おはようございます。
昨日は職場の方と一緒に鮭を釣りに行ってきました。使ったのは浮きルアーというやつで、巻いてたらあたりがありました。
最初はあたりがどんなのかわからず、強いあたりみたいなのがきたので合わせたら、バレて(魚が逃げる)しまいました。
もう少し待って、ググってきてから合わせろ〜と言われたので、次のあたりは少し巻いてから合わせたところしっかり釣れました。良かったです。
朝4時半頃から7時くらいまでで鮭の入れ食いみたいな時期が終わったので、それからは食事をしていくつかの漁港などをみて回りましたが、あまり釣れていませんでした(いい場所に行った!)
帰ってきて、鮭をさばいて切り身にした後、塩をかけてキッチンペーパーに巻いて冷蔵庫へ。それを何回かやって、疲れて21時に寝たら朝には立派な切り身が完成。
もう少し冷蔵庫で寝かせて、一部は冷凍保存予定です。
切り身が多すぎて、どうしようと思っているところです(笑
今日はできれば軽く走って、そのあとは執筆活動をと思っています。
いつも読んでいただいてありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。
時しらずだとしたら すごい! 大トロ並に脂がのってるらしいですねー。
とてもじゃないが 高価で手に入らないし、まず東京あたりには来ない。
産卵期ではないからイクラや白子がないのはガッカリだけど、食べてみたいなー。
浮きルアーとは初めて耳にしました。 調べたら北海道独特なんですね。
つないだりくっつけたり なんか難しそうな段取りだし、遠投しにくそう…。
以前 遠投失敗して隣り合わせたオジサンにおまつりしちゃって、私の糸をジョキッと切られました(泣)。
さすがお医者さん、捌きもお上手なんですね。
私もコツはわかってるんですが イマイチ不器用できれいに捌けなくて。
ガッテンガッテンで 骨格がわかってればキレイに簡単に捌ける ってやってて、わかってるんだけどサバがボロボロになっちゃいました。
切身にしたら あとはホイル焼きかお鍋か。
焼いてほぐして チャーハンにしてもおいしいですよ。
鮭とかイカとか 北海道の秋の海の幸 羨ましいです。 釣ってよし食べてよし。
陸の幸も豊富ですし…。
そんな北海道をかすめてったミサイル、ふざけんな!ですよねえ。
早朝からサイレンに驚かれたでしょう。 何事もなく良かったですが、日本もいよいよ危機感を持たなければならなくなりました。
平和が一番。
幼い子供たちのためにも 愚かな争いは避けなければ。
世の中 いろいろありますね。
例の臍帯血、とんでもないやつらがズラズラとまあ。 呆れてものが言えない。
やけに民間療法の免疫療法が 続々と出てきたようです。 ANK療法説明会、とか 藁にもすがる患者さんを霊感商法やら宗教のごとく騙してるとしか思えません。
曲がりなりにも、知識や経験を積んできた医師が なんで臍帯血をいい加減に扱うんでしょう?
近隣の病院では 薬剤師がオプジーボ等を盗んで。
そんなものどうするのかと思ったら こういう民間クリニックに流してたようです。
人の命を預かる職業の方が 金儲け目的で患者を担ぐような行為はやめてほしい。
他の大半の 真面目に職務を全うしている医師たちにも迷惑な話ですよね。
患者もまた、冷静な判断力を持たなければ。
イイと聞いたら試したいのは山々ですが、たとえばその臍帯血にしても 「無菌室じゃないのか」とか「自分の免疫下げておいたりしなくていいのか」とか よく考えて見極める必要があると思いました。
もう8月も終わりです。
鈴虫やコオロギも鳴いてますが まだまだ昼間は猛暑で ツクツクボウシが元気です。
コオロギはなんとなく ビジュアルがゴッキーに似てて苦手で。
涼しく オイシイものがいろいろ出てくる秋が待ち遠しいです。
こんばんは、コメントありがとうございます。
フェリチンが45000まで上昇した理由が輸血などによるものだけとは考えにくいと思います。他の何らかの理由、例えば腫瘍による炎症などがあるのかもしれません。
定期的な輸血によりフェリチンが上昇しただけと考えているのであれば、エクジェイドなどの鉄キレート剤(最近新しいやつも出ました)を使用すると思います。今回プレドニンを使用していますので、炎症によるものと判断されたのだと思います。
猫については息子さんの抵抗力(推測でしかありませんが)では感染リスクが高いので、一般には推奨できません。しかし、もし先々のことを色々考えた上で、好きなことをさせてあげたいというのであれば選択肢に入ると思います。細かい状況がわからないので、これも主治医の先生と相談して頂ければと思います。
また、コメントいただければと存じます
こんばんは、コメントありがとうございます。
トキシラズをネットで調べたところ、春から夏にかけて沖で取れた鮭と書いてあったので、多分少し早い鮭なのかなと。もう北海道は秋に差し掛かっていますので、河口周囲にいる「秋味」で良いのだろうと思います。
ちなみに2匹ともオスでした。
魚をさばくことだけはできるのですが、何せ単身赴任であまり道具がありません。1000円くらいで買った包丁で頑張ってさばいておりました。
ミサイル、確かに少し驚きました。最近は4時半から起きて本を読んだりしているので、警報がなった時は「6時か・・・」くらいでしたが、人によってはあれで飛び起きた方もいるのだろうと。
臍帯血の話は「普通の医師」が聞いたら「アホか」と思うのですが、常識では否定的でも「絶対にない」とは言えないもので(大発見は常識を覆して見つかるものだと思いますので)・・・。まぁ、今回はただの詐欺事件だと思いますが・・・。
帯広は今週末は最高気温が16度と一気に秋になっていきます(汗
早々とストーブを掃除しないといけないかなと思っております。
また、コメントいただければと存じます。
おはようございます。コメントありがとうございます。
エクジェイドは3週間で効果を期待するというよりは、飲み続ける薬です。ただ、仰られるように高い薬なので、効果が乏しいとやめたいという方も多いかもしれません。副作用もありますし。
動物は条件次第ですが、抵抗力が低い人は基本的には避けると思います。病棟では生花もダメになっているのではないかと思います。
また、コメントいただければと存じます