エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

アベ・詐欺師ちゃんと悪魔の仲間たちの「長時間労働是正」は、「長時間労働是認」ですよ

2017-02-02 07:36:40 | 間奏曲

 

 

 

 
点検は、火元と心元
 学ぶ前に、まず遊びましょう!  知りたいと思うのは、その相手と一緒にいろいろと感じて、仲間と思うから。レイチェル・カーソンの『The Sense of Won......
 


 アベ・詐欺師ちゃんと悪魔の仲間たちは、民進党から出ている「長時間労働是認」法案は審議せず、自分らは法案をなかなか出しませんやる気が見えませんね

 また、中身を少しずつリークして、メディアに出して、その反応を見ているみたいで、やり方がせこい

 小出しにされた中身を見ても、「中身がない」ことに唖然とします。アングリ開いた口が塞がりません。残業時間の現状維持、死ぬほど働かせることに対して、お墨付きを与えようとする姿勢が明確です。人権意識、他者感覚、遵法精神のかけらも見られませんね

 その最たるものが「忙しい時期には、残業時間月100時間、OK」というもの。電通の新人女子社員などの過労死の労災認定の判例に、「発症前一か月の残業時間が概ね100時間以上」というものがあるのに、それを公然と認めようという訳です。

 私は、「法定労働が週40時間」と決まっているのですから、その法律通りに、「残業禁止」、「違反した場合は、重たい罰金を科す(発覚した場合一件につき、100万円)」、「労基署には、残業禁止G-manを配置し、専属で残業チェックする部署を設ける」とやれば、かなり残業がなくなりますし、発達トラウマ障害(DTD)の子どもも劇的に減ると考えますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発達トラウマは、見逃されやすい

2017-02-02 06:56:18 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの

 

 

 

 
叡智は耳からも
   子どもをダシに使う学校には、ホンダシを!  「子どもをダシに使う学校」。 形容矛盾でも、言語矛盾でもありません。学校が子どものためにあるんじゃなく......
 

   発達トラウマ障害(DTD)=愛着障害の子ども。ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 虐待されたら、意識できなくても、身体は覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』p.159の、第3パラグラフから。

 

 

 

 

 

 虐待されたり、ネグレクトされたりした生育歴のある、困難を抱えた子どもで、クリニック、学校、病院、警察で問題を起こす子どものケースでは、その子ども等には、トラウマを負わされた根がある、ということは見逃されやすいものです。それは、その子どもは、「ずっとぶたれています」だとか、「ずって相手にされていません」だとか、「エッチなことをずっとされています」だとか、話しを聞かれても言わないからです。国立子どもトラウマ・ネットワークで会った、トラウマを負わされた子どもの82%は、PTSDの診断を満たしません。

 

 

 

 子どもは、発達トラウマにまつわることをなかなか言いません。それが当たり前になっていて、「異常なこと」と思えない場合が少なくないからです。ストックホルム症候群だとも言えるでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#聖書の言葉: #自由 #ἐλευθερία

2017-02-02 02:27:08 | 聖書の言葉から

 

 

 

 
霊的な教育は、当然に自由だあ! しかも、人格の要だあ!
   降りていく生き方  死んだような心に、忘れていた木霊が響き渡る…。復活そのものでしょう。 p179の8行目途中から。  &nbs...>続きを......
 

 今宵は、自由 ἐλευθερία

 『新約聖書』のパウロの手紙「ローマ人への手紙」第8章21節。前田護郎先生の翻訳です。前田護郎先生の新約聖書のhome pageが、Jcomから、経堂聖書会のhome page(http://kyodo-seisyokai.org/newbible/romframe.htm)へと、昨日から変更になっています。前後を含めて、次に載せますね。

18わたしは考えます。今の時の苦しみは、われらに現われようとする栄光に比べると、いうに足りません。19被造物は熱望して神の子たちが現われるのを待っています。20被造物がむなしさに服したのは、自ら進んでではなく、服させた方によってです。21そこに望みがあります。被造物自身も滅びの奴隷状態から解放されて、神の子らの栄光自由を与えられようからです。22われらは知っています、全被造物が今にいたるまで、ともにうめき、ともに産みの苦しみをしていることを。23そればかりでなく、霊の初穂を持つわれら自身も、顧みてうめき、子とされることを、すなわちわれらの体のあがなわれることを待っています。24われらはこの望みのゆえに救われているからです。見える望みは望みではありません。見えるものを、そのうえ何で望みましょう。25われらに見えぬものを望む以上、忍耐して待つのです。

 ついでながら、一昨日、1.31, 2017の朝日新聞一面の「折々のことば」で、24節、25節が、前田護郎先生の翻訳で紹介されましたね。  

 

 ἐλευθερία エレウセリア 「自由」、「自主」、「奴隷の身分ではなく自主である状態」と、織田昭さんの『新約聖書ギリシア語小辞典』にはあります。自由、自主、自分によっている、自分が自分の主人になる。これは、自己中心とは全く異なっているんですね≪本当の自分≫は、人々と、天然と、神様と繋がっているからです。

 サイコセラピストとして、いろんな人とサイコセラピーをしていますとね、自分が自分の主人になっていない、無意識や組織の奴隷になっている人に数多く出逢います。自分で自分のことを決められないし、自分で自分をコントロール出来ない…。日本の組織も、理性や良心よりも、無意識の奴隷に集団で動かされている場合がほとんどですからね。そういう場合、人の不幸を願ったり、人の足を引っ張ったりしますし、人を讒言することが得意な人が幅を利かせがちでしょ。

 でも、しょせん、これらの人たちは、奴隷です。しかも、奴隷としての自覚無き奴隷です!

 ≪本当の自分≫とのつながりを回復してもらうことが、真の自由、真の自主への道ですね。≪本当の自分≫は、聖書にあるように、神の子らの栄光ですから、必ず、#キラキラ、#イキイキ,#晴れ晴れですからね

 

  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターメッツォ: エリクソンの叡智 : 人生は、実にうまく出来ている

2017-02-02 00:40:28 | エリクソンの発達臨床心理

 

 

 

 
霊的な教育は、当然に自由だあ! しかも、人格の要だあ!
   降りていく生き方  死んだような心に、忘れていた木霊が響き渡る…。復活そのものでしょう。 p179の8行目途中から。  &nbs...>続きを......
 

 今宵のエリクソンも、Insight and responsibility p.140から。タイトルは、『心の中の子どもを内省していると、目の前の子どもに応答し続けることができますよ』という程の意味で、『…と責任』という感じじゃない。

 

 

 

 

 

 ライフサイクルの中の人間力のリストが指し示しているのは、1つの秩序だけです。その秩序とは、あらゆる新たな困難に途方に暮れても、(いつでもビックリするような)解決策の中で回復する、という秩序です。

 

 

 

 

 

 人生は、実にうまく出来ている、と言う不可思議。

 もともとは不安が高いエリクソン。その不安の高さが文体にまで出ています。

 しかし、そのエリクソンが、困難があっても、不思議に解決策が見つかる、と言うのですからね。自分を人を人生を、何よりも、神様を信頼しきっている態度に変えられていますね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする