新・眠らない医者の人生探求劇場・・・夢果たすまで

血液専門医・総合内科専門医の17年目医師が、日常生活や医療制度、趣味などに関して記載します。現在、コメント承認制です。

今日はビアガーデン:札幌の風物詩ですね

2008-07-26 00:36:13 | 北海道

こんばんは

今日は外来の後、午後から実験室へ行きました。

 

外来では…一般内科医としての動きと…血液内科医がいなくなることも含めて、血液の患者さん(特にCML)に関しての対応(European Leukemia Netのコンセンサスの日本語版の必要な場所のコピーを残してきただけですが)などを置いてきました。

 

本当は一人・・・・ETを疑っていた人が、7月中に受信せず・・・。

おぃおぃ、血液検査でこのままいけば100万超えるよな~と思っていたのに、受診しないか・・・・と思いながらも、本人を信頼しすぎてぼくが名前を控えておかなかったために検索もできず、あきらめて次回の健診で引っかかったら専門医にかかってもらおうということで・・・・

少なくとも、すぐに何かある可能性はないと思うのですけど・・・。

 

これで何か起こったら僕が悪いのか? けど、血栓の可能性も、逆もほとんどなく、血小板も80万だったから、2ヶ月後にもう一度採血しましょう…といったのだけど、だめだったのかしら?

検査しても「治療をしない」なら検査する意味はないのではないかというのが僕の考えだったのだけど・・・・・。

困ったな・・・・

 

外来が終わって、最後に「診断書書いていってください」と言われて診断書を書き、病院の先生に挨拶したところで実験室からメール。

 

実験室のほうから

「教室長が先生が今月でいなくなることは聞いていないと言っています」

とのこと 指導医には今年に入る前に言っているし、いろいろな人には言っているのだけど…知らなかったのか・・・。

と思い、まず挨拶に。

 

「お疲れ様でした。いろいろと大変だったと思うけど、ここで過ごした2年間は絶対無駄にはならないと思うよ」

と言われ、

「そうですね~」

と思いました

 

その後・・・医局会のような感じで「ビアガーデン」へ出撃したのについていき、二次会まで言って今日は終了です

 

そんな感じで今日は終了ですが、明日は実験の最後の仕上げを行った後、英会話の先生と英語で日本の政治についてDiscussionです。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと 

これが楽しいんですよ。まったく違う考え方で僕に様々な知識と考え方を教えてくれる。しかも英語まで勉強できる。

本当は英語の先生が送別会を開いてくれるということで飲みに行くのですけど。何でも「日本の友達」の一人にしていただいたようです。

 

年齢…+20歳以上離れているのですけどね・・・。

 

まぁ、何にせよありがたいことです。こうやって様々な人に教えていただきながら、僕も少しずつ勉強していっております

明日は酔いがさめたら記事を更新します

 

では、また。

 

P.S 一部訂正しましたw

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 医療と教育:将来の税収増と... | トップ | ど~でもいい話:僕と実験結果 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね。。 (ひろみ)
2008-07-26 13:22:50
ビアガーデン・・の響きがなんとも夏を思わせますね。都会はいいですねー。
これから先生は職場をご移動・・されるようですが、
今までの先生のお勤め先ってもしかしてS医科大学?
とかでしょうか。なんとなくですが。
(違ってたらば^^すみませんです。)
返信する
ビアガーデン (アンフェタミン)
2008-07-26 16:10:58
>ひろみさん
こんにちは、コメントありがとうございます

ビアガーデン、いいですよね。本当は友達と皆で行きたいところですけど

因みに英会話教師は昨日ビアガーデンで飲みすぎて二日酔いで寝てるそうです

僕の所属先?内緒ですw
僕が動きにくくなりますからw

それでは、また。

また、コメントいただければと存じます
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

北海道」カテゴリの最新記事