アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

ウォーターカンナ - 安城デンパーク

2019-08-02 18:30:06 | みんなの花図鑑

クズウコン科のウォーターカンナは 遠目では紫色の花と白い萼色が混ざりあい紫白色に見える美しい花を咲かせる草丈の高い水辺の植物です。
始めの3枚は チョウ にピントが合ってます。















花名は水生植物であること、葉形がカンナ(Cannna)に似ていることから名付けられました。(かげきん花図鑑「ミズカンナ(水Cannna)」)






タリア・デアルバータ という種が有名です。















花後は、ジュズ玉のような果実を付けます。



クサギ - 豊田安城自転車道

2019-08-02 10:55:32 | みんなの花図鑑

つい2、3日前、「gooブログはじめました」のかたが、「この花なんですか?」と投稿されていたので、それで 「クサギでは?」とコメント入れておいて、「そうか、クサギの花の季節になったんだ」と思った次第。





葉っぱが臭いから 「臭木」なんだけど、花は クチナシみたいにいい匂いがするんだよね





クサギは同じ花の中に 雄しべと雌しべをもつ両性花。おしべ・めしべともに長い。雄しべの活動期には 雌しべは下のほうへ反り返って退避している。





雄しべの活動期が終わり、雄しべが垂れはじめると
めしべは入れ替わるように上へあがってくる(神戸の花と木「クサギのすごい工夫」)





クサギの花がつぼみのときはまるで袋だ(同上)



ハゼラン - 豊田安城自転車道

2019-08-02 10:26:54 | みんなの花図鑑

昨日の 午後4時の撮影です。
炎天下をとぼとぼ歩いていて 往きは目に入らなかったけど、復路で目にとまりました。





暑くて汗ダラダラ流しながら撮影したんですが、明治用水が開水路になっているおかげで、多少 水路の両側は涼しいようです。





ハゼラン(爆蘭)の別名は 「三時草」また「三時花」。午後3時に開花するから。





一定時間しか咲かない花はいろいろあるけど、午前中なら分かるけど、午後の3時過ぎから2~3時間だけ咲くというのは どういう条件から なんだろうか?





他の別名に「三時の天使」なんてのもあるが、私はこういうの「褒め殺し」みたいで 好きになれない。




アオツヅラフジ - 豊田安城自転車道

2019-08-02 09:23:47 | みんなの花図鑑

夏を過ぎれば、アオツヅラフジのブドウのような果実を目にしますが、アオツヅラフジの花は とても小さくて その気になって探さないと目に入りません。
アオツヅラフジの花の直径は 3~4mmくらい。
6枚の白っぽい透明感のある萼のうえに 6枚の白っぽい花弁をつけてます。花弁の先端は 2つに割れています。花弁の付け根のほうは 黄色味がかっています。





雌雄別株で、雄花のばあいは、雄しべが6個ついています。





写真は 雄花のようです。
(雌花のばあいは、めしべが6個、さらに「仮雄しべ」が6個あります。)





花撮りに夢中になっていると、ファインダーに何やら白い足が・・・





顔は見えないけど、白い(透き通った)クモのようです。長い足を伸ばしています。





ご・対・面!
(あなたのおなまえ なんてんの?)





果実。熟すとブドウ色をして美味しそうな房になります。





おまけ

ヤイトバナの果実。
(ヤイトバナは子房下位で 果実全体を表面がメタリックな蕚が被っています。)