さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

マンゴーラッシー

2009年11月21日 11時31分06秒 | たわごと
マンゴーラッシー。
これ、好きです。
最初に飲んだのはアジアン料理のお店でした。
友達が注文していたので、興味津々で私もオーダー。
マンゴージュースよりコクがあって、甘酸っぱい。
んまーっ。
いわばマンゴーのヨーグルトジュースなワケですが
新しい味覚ですっかり虜になってしまった私。
だから。
アジアン料理に行けば飲み物は必ずマンゴーラッシー。
お酒は元々飲まないので、これさえあればご機嫌。
っていうか、お酒よりよっぽどおいちいよ?

で、この間。
久々に出かけた時に入ったお店でマンゴーラッシー発見!
飲みたいのはヤマヤマなれど、マンゴーは体を冷やすし、
脂質量もどんなものだかわかったものじゃないので我慢。
かわりに飲んだのはジャスミンティー。

でも、飲みたかったなあ・・・。
と未練たらたらで帰宅して、夜中にふとひらめいたの。
エレンタールのマンゴーフレーバーとヨーグルトフレーバーを混ぜたら
マンゴーラッシーもどきになるんじゃないの!?って。
そんなわけで、早速翌朝シェイクしてみました。
色は・・・マンゴーラッシーにはならない。(当たり前)
シェイク終了・・・一口ごっくん。
・・・マンゴーラッシーではない。(当たり前)
牧場の中にほのかにマンゴーラッシーの残り香がって感じ。(笑)
やはり、フレイバーに関しては
アミノレバンのパイナップルを越えるものはないようです。
残念。
コメント (4)