アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

ムクロジ - 於大公園(東浦町)

2019-08-09 20:55:06 | みんなの花図鑑

ムクロジ科ムクロジ属のムクロジです。





ムクロジは昭和レトロの魔法瓶みたいなユニークな形をしているおもしろい木の実で、その中に格納された黒くて堅い種子は羽根つきのおもりや数珠、厄除けや無病息災の願いを込められて利用されてきました。(不思議で楽しい植物の世界 「おもしろい木の実 ムクロジ」)






ムクロジの種子。
オレンジ色の飴細工のような優雅な器に収納されたムクロジの黒い種子は羽根つきの羽根の黒い玉として使われていたんだそうです。(同上)





それもそのはず、ムクロジの種子の堅牢さは種子の中でもトップクラスの優れもの。少々叩いたくらいではビクともしません。(同上)

ふたこぶラクダみたいな果実、どうしてこんな面白い形になるのか?
もう少し調べる必要がありそうです。




トケイソウ - 安城市SN

2019-08-09 17:44:23 | みんなの花図鑑

直前のアサリナで話題に出たお宅。メインの? トケイソウのほうです。





アカバナトケイソウとか パッションフルーツが生るクダモノトケイソウとか、いろいろ種類はありますが、これは何という種類か判らないので 単に「トケイソウ」としておきます。





トケイソウ(時計草、パッションフラワー、Passion flower)とはトケイソウ科・トケイソウ属(Passiflora)に分類される植物の総称であり、狭義には Passiflora caerulea と言う種の和名である。(wiki「トケイソウ」)





毎度のコメントですが、英語の Passion flower は 「受難花」の意。





アメリカのある高校、、原爆のためプルトニウムが作られたハンフォード核施設に隣接した高校では 戦争を終わらせた原爆を誇る住民の多い町の高校で、至る所に「きのこ雲」がシンボルとして使われているという。(今日の朝日新聞デジタルより)



アサリナ - 安城市SN

2019-08-09 13:30:34 | みんなの花図鑑

安城市で、毎年トケイソウの花が咲くころになると行って写真撮らしてもらうお宅があるのですが、この花はそのトケイソウと一緒に垣根に絡みついているツル性の植物です。





アサリナはゴマノハグサ科。種類は ツル性なので「バークレイアナ」という種だと思います。





アサリナ(Asarina)は 日本人には 覚えにくい名ですが、あるブログの記事には 「Antirrhium(キンギョソウ属) を意味するスペイン語の Asarum に由来」と書いてありました。
でも 「スペイン語の Asarum」を goo翻訳させても 何も出てきません。
ラテン語には Asarum ありますが、日本語にすると 「パワード」となり、意味不明です。




「Asarum 語源」で検索すると、Asarum は カンアオイ属のことだと分かりました。





蔦葉桐蔓(ツタバキリカズラ)という和名は、蔦(ツタ)のような葉で、桐(キリ)に似た花が咲き、つるが伸びるて絡みつく(蔓;カズラ)との意味から。(トーホクHOME>草花の種>アサリナ)