きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

愚痴について

2011-10-27 13:37:46 | インポート
以前にもブログに載せましたが、私はけっこう愚痴を聞かされることが多いです。

私も愚痴は言うほうなので、べつに言うこと自体にはとくにはないのですが…。 愚痴を聞かされるほうはなんであれ、体力、精神力を消耗します。

で、話すほうは多少なりとも気分転換できて前向きになるのですが、それがならないタイプがいます。

もう、徹底的に落ち込むわけです。 こちらとしては、勝手に落ち込んでくれればいいのですが、その理由を一生懸命説明してくれるわけです。 で、解決方法を提案するのですが、大概は採用されません。

なぜか? 本人はただ聞いてもらいたいだけなのです。 あわよくば、慰めてほしいのです。

でも、現実的な解決策を提案されますと、それでお話は終了しますので引き伸ばし工作に走ることになります。

ただ話を聞いてと言えればいいんですけどね。 やはりなかなか言えませんよね。

感情ってのは時に物事を複雑にさせますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-10-27 10:06:56 | ブログ

といっても将来の夢とかではなく、寝ている時にみるです。

ここ最近ですね、この夢ってのにちょっとうなされてるんですよね。

夢に出てくる場所や人は、かつての学生時代の場所や人が出てきます。

ただ、誰も相手にしてくれないんですよ。というか記憶にないようなんです。

これはねー、けっこうきついです。

このような夢をみると、いつもうなされて起きます。

何か予知する夢なんですかねー。まったく嫌な夢ですが。

今朝もなぜかそんな夢を見て起きました。

内容なんですが、なぜか縄跳びをしているんですよ。しかも二十跳びとかのを。

私は縄跳びってのは得意ではないのですが、なぜかできてるんです。さすが夢ですよね。

で、できたのでそれを周囲の友人に話そうとするのですが、誰も私を知らない。

唯一、一人のまったく見知らぬ女の子が私に「その跳び方はヒトラーしかできない」とか意味不明なことを言うんです。

夢の中で「あんた誰?それはどういう意味?」と聞くのですが、まるっきり答えない。

なぜ縄跳びなのかもよくわからない。

まるっきり意味不明な世界で目を覚ますんですが、あんまり寝覚めのよいものではないですね。

一体、何を暗示しているのでしょうね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚野郎

2011-10-25 22:00:00 | 食・レシピ

えー、皆さん。

大変お久し振りでございます。

タイトルの「豚野郎」って文字を読むとSMっぽい感じを想像されると思いますが、

そんなことはありません。

カテゴリーをご覧ください。ちゃんと「食・レシピ」となってるでしょ。

けして「風俗」ではありませんよ。

さて、「豚野郎」ですが、こちらは豚丼屋さんです。

東京は御茶ノ水駅界隈に店舗を構えるお店です。

以前より目を付けておりまして、いつか行こうと考えてはいたお店ではあるのですが、いつも階段(店舗は雑居ビル3階)まで並んでいるお客を見ては断念しておりました。

店舗のあるビルは1階が「博多天神」のラーメン屋、2階は以前ブログにも載せた「洋食屋の佐藤」です。

洋食屋さんでもかなり種類も多いので美味しいので、3階がいつも混んでる状態ならばここの洋食屋さんに食事を行くことが多かったのですが・・・。

今回は職場の学生バイトくんからの話がありました。

「豚野郎、知ってます?」

えー、えー、もちろん存じてますとも。何といってもいつも混んでて行けなかったんですがね。

「じゃ、仕事上がりに行きません?」

おー、行こうじゃないの♪

ってわけで行きました、「豚野郎」さん。

22時で仕事が上がり、さっそく店舗へ。

「豚野郎」さん、閉店時間は23時。

ちょうど時間が良かったのか、なんと入店できました。

メニューは豚丼 小・中・大でそれぞれ470円・670円・870円、あとは豚汁とお茶漬けです。

さっそく我々は小2つと中1つをオーダー。

大体5分程度で食べ物が出てきます。味は多少甘辛いたれを使っているようですが、脂身が大変旨い。

これはうな重のような味です。お茶漬けも合いますね。

そうこうしているうちにまたも店内は混雑してきます。店内はカウンター席のみです。

女性も一人は厳しいですが、カップル等はけっこういたので、何気に入りやすいと思います。

いやー、また行きたいお店ですね。

そう思わせてくれるお店でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お蕎麦屋さん

2011-10-13 02:48:42 | 食・レシピ

昨年来、我が家周辺を色々と散策するのを趣味としていますが、美味しそうな蕎麦屋さんを2店舗見つけました。

まだ、入店はしていないのですが、ちょっと目をつけております。

いつか入ってやるぞー!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンシオ

2011-10-12 00:19:49 | テレビ番組

私、よくテレビ神奈川を観るのですが、この「キンシオ」という番組は昨年見つけて楽しく拝見しております。

といっても、ここ最近は放映される時間帯には帰宅できていないのでなかなか観ることができません。

今週、たまたま再放送と本放送を休みで観ることができました。

しかも、「走る男」「水曜どうでしょう」「sakusaku」が連続して観ることができるというゴールデンコース。

どれもローカル放送局発の番組ではあるのですが、なんともいえないゆるくて癒される番組なのです。

で、このキンシオですが、出演しているキンシオさん。私がよく読んでるブログ小説「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」映画版の挿入画を書いた人でもあります。

吉祥寺に居住して、吉祥寺でイラストレーターとしてご活躍。

吉祥寺は私の友人も住んでいるので、何気に馴染みではあるのですが、そんなこともあり観てます。

けっこう、薀蓄のあるお話や興味をもつ物(郷土史や地理等)が私の趣味とも似ていて、なかなか観ていて楽しい。

私も風景だけを流す番組や鉄道だけを流す番組とかが好きなので、この人とはある程度は趣味が合うのかもしれません。

内容は神奈川のマイナーな情報をゆるーい感じで放送し、またセンスの良い曲(ビートルズ等の洋楽)でアレンジするスタイル。

私、他には釣り番組や料理番組等もけっこう観たりはしますが、やはり癒されますね。

なかなかいいものです。

どうです、皆さんもたまにはゆるーい番組観て、癒されてみませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー