だから僕はひとりで旅に出る

人間は汚い。人間は醜い。人間が怖い。だから僕はいい人に会いたくて旅に出る。オープンウォータースイマーの練習と大会の記録

不調

2023年07月01日 21時27分00秒 | 今日の練習
寝室のエアコンが動かない・・・。
管理会社に連絡したが建物の構造が複雑なこともあり3週間かかると言われた・・・。

しかし翌日「明日伺います」と連絡があった。有り難い。タケウチさんのおかげだろうか。

お昼の時間にみのりとWAMへ。

UP   50m✕4
Drill ゼロポジ+C 100m✕5
  ゼロポジ+C 50m✕15
  150m
Down 50m✕4      2300m

途中から選手が入るのでコース移動。みのりと一緒なので50mのサークルで15本。
みのりは遅くなっている。
俺も全然泳げない。気軽に100m×30 1分30秒サークル なんてまた出来なくなっている。

ゆっくり泳いでも疲れるという状態に戻ってしまった。

明日は出本さんが法事で海練習はないと思っていたがどうやら練習会は行われるようだ。


仙人泳

2023年07月01日 17時44分51秒 | 今日の練習
仙人と初めて出会ってから10年。
練習法をうかがい衝撃を受けた。
1分40秒/100mの超スローペースで8000m。

近代トレーニング理論の根底にあるのは超回復理論だ。肉体に負荷をかけなくては速くなることは有り得ない。

1分40秒/100mなんてダウンより遅い。これであんなに速いとは・・・・?

しかし8000mという2時間以上の長時間運動は肉体に十分な負荷をかけるのだろう。

つまり仙人の練習は「遅筋」に特化した練習なのだろう。

これを勝手に「仙人泳」と名付け練習してきた。

最初1分40秒/100mペースで泳いでみたが、泳げないっ!!  こんなゆっくりだとフォームを維持できない。遅すぎる!!
粟野コーチに聞くと「出来る」そうだ。やはり上手い人はできるのか?

そこで「1分30秒/100mペースで4000m泳いでダメージを受けない」練習を始めた。すぐに出来るようになったがそれから1分28秒ペース。1分27秒ペースと上げていき、日々どんどん速くなっている実感があった。

それが6年前。

それからどんどん泳げなくなりゆっくり50m泳いでも疲労を感じるようになり・・・。

どこかで間違っていたのかなぁ・・・。


軽く

2023年07月01日 08時10分44秒 | 今日の練習
今日は授業がある。午前中はみのりとお出かけ。
ここもでランチして帰宅。

それからWAMへ。
珍しい!コースが埋まってる!
こんなこともあるのか。片道コースでゆっくりスタート。

UP   50m✕4
Drill  ゼロポジ+C  100m✕10
          Ba+C   50m✕10
           100m    100m
Down   50m✕5                2150m

ドリルの途中で6コースの若者がコースを空けて下さった。1分30秒/100m程度でロングを泳いでいた子だ。
「もうダウンですので・・・」
有難い。
わざわざダウン前に上がってくれたんだ。

申し訳ないが深いコースを使うような練習をしていない・・・。

今日は泳ぎの調子は悪かった。