mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

ガーデンバスツアーpart.3【八ヶ岳倶楽部】

2012年06月28日 | おでかけ


最後に向かったのは、柳生博さん真吾さんでお馴染みの
八ヶ岳倶楽部です。


バスを降りると、ひんやり涼しい空気。


なんと、降りた早々、真吾さん発見。



美女に囲まれる真吾さん。


ずうずうしくも、我ら18名と集合写真を撮っていただきました。



&broomさんと3ショットも。。。
(ちょっと小ちゃめにアップ

女性軍たちのおしゃべり&写真攻撃にも笑顔で答え
とっても優しそうなお方でしたよ。
(でもきっと大変ですよね



森のステージでは、和田隆彦さん『鉄のしごと・鉄とくらす 展』。
ストーブが焚かれていてびっくりしましたが
こちらはそれだけ寒いってことですね。



そして、雑木林を散策。
(妖精さんに、カメラに気付かれちゃった・・・)



お買い物中。
ショップの外には苗、中に作家さんの作品などが。



かわいい小屋の中は・・・


お子ちゃまの遊び場でした。

大人が楽しむだけではなく、ファミリーでいらっしゃる方のために
こういうお気遣いが出来るのって、いいなと思います。



私は、こちらに惹かれました


お買い物のあとは、お茶タイムです。





テラスで。。。


もちろん注文は、名物フルーツティーです


柳生夫人ご考案のフルーツティー。
7種類のフルーツ(りんご・オレンジ・メロン・キウイ・
巨峰・いちご・レモン)が入っており、とても贅沢な1品です。

高級なので(2520円)、5人でシェアしました。

フルーツの甘さとさわやかさがしみわたり、本当に美味しい



もちろんケーキも♪



私は、静岡抹茶の生ロールケーキ。



木苺のパウンドケーキも美味しそうでした。



飲むたびに味が変わっていきます。


美味しゅうございました


楽しかった旅も、これで終わりです

バスに乗って家路に向かいます


談合坂SAで休憩がてら、お土産を買って
もちろん、最後はこちらです。


清里ジャージー牛ソフト
めちゃくちゃ美味し~い


もう、思い残すことはございません



今回のガーデンバスツアーは、充実した内容で
素敵なナチュラルガーデンをまわりましたが
ナチュラルガーデンにお住まいの方は
暮らしぶりや生き方もナチュラルなのではないかと思いました。


素敵な方が、本当に多かったです


そして、私もいつかそんな暮らしができたらいいなと思うのでした。
(今も山に住んでますけど、もっとナチュラルにね。。。)



ご一緒していただいた皆様も本当に良い方ばかりで
いろいろおしゃべりもはずみ
おかげさまで楽しく過ごすことができました


皆様、お世話になりありがとうございました


また、バスの運転手さんも、すいぶん時間をおしてお待たせしましたが
とても感じよく、安全運転で、ありがとうございました。


最後に、企画してくださったBroom香房さんには
大変感謝するとともに、この場を借りてお礼申し上げます。

本当にお疲れ様でした

とても大満足のツアーでしたので
また次回もどうぞよろしくお願いいたします



ガーデンバスツアーpart.2【ポリアンナ】

2012年06月28日 | おでかけ


次に向かいましたのは
ガーデン&コテージ ポリアンナさんの中にある
Cafe Cottonweedさんです。


こちらでランチをいただき、お庭を散策してまいりました。



森の中にある可愛いお家。


黒板に貸し切りと書いてくださっていました。


さわやかな陽気でしたので、テラス席です。

一面のグリーンが、気持ちがいい~



私はもう、腹ぺこ

花より団子で、早速ランチをいただきました



サラダ。ドレッシングが2種かかっておりました。



カリカリ熱々のバケット。
バターを塗った上に削ったチーズとパセリのトッピングです。



メインはお肉を選びました。
甲州の信玄豚を使ったトマト煮込みです。


お肉がとろっとろ~で、ハーブが効かせてあります。
付け合せのお野菜が、これまたとっても美味しかったです。



ちなみにお魚の方はサーモンで、こちらもハーブたっぷりです。



デザート。
ぶどうの焼きプディングとラズベリーソースとアイスクリーム。



コーヒー。


おしゃべりもはずんで、とても美味しくいただきました


お腹を満たした後は、お庭を散策です。



グリーンが本当に美しい。
夢のような世界です





ペンション・ポリアンナさん。
私好みの佇まいです。



正面から。やっぱり素敵!私好みです。



角度を変えて。。。ああ、素敵♪




奥の小道を歩いていくと・・・



おとぎ話のようです。


ポリアンナさんのHPから抜粋ですが・・・
アプローチ周辺の唐松林から始まるポリアンナの庭は
母屋をとりまく芝地から雑木林の西庭へと広がるナチュラルガーデンとなっている。
この地に自生する野草や樹々などを大切にしながら
湧水や沼沢を利用しているため殆どの部分がシェードガーデンとなっている。
ということです。



木や草花には、お手製お名前プレートがあり
とても分かりやすく、親切だな~と思いました。


次回は、こちらのペンションに泊まって
朝食前にのんびりお散歩・・・なんてのもいいかも!


美味しいごはんをいただき
素敵なお庭を散策し
私好みのお家も拝見し
大満足のランチタイムでした。


さあ、最後はあそこに向かいます