エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

現世考: 介護福祉士、受験者数半減 当然ですよ。

2017-02-05 10:41:04 | 間奏曲

 

 

 

 
ドナ・ウィリアムズさんの、豊かでみずみずしい感性世界!
   マザー・テレサのアイデンティティの根源  今日のエリクソンは、初期キリスト教徒たちがいかに自分を確かにする道を得たのかについて、記していましたね。......
 

 

 昨日、介護福祉士の受験者数が半減した、との報道がありました(http://www.asahi.com/articles/ASK2166R5K21UTFK01G.htmlhttp://www.huffingtonpost.jp/2017/02/04/training-to-be-a-care-worker_n_14605180.htmlなど)。

 当たり前だと思います。

 仕事は、専門性と労働の対価とが、正当に評価されて初めて、社会的に納得できるものになりますし、「私もやってみたい」「なってみよう」と思うものでしょう。

 ところが、介護福祉士を始め介護職の給与は、「施設で働く正規職員の介護福祉士の月給は手取りが15〜17万円前後で、年収は250万〜400万くらいが一般的」と言われています。(http://careergarden.jp/kaigofukushishi/salary/

 資格は作っても、まともに生活できる給与ではありません。ですから、試験制度、研修制度をいくらいじっても、社会的な評価、給与面が安月給のままでは、殆ど無意味、むしろ逆効果です。その動きの一つが、「やる気を殺ぐ」ということになります。お役人は、人の気持ちが分かりませんから、机上でやりやすい、試験や研修のやり方を変える止まり。お役人たちのおバカな対応が、「介護福祉士受験者半減」という結果、「そんなんじゃぁ、やりたくありません」、「バカにするのもいい加減にしろ」という結果になったと考えて、間違いないでしょう。

 ここでも、問題なのは、低賃金・長時間労働の問題です。あるいは、お役人のお役所仕事は、当てにならない、という事です!

 介護職も、1日8時間労働で、手取りで30万くらい、年収で、400万~500万円程度になるように、労働賃金、そのもとになる、介護収入と税金を増やさなくてはなりません

 政治家やお役人たちがチョロマカシている何十兆円ものお金を、情報公開によって、市民がチャックする仕組みを作り、何十兆円ものお金を市民のために使えるようにしなくっちゃね。そうすれば、介護士も、保育士も、私どもサイコセラピストも、まともな月給をもらえるようになりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「発達トラウマ障害(DTD)」の4つの特色

2017-02-05 09:23:11 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの

 

 

 

 
日本の現状は、アメリカとは比較できないくらい、深刻です
   野に咲く百合のごとく 光の道 改訂版  縦の関係に生きる人は、思いやりと信頼に生きることができます。 Young Man Luther 『青年ルタ......
 

   発達トラウマ障害(DTD)=愛着障害の子ども。ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 虐待されたら、意識できなくても、身体は覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』p.160の、第2パラグラフから。

 

 

 

 

 

 私どもが分かったことをまとめると、一貫した臨床像があることが解かりました。それは次の通りです。(1)出来ないことにはいろんなパターンがある、(2)注意を払ったり、集中したりすることができない、(3)自分とも人とも上手く付き合えない。この手の子ども等は、雰囲気や気持ちが、あちらこちらに、瞬く間に変わってしまいます。癇癪を起こしたり、パニックになっていたかと思えば、人と関わろうとしなかったり、喜怒哀楽がなかったり、解離になったり、という具合です。動揺しても(たいてい動揺してるんですが)、自分で落ち着くこともできなければ、自分の気持ちを言葉にすることもできないんです。

 

 

 

 

 

 やっぱりよく分かっている人、頭の良い人は、簡潔にまとめる力がありますね。難しい言葉も出てきません。発達トラウマ障害(DTD)の子どもには、この3つの特色があります。私は、(3)を2つに分けて、(3)自尊感情が低い、(4)人とうまく付き合えない、として、発達トラウマ障害(DTD)の4つの特色として、理解し、親や保育士、保健師、教員らに解説しています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖書の言葉 : 呼ぶ、招く καλέω

2017-02-05 04:34:02 | 聖書の言葉から

 

 

 

 
感性を研ぎ澄ませば、それが叡智!
   マザー・テレサのアイデンティティの根源  今日のエリクソンは、初期キリスト教徒たちがいかに自分を確かにする道を得たのかについて、記していましたね。......
 


 

 今宵の聖書の言葉は、καλέω カレオー、「呼ぶ」「招く」という意味です。

 『新約聖書』の最初のイエス・キリストの物語「マタイによる福音書」の中にも出てきます。第9章13節に出てきます。いつものように、前田護郎先生の翻訳です。

13出かけて学びなさい、『わが欲するはあわれみでいけにえではない』とは何か、を。わたしが招きに来たのは義人をではなく罪びとをである」と。

 この「招き」に相当するのが、καλέω カレオーです。

 仲間を裏切って、強い者、ローマの税金を集めていたマタイを仲間にするシーンです。ユダヤの人たちは、そんなマタイは、裏切り者、どうしようもない奴、ダメな奴と思っていしまたから、そんな人と付き合うイエスに対しても、「なんであんな裏切り者と付き合ってんのか?」といぶかしく思い、口にします。イエスは「なんだアイツも」と思われたんですね。

 その時にイエスが言ったのが、今日引用したところです。「僕は、みんなから仲間はずれにされている人たちと仲間になりますよ」という訳です。

 「呼び出し」と言われたら、あんまり、いい感じはしませんね。

 でも、その「呼び出し」が「招き」だったら、歓迎された感じが出てきますでしょ。

 イエスの「呼び出し」は、一見「とんでもないところにやらされた」と感じる場合が実際にありますね。そんな場合はやっぱり、いい感じがしませんね。でも、それは「招き」だったと気づかされることがあります。「とんでもない」と思っていたことが、「とんでもない」と思っていたところが、実は、自分を生かし、自分を確かにされるために、「なくてはならない」こと、「なくてはならない場所」だった…。

 そんな「声の言葉」、「呼び出し」、「招き」に与りたいものですよね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターメッツォ: エリクソンの叡智 : 希望の3つの座標軸、 「基本的信頼」という訳語は誤訳

2017-02-05 02:35:08 | 間奏曲

 

 

 
「魂の純粋さ」としての信頼
   どこにでも不思議に気付く眼がありますようにね。  私どもは、風の中にも永遠を感じることができます。ギリシャ語で風と魂とは同じ言葉、プネウマであるく......
 

 今宵のエリクソンも、Insight and responsibility p.152から。タイトルは、『心の中の子どもを内省していると、目の前の子どもに応答し続けることができますよ』という程の意味で、『…と責任』という感じじゃない。

 

 

 

 

 希望が生まれることは、3つの座標軸によつて、定義されることが解かります。 1つ目は、母親の母性と、母親自身の子どもの頃との関係という座標軸、2つ目は母子関係そのものの座標軸、3つ目は、神様を信頼する、ということを子孫にプレゼントする習慣と母子との関係という座標軸です。この3つの座標軸が一緒になれば、希望を強めてくれます

 

 

 

 

 

 ニッポンでは、1つ目と2つ目は言っても、3つ目は言いませんね。自分が損をしても、自分と組織を超える存在、ボンヘッファーの言葉で申し上げれば、≪究極のもの≫を信頼する、ということを、経験的に、人格的に知っている人が極端に少ないからですね。

 ですから、a sense of basic turstを「基本的信頼」などという、安っぽい訳語にしてしまっているのです。神様との根源的関係を考え併せて、「根源的信頼感」とすることが大切です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする