みなさま、おはようございます。
昨日の母の日は、いかがお過ごしでしたでしょうか。
私は、両方の母に、ドライフルーツの羊羹に手紙を添えて送りました。
喜んでいただけたようで良かったです。
だんだん両親も歳をとってくるので心配ですが
いつまでも元気で長生きしてほしいですね。
なるべく早く、親孝行ができるようになりたいです。
なかなか親孝行をしてあげられなくてもどかしいのですが
「家族みんなが健康で仲良くしてくれるのが一番の親孝行だよ。」
と言ってくれるのが救いですね。
さて、昨日は夕方街に出かけましたら
可愛い少年たちが、母の日のプレゼントを買っておりました。
お母さん、幸せね~と微笑ましかったです。
そういう私も、息子君に(お誕生日の)プレゼントを買ってもらいました。
石けんが欲しかったので、LUSHに行って一緒に選びましたが
久しぶりに訪れたら、夏向きのソープがいろいろ出ていて
どれも香りが良くて迷いました。
ミントの香りのものも捨てがたかったのですが
結局、サンドストーンという、ライムの香りのものにいたしました。
(息子は、2つでもいいよ♪なんて太っ腹なことを行ってくれましたがさすがにね・・・)
そして、娘ちゃんには、WELEDAのボディミルクを買ってもらいました。
こちらは、シトラスの香りです。
娘ちゃんからは、サプライズでピンクのイヤホンをプレゼントしてもらったのですが
ボディクリームが欲しいと言っていたので、こちらもプレゼントしてくれたのです。
イヤホンは、私がいつも付属品のチープなものを使っているのを見て
イヤホンが良いと音がぜんぜん違うということを知って欲しかったのだそう。。。
さすが、歌好き、音楽好きの娘ちゃんですね。
確かに、いただいたイヤホンを使ったら
もう、ひっくり返っちゃうくらいに、天と地ほど音が違っていて驚きました。
これで、すばらしい音で音楽を楽しめます。
(私と違って)親孝行な娘ちゃんは、日々バイトに励み
食費や生活費や交通費、お洋服代に携帯代などなど
全部自分でまかなってくれていて、本当に助かっています。
(親は学費のみ。)
しかも、プレゼントまでしてくれるなんて・・・
いい歳して親孝行できない私に対して、こんなに立派な娘。。。
でも、かえってダメ親だと、反面教師になっていいのかも
なんて、結局は開き直るポジティブシンキングな私でした
さて、そんな私でも、お弁当ぐらいは作ってあげてます。
食事管理、健康管理だけは、母の役目と思ってるのです。
・ささみのしそチーズ巻き
・チャーシューとキャベツの炒め物
・わかめときゅうりの酢の物
・レンコンソテー
・ミニトマト
・ごはん(ふりかけ&梅干)
しっかり食べて、体調を崩さないようにしてほしいです。
夢のような週末が終わって、あっという間にまた1週間が始まりました。
みなさま、どうぞ素敵な1週間をお過ごしくださいね