過去の画像を検索してたら、懐かしい画像が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/75/239d8a707aeba573c7f71812bfa35172.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/14/f6239877b0dbf7c8d608063b14778d91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/73/3864e027cb10c7233423ddd8a4d3682f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3b/2382494e0ed370335ebd0c9fa6f40439.jpg)
たしか、糖尿病で入院した時に病院内の本屋で購入した本と退院後に購入したおやつです。
食事に気をつけようってのがわかりやすいくらいです(笑)
たしかにねぇ、いきなり血糖測定やら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8b/be0aa172fef69d99e06e72aadfd943f2.jpg)
インスリン注射を義務づけられましたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/76/1ecdc048c8a9f879a24f947184151a7f.jpg)
人間、見た目のインパクトが大きいとすぐに素直になりますよ。
たぶんね、中途半端に運動療法やら食事療法だけだとこうも考えたり行動したりってなかなかないと思うんです。
薬物療法、しかも注射ってなるとインパクトは大きいもの。
これに病院から渡された注意事項などを入院中に読んでたもんです。
というかやることがありませんのでね、とりあえず読んどけと言われたんですよ。
怪我で入院した時はリハビリがありましたので、ずっと病室ってわけでもなかったんですけど、この時は本当にやることもありませんから。
で、コンビニに行くと美味しそうなドーナッツとか販売しているわけですよ。
でも私は御法度。
もう死ぬまで食べられないんだな・・・と思うと寂しくなったりするもんです。
でも、人間ってのは知恵を働かせます。
こういう時の知恵って本当によく働くもんです。
退院後、食事に気をつけつつ、ブラックの珈琲と無糖の寒天ゼリーを見つけ、とりあえず小腹がすいたらこれで満たしてました。
元々痩せていましたから、入院中から若干でも体重を戻してましてね。
規則正しい食生活をするように気をつけたのもこの時からです。
なので不規則なシフトだった仕事は辞めて、故郷に戻ってきたというわけです。
今でもお茶か珈琲ってのは基本的に守ってます。
元々、ジュース類はあまり飲んでませんでしたしね。
お酒はまた呑んだりしてましたけど、怪我してからは呑んでませんし、けっこう健康状態をキープできてきていると思います。
現在は測定も注射もすっかり便利になりました。
人間、変われば変わるもんです。
![](https://www29.a8.net/svt/bgt?aid=240812363615&wid=001&eno=01&mid=s00000004439021008000&mc=1)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3ZDG0B+A65LTE+Y92+3H2QRL)
![](https://www29.a8.net/svt/bgt?aid=240812363615&wid=001&eno=01&mid=s00000004439021004000&mc=1)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3ZDG0B+A65LTE+Y92+3H1VWH)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/75/239d8a707aeba573c7f71812bfa35172.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/14/f6239877b0dbf7c8d608063b14778d91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/73/3864e027cb10c7233423ddd8a4d3682f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3b/2382494e0ed370335ebd0c9fa6f40439.jpg)
たしか、糖尿病で入院した時に病院内の本屋で購入した本と退院後に購入したおやつです。
食事に気をつけようってのがわかりやすいくらいです(笑)
たしかにねぇ、いきなり血糖測定やら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8b/be0aa172fef69d99e06e72aadfd943f2.jpg)
インスリン注射を義務づけられましたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/76/1ecdc048c8a9f879a24f947184151a7f.jpg)
人間、見た目のインパクトが大きいとすぐに素直になりますよ。
たぶんね、中途半端に運動療法やら食事療法だけだとこうも考えたり行動したりってなかなかないと思うんです。
薬物療法、しかも注射ってなるとインパクトは大きいもの。
これに病院から渡された注意事項などを入院中に読んでたもんです。
というかやることがありませんのでね、とりあえず読んどけと言われたんですよ。
怪我で入院した時はリハビリがありましたので、ずっと病室ってわけでもなかったんですけど、この時は本当にやることもありませんから。
で、コンビニに行くと美味しそうなドーナッツとか販売しているわけですよ。
でも私は御法度。
もう死ぬまで食べられないんだな・・・と思うと寂しくなったりするもんです。
でも、人間ってのは知恵を働かせます。
こういう時の知恵って本当によく働くもんです。
退院後、食事に気をつけつつ、ブラックの珈琲と無糖の寒天ゼリーを見つけ、とりあえず小腹がすいたらこれで満たしてました。
元々痩せていましたから、入院中から若干でも体重を戻してましてね。
規則正しい食生活をするように気をつけたのもこの時からです。
なので不規則なシフトだった仕事は辞めて、故郷に戻ってきたというわけです。
今でもお茶か珈琲ってのは基本的に守ってます。
元々、ジュース類はあまり飲んでませんでしたしね。
お酒はまた呑んだりしてましたけど、怪我してからは呑んでませんし、けっこう健康状態をキープできてきていると思います。
現在は測定も注射もすっかり便利になりました。
人間、変われば変わるもんです。
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3ZDG0B+A65LTE+Y92+3H2QRL)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3ZDG0B+A65LTE+Y92+3H1VWH)