![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1d/3d1469e892a535f3cea4e392b5c60cbe.jpg)
お庭のバジルがかなり大きくなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a6/6348ba76f33adeff2f4395474dc3d61b.jpg?1692394777)
右手前からレモングラス、バジル、ミントです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e0/352d65af9532317ccda709c1da1755e1.jpg?1692394775)
ちょこちょこ摘んでパスタやカプレーゼなどに使っていましたが、あっという間にたわわとなりました
大きくなりすぎると葉がかたくなるので、収穫してジェノベーゼを作りたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6f/8c2daae751d367c2e1bded4fce98fe02.jpg?1692394775)
かなりの量💦
洗ってキッチンペーパーで水気をよく拭き取り、葉っぱだけ摘み取ります
まずは、定番の材料で作ってみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/eb/3b472161bf90e965f0f3ac901b01a3af.jpg?1692394775)
【材料】
・バジルの葉 50g
・松の実 20g
・にんにく ひとかけ
・粉チーズ 30g
・塩 小さじ1/3
・オリーブオイル 100cc
保存するビンは煮沸消毒しておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e0/691af9f5740098f8d8204801a6a2a34d.jpg?1692394777)
材料を全て入れてブレンダーやミキサーで攪拌します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7c/c9a9d0664b72556ae007170908c186ef.jpg?1692394778)
よく混ざれば出来上がりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/00/032ea992b89574e49b23669549c8263a.jpg?1692394777)
保存容器に入れて、冷蔵庫で保存します
風味が落ちやすいので、早めにいただきます
粉チーズや塩を入れずに作っておき、食べる時に加えると、少し風味が長持ちするそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/01/60a42b1fe37f52c04f8963c87b71cca5.jpg?1692394778)
残ったバジルの葉はジップロックに入れて冷凍保存しておきます
ジェノベーゼは、パスタはもちろん、茹でたじゃがいもに和えたり、お肉やお魚のソースにしてもめちゃくちゃ美味しいです
たくさん作ってもあっという間になくなってしまいますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/44/d3c7d3e28943110472a74d2d073a2bab.jpg?1692422021)
パスタに和えてみました!
本当に美味しくて感激です
市販のソースにはない美味しさですので、ぜひ生のバジルが手に入る方は作ってみていただきたいです
旬のものですので、私も今の季節に思う存分楽しみたいと思います