こんばんは
今日は寒いですね。
朝の7時ころに集まるように言われていたので、あの冷たい雨の中自転車で行きました。しかも傘さしてw
風が強かったので、結構運転が大変でした。全身ぐしょぬれでしたしw
さて、今日はまずこの記事から。
福島第1原発・吉田前所長、食道がんであることを公表 東電「事故の影響の可能性低い」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20111209-00000217-fnn-soci
フジテレビ系(FNN) 12月9日(金)17時7分配信
病気療養のため退任した福島第1原発の吉田前所長の病状が、食道がんであることを、東京電力が9日の会見で明らかにした。
東京電力は、午前の会見で「(吉田前所長は)福島第1原発を訪問して、自らの病気が食道がんであることを明らかにしました」と述べた。
東京電力によると、吉田前所長は9日午前、福島第1原発を訪問し、作業員らに対して、自ら病名を明らかにした。
吉田前所長は、自らの病気についての憶測が飛ぶことで、作業員らに不安を与えているのではないかと考え、病名を公表することにしたという。
東京電力は、これまでプライバシーを理由に、病名を公表していなかった。
東京電力は、吉田前所長の事故後の被ばく線量は、およそ70ミリシーベルト(mSv)と発表し、専門家の見解として、食道がんの潜伏期間は少なくとも5年程度で、事故後の放射線被ばくが原因の可能性は、極めて低いとしている。
---------------------------------------------
吉田前所長が全快されることを祈念しております。
先日も書きました(放射線被曝の話)が、100mSv以上の一回の放射線被曝は発癌リスクの上昇する可能性がありますが、70mSvでの発癌リスクは低いと思います。特に分割被曝なので・・・
メタボ先生も書いてくださっていましたが、分割被曝のリスクに関しては不明です。
ニューヨーク‐日本(羽田か成田かは忘れました)の航空機の往復では0.2mSv(200μSv)が追加されます。日本でふつうに暮らす人が2.4mSvの自然放射線を1年間に浴びますので、仮に世界各国を飛び回っている人であれば、今の福島の放射線量(0.22μSv/h)よりも多い量を浴び続けていることになる。
僕は個人的にはそういう方向から見ても「分割被曝」はおそらく、あまり発癌には影響しないだろうと思っています。まぁ、統計学的・理論的な根拠はないのですけど・・・。
原発建屋内に入るのでなければ、今の時点では作業員の方は大丈夫だと思うのですが・・・(吉田前所長の思いを考えると・・・)
ただ、正しくはかっているというのが大前提にはなりますが・・・・。
もう一つこちらの記事を・・・
福島住民の外部被曝、最大14ミリ・シーベルト
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111209-00000436-yom-soci
読売新聞 12月9日(金)12時11分配信
原発周辺の住民の外部被曝量の実態が明らかになるのは初めて。
県などによると、ほとんどは5ミリ・シーベルト以下で、10ミリ・シーベルト以上は約10人いた。最大は同原発の作業員の37ミリ・シーベルト。住民の最大の被曝量は14ミリ・シーベルトで、原発事故から避難する際、放射線量の高い地域を通って被曝した可能性があるという。
県民健康管理調査は原発事故時の全県民が対象。警戒区域や計画的避難区域の飯舘村、浪江町、川俣町山木屋地区の住民約2万9000人については、6月下旬から7月中旬にかけて、先行して問診票を郵送し実施。今回の結果は、そのうち、県への返信が早かった住民1730人について、3月の事故発生から4か月間の外部被曝量を推計、県立医科大と放射線医学総合研究所が分析した。県は月内に調査結果を公表する。
また、同県郡山市は8日、市内の小中学生4人の10月5日から約1か月間の積算放射線量が0・40ミリ・シーベルトを超えていたと発表した。年間に換算すると、4ミリ・シーベルト以上になるという。
---------------------------------------------
まず、年間被曝量の基準は日本の自然放射線の年間被曝量の2.4mSvに加えてということなのでしょうか?
あと、吉田所長の被曝量70mSvと原発作業員37mSvというのを見ると、吉田所長は前線で頑張っていたのだな~と思ったりしました。
最後に被曝線量は年齢によってかなり影響が変わります。また、細かい分析結果もこれからのようです。今の時点では心配しすぎる必要はないと思います。
僕がこんなことを言うのではなくて、国や県が国民や県民を安心させてあげてほしいように思います。もちろん、これから継続して疫学調査はやるべきだと思いますが・・・・
いつも読んでいただいてありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。
http://blog.with2.net/link.php?602868
人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします
それでは、また。
こんにちは、コメントありがとうございます
寒いから調子悪くなったりしますよね。僕も調子が少し悪いです。
宿題とか実習の予習とか、大変ですよね。準備も必要だし、テストは合格しないといけないし。
けど、体調が悪かったら休んでもいいんですよ。今は学生であって誰かに迷惑をかけるわけではないのだから。
あと、あたしは人間ではないという書き方はやめましょう。
気持ちは理解できますが、体調が悪くなったら人間じゃなくなるわけではないですよね?
だんさんのことを人間だと思っていますし、死んだらよいとは思っていません。
人は死ぬまでに何を残すか、何を後世に残すか…だと僕は思っています。
僕が仮にいま何かがあって死んだとしても、大きな貢献は世界にしていないかもしれません。けど、誰かに何かは残しているかもしれない。
僕が死んだときに誰がどう思ってくれるかをいつも考えています。
死んだらよい…という考えはいけません。
どうせ人間はいつ死ぬかわからないのです。僕も外出したり、仕事に行くときも・・これで死んだらどうなるかな・・と思っています。死にたいと思わなくても、必ず人は死にます。
それが唐突に訪れるまで精一杯生きて、何を残すかだと思っています。
死んだらよい…というコメントは誰も死になさい…とコメントは返しません。
死んだらよいのか…というコメントに関しては以上です。いずれ訪れる死が来るまで精一杯生きるべきだと思います
また、コメント板だえればと存じます
耳が痛くてめまいがする
目の周りが痛くてヒリヒリしてイライラする
あたしは人間じゃない
だから死んだら良いの?
先生わかる?
あたしわからない
あたしのとこも昨日から寒い
実習行ってた時の記録しなきゃいけなくて
看護問題と看護計画を考えなきゃいけなくて
早く起きたんだけど
テスト勉強もしなきゃいけなくて
宿題もあって
だから早く起きたんだけど
寒くて
あたし耳もおかしいから
喉が気持ち悪いと耳が痛くなって
子供みたいだから
大人になったらそうなることあんまりないのに
あたしはおかしいから
喉痛くなるとすぐに耳も痛くなる
ロキソニン飲んだけど
まだ治らないから
目は治ったんだよ
でもまた触りすぎたらヒリヒリ痛むけど