ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

It is an evening of late autumn and a shine of the moon.  晩秋の夕暮れと月の輝きです

2011-11-11 06:21:37 | Welcome to SATOYAMA
私は自動翻訳を使用して、今日の記事を書きます。 日本語を理解する人は、どうぞ、編集後記をご覧ください。 I write today's article by using the automatic translation. Please see the editor's note if you understand Japanese. ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今、日本は、晩秋 . . . 本文を読む

笠間の菊を咲かせる人の輪

2011-11-10 06:13:30 | 里山の役者たち
 笠間といえば?・・・ あれですよね、あれ! その、「あれ」がいろいろある笠間でありますが、今の季節は、なんといっても菊であります。 お稲荷さんの菊まつりの様子は、こちらのブログにあります。 戦争で疲れきった人々の心を癒すべく、現在の菊まつりは始まったそうです。 今年は特に、笠間に加えて、有名な福島県二本松の菊の花にも、幸あれと思わずにはいられませんね。  普段は野の花の野菊さんを愛でている青 . . . 本文を読む

今日も有難く水湧く列島です

2011-11-09 06:39:57 | 里山の言の葉
 笠間の水源、飯田ダムに通じる道端の風景であります。 世界には、水が不足している国と地域が普通にあります。 災害も多い列島ですが、この水こそ、この列島の宝です。 震災の後は、まず水でした。 ひたちなか市では水道の復旧に時間がかかりましたので、友人の会社に水を届けたことがありました。 皆、干物のような顔をしていましたが、水のタンクを一目見ただけで、精気がよみがえりました。  その光景を忘れること . . . 本文を読む

雨上がってもゆっくりの晩秋

2011-11-08 06:05:35 | 里山を歩く
 自宅の土手の朝の風景です。 早朝の雨に打たれたヌルデさんが鮮やかです。 少しづつ空気は変わっているはずですが、茨城・笠間は、雨の後の朝も高温でした。 ********************  朝いちの日の光とともに撮影しております。 この時の小鳥さんのBGMは、晩秋なのにヒバリさん。 相変わらずの美声ですが、季節感はカオスです。 この後、笠間と常陸大宮市結ぶ、広域農道ビーフラインを北に向 . . . 本文を読む

ようこそ夢の行灯の赤レンガへ

2011-11-07 06:26:38 | 里の歳時記
 今日は、ほのぼのイベントのご案内をさせて頂きます。 今週の土日、行灯(あかり)の赤レンガと銀杏(いちょう)まつりが開かれます。 会場は、常陸太田市町屋地区の国の登録有形文化財・旧町屋変電所周辺です。 今年で8回目、主催は地元の有志の方々による、河内の文化遺産を守る会さんです。 公式ウェブサイトに詳しいご案内がございます。 先日、準備の様子を拝見しましたので、青葉手製のご案内をさせて頂きます。 . . . 本文を読む

時は過ぎ行き陽射しはやさし

2011-11-06 07:07:52 | 里山に捧ぐ
 紅葉のさきがけのツタの葉ですが、既にこのツルでは、最後の一葉に。  他のツルでは、まだのんびりと構えている仲間達。 お日様に反応して、時の差が生まれます。  葉っぱを通してお日様と対話する植物さんたち。 最後の一葉を希望に変えたのは人の愛。 葉も人も照らす青空、日本晴れ。  ソバ畑の刈り取り完了をねぎらう、青空と白い雲さん。  建設現場の片隅、ツタの葉さんと自然薯ヤマノイモさんの . . . 本文を読む

草も木も、実りまるまるの秋

2011-11-05 06:05:52 | 里山に捧ぐ
 こちらの干し柿風景は、水戸市千波町の癒し景の柿農家・Sさん宅です。 県庁にも近い、サントル千波の交差点近くに、この甘い甘い柿の里があります。 この地は意外にも柿の適地ですから、口コミで柿ファンが集まります。 まだ霜が下りない時期ですが、それでも甘いのは、冬に米ぬかを施したためでしょうか。  土は大切ですね。 土があっての生命ですから、土とともに生きていきたいものです。 近年、この季節の笠間では . . . 本文を読む

Let's see the memory of the village life. 農村の生活の記憶を見てみましょう。

2011-11-04 06:27:38 | Welcome to SATOYAMA
 私は、皆様を歓迎いたします。 しかしながら、私は、現在、英語を使用する能力が不足しています。 私は、自動翻訳を使用することによって、この記事を書きます。 そのため、私は、不完全な英語を使用する可能性があります。 もしもあなたが、日本語を理解できる場合は、編集後記を読んでください。 I will welcome everybody. However, my ability to use E . . . 本文を読む

晴天続いて、本日は文化の日

2011-11-03 04:37:54 | 庭の仕事誌
 昨日の早朝は、霧がかかっていました。 笠間盆地では、朝霧の里の景色が、おりおり楽しみです。 新聞配達さんのバイクのエンジン音が、霧の中でワンマンショーです。 晴天が続く関東地方、今日は晴れの特異日・文化の日ですね。 笠間は秋の盛りだくさんイベントの始まり、伝統の流鏑馬も開催されます。 私のほうは、東京都心の現場で、黙々と作業するという予定です。  ということで、今朝は早々に出発です。 朝、目 . . . 本文を読む

笠間芸術の森・陶の杜楽しむ

2011-11-02 06:37:06 | 里山を歩く
 本日は、笠間芸術の森のミニレポートです。 明日・文化の日から、笠間はイベントが目白押しですが、芸術の森でも準備が進められています。 広大なイベント広場の南の小高い杜、そこがこちら陶の杜、ホトトギスさんの咲く森の道です。 陶の杜の概要は、コチラのページにございます。 実は私も、今回初めて伺いました。 実際に歩いてみますと、かなり大きい規模です。  開園から既に10年ですが、緑地はとてもよく管理 . . . 本文を読む