さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

りんご

2009年11月19日 16時10分11秒 | 膵炎の食事
膵炎患者のNo.1推奨果物と思われる、りんご。
寒くなってリンゴがおいしくなってきたのが嬉しい~。
我が家では、色んな種類のりんごを毎月取り寄せてます。
今月届いたのは「トキ」という品種。



一見、黄色くて王林風。
でも、私、王林は歯ごたえがないので、好きじゃない。
同じ理由で「ジョナゴールド」もイマイチ。
一番好きなのは、「ふじ」。
シャキシャキとした歯ごたえと、ほどよく効いた酸味が好みなのよね。

さて。
この「トキ」を食べてみたらば。
歯ごたえ、アリ!
しかも、甘い!
おおっ、これはおいちーぞっ。
合格

調べてみたら、「ふじ」と「王林」のハーフなんだって。
王林の甘さとふじの歯ごたえがミックスされている感じでgood!
これ、ずずずーっと食べていたいなあ。
20個ぐらい届いているので、当分楽しめそうです。

コメント (8)

入り口でUターン

2009年11月19日 15時16分49秒 | 体調あれこれ
昨日、ブログを書いてから。
ゾクゾクと悪寒がしてきました。
でも、昨日はとっても寒かったので
悪寒なのかただの冷えなのか判別が難しいと思いつつ
体にいっぱいカイロを貼ってバイトへ。
途中で薬局に寄り、小児用風邪シロップをぐびり。
何でも早め早めの対処が大事。
飲みあわせはどうだか知らない。(爆)
が、かかりつけ医で膵炎の薬と風邪薬はよく処方して貰っていたので
飲みあわせに問題がある薬はない・・・はず。

帰宅してからも、寒い寒い。
ちょっと微熱が出てる。
こりゃやばいかも?と思い
まずはかぼすを絞ってお湯で割って飲みました。
中からぽかぽか。
それで早めにお風呂に入り、十分に温まってから、
湯たんぽを抱いてお布団へ。
この間貰ったアロマディフーザーに風邪に効くフランキンセンスとユーカリをぽとり。
んー、気管支が癒されるぅ。

いつもは鎮痛剤として使うボルサポは
万一インフルエンザだと禁忌なので、使用断念。
代わりに眠剤1錠とブスコ2錠を飲んで就寝。

夜中に汗だくで目が覚めました。
熱下がったかしらん。
で、寝る寝る寝る寝る・・・。
なんと12時間も寝ちゃったぁ。
あけて今朝は喉の痛みも悪寒もなし。
風邪の入り口で戻って来られたかな???
今日も、かぼす絞って飲んでおこうっと。
コメント (4)