小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

規制緩和

2015-10-28 19:39:38 | 日記

        27.10.29       規 制 緩 和        NO.962

 「規制緩和」ってなんでしょうか? 街中で歩行者や自転車利用の多い、道幅も広くない道路では自動車

の走行速度は20Km、都道府県道など道幅も広く、自動車走行が多い道路では50Kmなどの規制があ

ります。   それは、国民の生命を守るべき最低の規制です。

日本の国では医療・エネルギー・教育・雇用・教育などは人間生活に取って「社会権的基本権」として、守

るべきものとして市場原理を直接的に導入することを、国や公共団体が「規制」をかけて制限しているもの

です。     そういうことは当然これから先も守らなければならないものは当然です。

自動車運転の効率をよくして自動車利用者の利便を図るために、その走行規制を緩和したり撤廃すれば

いったいどうなるでしょうか?     同様に、医療・・などの規制を緩和して弱肉強食の自由競争に晒し、

国民の1%の人やアメリカの強欲資本主義に、好き放題に奪い合うことを許すと、いいたいどうなるのでし

ょうか?   安倍政権が進める「規制緩和」「新自由主義」というのはそういうことなのです。   

暴走というほかありません。  ストップ・ザ・暴走!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする