きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

今日の一冊~鈴木マサカズ著『町田ほろ酔いめし浪漫 人生の味』~神奈川ではない、町田は東京なんです!!

2017-04-30 14:25:06 | 本と雑誌
以前もブログで紹介させていただきましたが、再登板。

鈴木マサカズ著『町田ほろ酔いめし浪漫 人生の味』


何がいいって、等身大の内容です。
40過ぎの幼馴染が地元の町田でただダベリ、ボヤキながら呑み、喰う。

食べてる物だって特別なものはありません。

ある時は「もつ煮込み」、ある時は「焼き鳥」、またある時は「回転ずし」と。
そして〆はカラオケ(たいがいもう一軒行くかとなって「じゃ、カラオケ」となる)。

まさに相模原時代の私と友人の関係です(笑)

我々の場合は、ここに「ちょっとカフェでも」とスタバやら別のカフェに行ってからカラオケというパターンでしたけど。

それにこの本に描かれる町田市民の心の中。
「町田は神奈川じゃない、東京だ」という気持ち。
あー、あるあるって感じがいいんですよ。



そんな町田人の気持ちを語る本作品。

その中で登場してくる「町田市の歌」。

ん!?町田市の歌??

さっそく検索してみました。

町田市歌 - 藤山一郎・安西愛子


ありましたよ、ちゃんと。
本当にあるんだなぁと聞いてて思いましたけど(笑)






うん、なかなか気合の入ったいい歌詞です。
でも、知ってる町田市民ってどのくらいいるのだろう?
作品の主人公の二人もうち一人はまったく知らないって言ってるくらいですから。

ちなみに購入したお店はお隣の相模原市にあるコンビニ。
境川を挟んで隣の街。

一時、市町村合併で町田市と合併相手として名前が出たのが相模原市。
結局、話がまとまらずに合併はありませんでしたけど(自治体同士は仲が良く、図書館など相互利用できるサービスを提携してます)、このままでもいい気がします。

たまに友人と酒でも呑みたいなと思わせてくれる一冊です。







<form method="get" enctype="application/x-www-form-urlencoded" action="https://px.a8.net/svt/ejp">
<input type="hidden" name="a8mat" value="2TGV51 9E68DU 348 1C1936">


</form>
<input type="submit" name="button3" id="button3" value="チェック">
<input name="domain_1" type="text" style=" border: 1px solid #94bc11; ime-mode: disabled; width:105px" maxlength="47">






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は草刈り作業・・・でも作業中も低血糖との負けられない戦い継続中

2017-04-29 16:26:39 | 健康・病気
さてさて、世間はGWに突入ですね。
療養中の私は、基本的に変わりなしです。

本日は天気も良いので朝から草刈り作業を行いました。



草刈りといえば草刈正雄さん



草刈さん、なんでもやってるんですね。




さて、私は熊手での刈った後の草集めや鎌での草刈りを担当です。



前半は非常に良いペース。

ランチを挟んで後半戦。

ここで私の天敵が牙をむいてきました。

そう、「低血糖」さん。

作業途中から手が震えはじめて、足許もおぼつかない状態に。


いかん、いかん。

さっそくブドウ糖タブレットを投入。



3個投入しましたが症状は好転せず。
やむを得ないので、しばし休憩をとることにしました。



じつは私、だいぶ良くなってきたので仕事でもやろうかと考えていた矢先でしたが、草刈り作業で低血糖症状に悩まされるとは。
これはまた戦略を練り直さなくてはいけません。



結局、本日の草刈り後半戦はたいしたこともできずじまい・・・。

病気とうまく折り合いをつけながら、それでも負担にならない程度に仕事できるものを選んでいかなくてはいけないようです。

うーむ、今日のところは低血糖に負けました。
また対策を考えなくては。

この戦い、まだまだ続きます。
まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病闘病記~手足の痺れ&土踏まずのつりと躓き(つまずき)の開始~筋力低下はこうして始まった・・・

2017-04-28 19:42:16 | 健康・病気
今回は糖尿病と診断される前に現れた症状について書いてみます。

糖尿病と診断される2年ほど前から、寝ている時や起き上がろうとしていると足裏の土踏まずがつることが頻発してました。

いやいやいや(+o+)
寝ている時など油断してますので、この不意打ちは本当に勘弁です。

おっかしいなぁ、運動不足なのかな??
そして翌朝、近所の公園をウォーキングなどして、バナナをコンビニで購入してカリウム補充(足がつるのはカリウム不足だと聞いてました)。



paperboy&co.運営のレンタルサーバー『ヘテムル』がスペックアップ!
独自ドメイン、データベース、FTP アカウントの設定数の上限を、
以下のようにに変更いたしました。
 
・独自ドメイン設定数の上限: 50個 → 無制限!
・データベース作成数の上限: 50個 → 100個
・サブ FTP アカウント作成数の上限: 2個 → 50個

ドメインや WEB サイトをたくさんお持ちの方は運用コストの削減が図れます。

『heteml(ヘテムル)』レンタルサーバーはこちら


しかし、いっこうに症状は良くなりません。
それでも、まぁそのうち良くなるだろう。

しばし様子をみる(実際は放置)ことにしました。

そのうち、疲れやすくなり体が重く感じるようになってきました。

なんだかだるいな・・・、風邪でも引いてるかな。
これくらいしかわかりません。
これまた様子をみる(=放置)ことにします。

徐々に痩せていく体格。
こころなしか、手足の筋肉が細くなってきたような・・・。
そういえば最近食欲も落ちてるしなぁ・・・。
まぁ、年齢的なもんもあるだろう。

さらに日が進むと更なる症状が現れました。

手足が震えて、とくに足(右足)がお尻からつま先まで痺れて痛みまで感じるようになってきました。

おいおい、なんだろう・・・。
そうか、「坐骨神経痛」かな。

以前、「坐骨神経痛」で苦しんだヒトを知っていて、そのヒトが腰から下半身が痺れると症状を訴えていたことを憶えていました。
そっか、後で整形外科でも行ってみるかな。

この時も一日中痺れや痛みがあったわけではありません。
大体、夕方17時頃から痺れや痛みが始まるのです。

ずっとある症状ではないので、つい後回しにしてしまう私。






いけませんねぇ。

やがて、更なる症状が現れました。

段差もない場所で躓くようになる・・・。



一応、受け身はまだとれるからいいんですけど、段差の無い場所や階段でも膝が思ったより上がっておらず、転びやすくなっていたのです。
転びますと、受け身はとるのですが、どうにも力が出ない。
起き上がるのも以前より時間がかかります。

筋力が以前よりもかなり落ちていたのです。

後日、糖尿病の診断でわかったことですが、元々痩せ型の私は、糖尿病を発症し糖分を摂取することが困難になってました。
しかし糖分を摂取しないとエネルギー補給ができません。



体って、素晴らしく生存本能が高くできてるもんです。
ここで普段は使用していない脂肪をエネルギーとして転用するのです。

ところが私の場合はその脂肪も在庫が少ない。
ではどうするのか???
お次は筋肉をエネルギーに転用してしまうのです。
よって、筋力は低下していく・・・。
まるで「自転車操業」状態。



体は様々なシグナルを発信してくれていたのに・・・。

でも、診察した医師が言うには、ほとんどの人は私が体験した症状でも通常は深くは考えないものだそうです。

・ちょっと疲れたかな
・痺れたのはデスクワークのし過ぎかな
・痩せてきたのは食欲が落ちてるせい
・転ぶのも運動不足

ね、たいがいはこう考えるでしょ。

そうなんです、ここで精密検査を受けてみようなんて考えはなかなかいきませんよね。
皆さんも気を付けてくださいね。
些細なことでも、意外な病気が隠れて暗躍してる場合がありますから。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅に来ることが観光になる時代

2017-04-28 12:07:13 | 上総中野
故郷に戻ってきて1年。
気付いたことがあります。

高齢化や過疎化って問題は昔からなのでこの際は置いといて。

地元の鉄道会社さんが色々と観光客を呼び込む企画を展開している波及効果もあって、平日でも過疎化してる商店街や神社などをそぞろ歩きされる観光客の皆さん。
いやぁ、ありがたいものです(*^^*)

ここで改めて気づいたこと。

それは駅で発見しました。
駅に観光客がいらして写真など撮影したりして、思い思いで愉しまれてます。
で、通常は鉄道を利用して来られたリしていわば駅は「ついで」のような感じで観光なんですが、そのうちの何組かの観光客の方は車でわざわざ駅まで来られて観光されてるんです。

私、それを見て「新しい観光だなぁ」と思いましたね。
駅だけでなく線路などを観て、満足して車で帰っていく。

「駅」や「線路」などの鉄道施設が観光目的になってるんですから。








今や、いろんなものが「観光」になるんですねぇ(*^^*)

もちろん、そこまでヒトに来てもらうようにしてる仕組みなどもあるんでしょうけど、面白い時代になったなと感心しました。

いやぁ、いい勉強させてもらってますm(__)m





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリウム検査・検査後の便通との負けられない戦い!?

2017-04-27 10:46:21 | 健康・病気
胃がん検診などで飲むバリウム。
おそらく30歳を超えた方なら一度はやったことがあると思います。

昔と較べて量も少なく飲みやすくなったとのこと。
なぜ「とのこと」って言うかといえば、昔の頃のバリウム検査を私自身が経験したことがないからです。
私が検査を始めた10年前ごろにはすでに苦にならない程度の量と味になってました。

問題はここから。

まずレントゲン検査でのあちこち動かなくてはいけません。


時にはお腹を押したりされますが、何しろゲップを我慢しながらなので厳しい。

もっと厳しいのが検査でわざわざ体の向きを自分で動かなければならないこと。





昔気質のレントゲン技師だと、指示してうまくできないと叱ったりしますから(笑)
叱られたって好きでやってんじゃねーよ、こちとら。

すったもんだを何回か繰り返してようやくレントゲン検査完了。

その後、下剤をもらってバリウムをなるべく早めに排出してもらいたい旨を伝えられます。



私は基本的にお通じが良好なタイプなので、普段は下剤を利用しなかったりするのですが、今回はせっかくなので服用しました。
服用して10分で来ました、トイレタイム。

でも、肝心のバリウムが出てません。
あれ??さすがに早いよな・・・。
まぁ、待ってれば自然に出てくるだろう。



軽く考えていたら、なんと4日間も出てこず・・・。

これはさすがに焦りましたね。
しかし、ようやく待ちに待った兆候が。

非常にお見苦しいですが、バリウムの影響なのか非常に硬いんですよΣ(゚Д゚)

インスリンなどの影響もあるのでしょうかねぇ。
とりあえず牛乳など普段は糖質制限を重視してるので、あまり口にしない乳製品なども総動員して、なんとか排出に成功いたしました。

しかし、今回に限ってこれまでの便通とは違う結果になったとは。
何かしらインスリンなど糖尿病に関係があるのかもしれませんね。

バリウムも便通などに支障が出ないように改良はできないもんでしょうかねぇ。

今回は下(しも)のお話でしたm(__)m














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー