
「おっきい犬がいるー!!」「せんせー、犬がいるよー!!」
この声に私とワンコが気が付くと
子供たちは一斉に「こんにちはー(*^^*)」
私も手を振って「こんにちは」と返しました。
うーん、挨拶ができるとはよく躾ができてる児童たちです。
偉いなー(*^^*)
うちのワンコもへばっていたのが嘘のように復活。
復活前
復活後
お前はタレント犬か(笑)
西畑駅の桜もきれいに満開
いいですなぁ、すっかり春真っ盛りです。
こうして約10キロの道のりを3時間近くかけて歩き回り、桜を愉しんできたのでした。
もうそろそろ葉桜になりつつある中房総・大多喜。
水田には水も入れて田植えの準備もされてきてます。
都会の喧騒を忘れて、しばし非日常を味わってみるのもいいリフレッシュですよ。
ぜひいらしてみてくださいな(*^^*)