きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

天気が良かったり悪かったり・・・

2025-01-26 05:51:39 | 日記
昨日は曇りとなり、雨もちらついてましたが





翌日は一転して晴天になりました。





風が冷たく感じられますけど、陽が当たれば体感温度はさほどでもない。

まぁ、余裕があるのは日中だけで朝晩は冷え込みが厳しくなります。

とはいえ、例年はこれから2月3月と雪が降る可能性の高い関東地方。

日本海側からみれば恵まれてるとは思えるくらいにいい天気なんですが、ちょっとでも雪が降ると慣れてないこともありすぐにパニックになります。

夏の暑さに比べれば、寒さのほうは昔のほうが寒かったのかもと思えるくらい。

いや、それなりに現在も寒いんですけどね。

雪が降ったり、そんななかを電車で通勤したりとか、よくやってたなと思い出したりするんですよ。

10年ちょっと前くらいもたしか大雪になって、それでも仕事に行ったなとか。

で、帰りに仕事仲間と居酒屋へ行ったなとかね。

よくまぁ、雪の中を交通機関も頑張ってくれてるよなぁと感心してましたから。

で、そんな状態でも仕事に来いってんだから、やっぱおかしかったんだよなとも。

今では『思い出』になってますけどもね。

とりあえず、長靴とか用意しておくかな。

防災グッズなら防災士店長が厳選した39点セット【ディフェンドフューチャー】




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のお掃除

2022-06-25 06:14:13 | 日記
いつもの週末のお掃除。



気付いた時に簡単な掃除はするものの、やはりしっかりと時間を取って集中的にやらないといけません。

というわけで、休日はしっかりと室内、屋外とお掃除。

暑い日ですから、当然に汗だく。

愛車の洗車は翌日にしてシャワーを浴びて汗を流しました。

健康的かどうかは別として、いい汗をかきました。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も大晦日を迎えました

2021-12-31 16:37:43 | 日記
2021年も暮れてまいりました。

まぁ、毎度のことながら、今年も様々なことがありました。

個人的には職場が変わり、職場の名称と代表者が変わり、懸案案件を少しでも前へ進めることができました。

体調は大きな病気もとくにはありませんが、それでも血圧やら血糖値やらと数値は上昇気味。

でもねぇ、それまでのストレス過多だった環境からは幾分でも解放されたせいか、食欲は戻ってきました。

あとはお酒の量も増えたってのもありますかねぇ、だって飯が旨くてついつい酒も進んでしまいますから(笑)

愛車もなんとか大きな故障もなく走ってくれました。

もっとも、家族を一人あの世へと旅立ったのは大きなショックでしたが、それも大往生でしたし。

基本的にはいろいろとありながらもなんとかやってこれた年だったなと思います。

来年もまた様々なことがあって、四苦八苦しながらもやっていくんだろうなぁ・・・。

これまでもそうやってやってきましたし、何度も乗り越えてきましたから。

とりあえずは健康第一でまたやっていきたいと改めて思う年の暮れです。























レイコップ公式オンラインストア










ふとんクリーナーはレイコップ
医師として“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”そんな思いからレイコップが生まれました。















それではよいお年をm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして告別式と火葬場、お墓へ

2021-11-03 17:15:58 | 日記
翌日は告別式。

そして火葬してお墓へと一気に葬儀が進みます。

お寺から斎場へ移動する際に沿道のお見送りをしてもらっている方へのお菓子なども配り、斎場へと向かい、火葬が済み、納骨されると今度はお墓へと。







当日は素晴らしい秋晴れ。

おかげでいいお葬式となりました。

準備よろしくお墓も用意してましたから、本当に用意周到なぁタイプだったんだなと改めて感心しました。

ただ、これから相続だとか手続きがありますから、まだまだ気が抜けません。

でも、ここまで走馬灯のような感じで、なかなか実感が出ないのもまた事実。

不思議なものです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納棺師とお通夜

2021-11-02 11:17:34 | 日記
そしてお通夜。

その前に納棺師の方がやってきて、遺体をきれいにしてもらいました。

私は立ち会うことができませんでしたが、プロのメイクアップアーティストのように生きているかのように変わり、服の着替えもまたじつにスムーズに丁寧に行われたようです。

『おくりびと』のシーンって実在していたんですねぇ。

で、夜はお通夜。

受付などを担当して



遺体をお寺へ。

ここで一晩お寺にいて、翌日は告別式と火葬場へ行き、そのままお墓へ入棺という流れで。

田舎のお寺には珍しく夜の人だかりに。

やはり人がいるってのはどこか温かみを感じるものと改めて実感した夜でした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー