さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

ミルクリゾット風

2009年11月24日 22時03分37秒 | 膵炎の食事
すっかり、洋風おかゆ(おじや)にハマってます。
今日はミルクリゾット風おかゆに挑戦してみました。
具材はたまねぎ、にんじん、ブロッコリー。
これをテフロン加工のフライパンで炒めて
水とスープの素とローリエを足して煮込みます。
(ブロッコリーは色が悪くなるので最後に入れます)
具材が柔らかくなったら、低脂肪牛乳とごはんを入れて数分煮込めばできあがり。


低脂肪牛乳のかわりにスキムミルクで作ったら、更に低脂質になります。
炒め油にオリーブオイルを少量使ったけど
脂質は5gもないはず。
寒い時には普通のご飯より、おかゆのほうが温まっていいです。
すっかりクセになっちゃった。
明日はかぼちゃのおかゆでも作ってみようかしら。

小学校の頃、米飯給食に牛乳ってありえない取り合わせだと感じました。
でも、年とともに味覚が変わったのだかどうだか、
一緒にしちゃえばミルクとご飯の組み合わせは不思議においしい。

昨日、TVでKATTUN赤西が
鮭茶漬けにチーズと牛乳いれて食べてたの。
ウゲッと思ったけど、
あれも意外といけるのかしら。
脂質量の問題で自力では試せないのが残念だわ。ww
コメント