今日は、朝寒いーと思ったら、雨が降ってきて
慌てて洗濯物を入れたら、晴れてきて暑くなったり。。。
今は曇りで暑いです。
変な天気。
台風が来るようで、週末のイベントが心配です。
(箱根・強羅公園は屋外イベントなのです。)
さてそんな中、家族のみなさんお出かけでしたので
これはチャンスと、床磨きをしました。
まずはキッチン。一番汚れる場所です。

もう、床がガサガサです。

シンク側に冷蔵庫と食器ワゴンと丸テーブルを寄せて、奥側からスタート。

冷蔵庫をどかしたら、壁が汚かった(水色部分)。
ピンクの部分は、先日壁紙を貼ったのできれいです。
一応水色の部分も拭いたけど、あまり変わらず。
でも、見えないところだから、まあいいでしょう。。。
床は、ほうきで掃いて、水拭きをして、つや出しマイペットで拭きました。
本当はワックスを塗るつもりでしたが、あると思ったワックスがなかったのです(汗)

それでも、だいぶきれいになりました。
つや出しマイペットは、すぐに乾くので便利ですね。
マメに使うためにあるのでしょうけどね。
冷蔵庫と食器ワゴンと丸テーブルといすを戻して、手前側も磨きました。

ビフォー。

アフター。
あまりにもあっという間でしたので、ついでにリビングと玄関もつや出しマイペットで拭きました。
ワックスのようには行きませんが、床を拭いたというだけでもさっぱりしますね。
次は、ワックスを買ってこなくては。。。

こちらにあったオーブンは、シンク下のスペースにぴったり収まり
まるで、あたかも組み込まれているオーブンのようになりましたの!
写真を撮り忘れましたので、いつかアップします。(もう、ぴったりなのです。)

そして、こちらにごみ袋を入れておりましたが、これもシンク下の引き出しに収まりました。

ので、私的には、以前よりすっきりしたと思います。
ちなみに、床下収納にはクワガタ様が。。。
温度が低くて風通しが良くて、素晴らしく快適な場所ですの。
床下収納が使えないと、はじめは不便でしたが
物を少なくすると同時に、収納も少なくて大丈夫になりました。
今ある収納は、写真の食器用のワゴンと、シンク下とガスコンロ下と吊り戸棚のみです。
なんとか必要なもの全てが収まっております。
それにしても、明日のお天気が心配です。
でも雨の場合でも、昆虫展の中で開催いたしますので
ぜひお気をつけて、遊びに来てくださいませ。