竜串市営駐車場にあった貝殻細工などのお土産店を解体して
今、新たに仮称『竜串物産直販所』の建設が進行中
※名称は私が勝手につけた名前ですので悪しからず
9月16日(木)基礎部分が見えてきた


9月25日(土)コンパネを設置してコンクリートを入れる準備が

出来れば結構立派な建物になりそう

この隙間はデッキを作ると思うが・・
地区の人に聞くと、来年2月末頃の完成予定だとか

このトイレは解体して建物内に出来ると聞いたが・・
販売所が営業していない時でもトイレは使用できるようにしないといけないが・・
余計な経費を費やして今あるトイレを壊す必要があるのかなぁ??
でも、余った財政は使い切らないと来季の予算額が減るしなぁ(大笑)
全国の緊急事態宣言、まん延防止措置も解除され少しずつ日常を取り戻す試みが
都会がくしゃみすれば田舎はすぐに風邪をひくが
都会の景気が良くなっても景気の波はすぐには田舎まで届かない
もうしばらく我慢の日々となりそうですね
*** *** *** *** ***
10月1日(金)地元スポーツクラブ『スクラム』主催のゲートボール・スクラム杯を実施
集まったのは3チームだけだったが、総当たり戦で我チームは全勝優勝(^^♪
参加賞のトイレットペーパー12ロールとオロナミンC1本をもらって帰ってきた
ゲートボールとグランドゴルフの景品(トイレットペーパー)のおかげで
もう3年程はトイレットペーパーを一度も買ったことがない(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます