さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

舟和の芋ようかん

2010年03月02日 21時35分59秒 | 食べ物のこと
姉が昨日、友達からおみやげに貰ってきたもの。
舟和の芋ようかんとフォションの紅茶。
芋ようかんは前に友達に貰ってすごいおいしかったし
フォションの紅茶も大好きです。



姉の友達なのに、
「これなら妹さんも食べられるでしょ。」
と下さったそうです。
ワタクシを基準にしてくださるとは、嬉しいことです。
ありがたや、ありがたや。
おいしく、頂戴しました。

にしても。
何故、東京には芋系統のお菓子が多いんですかね。
(芋きんと芋ようかんだけ?)
関東はさつまいもが名産?

と、ちょっと調べたら
関東ローム層でさつまいもが取れるようですね。
関西ではさつまいもといえば、鳴門金時です。
甘くておいしいです。

ただし、さつまいもは、繊維が多いので
膵炎患者は裏ごしして食べましょう。
コメント (10)

『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』

2010年03月02日 21時34分06秒 | 観劇・鑑賞日記
レディースデー1000円を利用して
『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』を見てきました。

ギリシャ神話を元にしたお話で
ゼウス、ポセイドン、ハデス等々が出てきます。
宝塚ファンには「TAKARAZUKA舞夢」でもお馴染みの神々です。
CGの進化で映画化が可能になったのでしょうが、
「ロードオブザリング」以来、
こういう神話、寓話系の映画が増えましたね。

さて。
ギリシャ神話を少し読めばわかるのですが
ゼウスって全知全能の神といいながら、
あちこちの女性をとっかえひっかえ、
ろくでもないオッサンです。(笑)
なぜ、こんなオッサンが一番エライ神様なのか?は
ギリシャ神話の一番の謎かもしれません。

物語の始まりは、ゼウスとポセイドンが
普通の服装でエンパイアーステートビルの上で
稲妻を取った、取らないという言い争いから始まります。
これがすごい違和感。
神様が何故エンパイアーステートビル???という。

神話に詳しい姉曰く
「神様が現代社会に出てくる時は、周りにバレないように普通の格好で出てくることになっている。」
らしい。
でも、神話に入り込むためには
始まりはもう少し神話ムードではじめて欲しかったような気も。

タイトルに「パーシー・ジャクソン」という主人公の名前が入ってますが
この映画の影の主役はメデューサです。
最後のオチまでメデューサ。

こえーよーっ。

いやはや、すごい迫力でした。
あれだけで映画代はオツリが来ます。
刺激が欲しい方は是非どうぞ。(笑)
コメント