里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

やってみたいことリストのその後

2021年12月24日 | おかみの趣味の小部屋

計画倒れにならないように、公開して(12月8日)、

16日が経過しました。

今回は、いい具合に実行できています。

できたこと(約50%実行)。

3.魚のさばき方を覚え、料理のレパートリーを増やす。

イサキ、鯵、鯛をさばき、煮つけやフライにしました。

これはイサキの煮つけ。

六甲かもめ食堂のレシピを参考に味つけをしました。

これからも続けて、「家で握り寿司食べる!」までもっていきたいです。

 

4.英文メールの書き方を学ぶ。

英文を読むのは、なんとかできるのですが、書くのが苦手。

日本語らしい英文は得意だけど、、、、英語らしいができないのです。

ラジオ講座の先生に助けてもらって、少しずつ前へ。

長期目標で取り組みます。英語で文通してみたい!

 

7.キッチンをきれいにする。

ともかく、気持ちよくなり、使いやすくなりました。

料理も読書もはかどります。

 

10.独学大全(752ページ)を後ろから読む。

長旅を終えた、達成感あり。

読書という旅の途中で、読みたい本に出合ったり、

資料の探し方を教えてもらったりしました。

厚い本であるがゆえに、

著者の考えをより知ることができたように思います。

 

11.第9を生で聴く。

12月18日に読売交響楽団の演奏を聴きました。

4人のソリストたちは、ぎりぎりまで登場しません。

女性はソプラノだけ。男性3人のうち一人はカウンターテナーでした。

合唱団の人数は半分くらいでしたが、声量は100人分くらいある迫力。

コロナ下を象徴する演奏会でした。

 

まだできていないこと。

1.七草がゆを土鍋で作る。(これは1月7日に)

5.ラオスの竹紙を使った明かりを作る。

(アイデアが浮かんだら取り組む)

6.蜜蝋キャンドルを作る。

(寒いのでおっくう、、、に勝たねば。)

8.チーズケーキを作る。

(夏のお菓子を、ストーブで部屋を暖めて、ストラップの新年会の日に)

9.春のチキンカレーを作る。

(春を待たずに、冬バージョンに変えて作ってみよう。)

タマゴタケを料理して、食べる。

(6月7月(採れる頃)に回します。)

計画は、できるだけやる日を決めて。

時には、行ってしまったので、取り組まざるをえないようにするときもあります。

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドキュメンタリー映画を見に... | トップ | 2021年の振り返り »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (わか)
2021-12-25 04:37:09
>第9を生で聴く。
達成できましたね! やはり、一度は聞いてみたいですね!
欲をかかずに 少し背伸びをして実現できるのが
嬉しいですね!
返信する

コメントを投稿

おかみの趣味の小部屋」カテゴリの最新記事