だから僕はひとりで旅に出る

人間は汚い。人間は醜い。人間が怖い。だから僕はいい人に会いたくて旅に出る。オープンウォータースイマーの練習と大会の記録

2.5km スタート

2013年07月08日 07時42分24秒 | 屋久島オープンウォーター 

P1010367次は2.5km。今回は参加者チェックをせずに回復に専念した。

疲労しているなぁ。5kmのレースが1時間20分もかかったので回復の時間はさらに短くなっている。ちょっと休んだらすぐ招集になったので急いでウェット装着。

2.5kmは節政さんが出るが、マンサクさんはさっきのデットヒートですでにヘロヘロだろう。(笑)これはチャンスがあるかも。招集で周りの選手を見ると競泳っぽい強そうな人がいる。

スタート後すぐに上腕三頭筋と広背筋が痛い・・・。みんな速いなぁ・・・。俺が遅いのか? 前に2人行った。節政さんとあの人だろう。だんだん集団はばらけ3位で500m通過。

よーし!!3位に入れるぞ!と思っていたらうしろ5mもう一人の選手が来た。マンサクさん、あのへろへろでもやはり強い。さすがS級(自分が絶好調で相手が絶不調でも勝てない選手)いやっ、マンサクさんじゃない? 色が白い(笑)

おそらくOWS初めてなのだろう。ビックリする程フラフラしている。何度もぶつかるのでペースを上げようと思ったが腕が完全に逝っている。痛くてたまらない・・・。ベンチプレス30kg×50の3セット目のような痛みだ・・・。スッカスカでぜんぜん進まない。隣の選手は何度も平泳ぎをしているがそれでも差が広がらない・・・。

湘南10kmのラストはこんな感じだろうか・・・。これで10kmはキツイ。ラスト600m!! ラストスパート!って出来るわけがない。ラスト300mで置いて行かれた。湘南のラストで後ろから追い上げてきた番長さんについて行けないイメージが湧いてきた・・・。うっ腕が動かない・・・。

キックに頼り全力!!  足が攣りそうだ。  ・・・結局、4位だった・・・。

 


屋久島OWS 5Kmスタート

2013年07月08日 07時11分05秒 | 屋久島オープンウォーター 

ホーンを忘れてしまったらしくなんだかよくわからない音でスタート。

流石にみんな様子見だ。どうやら調子は良いようだ。2人が前に出て行った。18歳の選手と桜井さんだろう。意外に集団が崩れない。チェックした選手以外にも強い人がいたのか。マンサクさんもまだゆっくりだ。4位で500mの第一ブイを回った。マンサクさんが妙に左にコースを採っている。沖好きだなぁ。(笑) 

P1010370
3位で1000mの第2ブイを回った。左にずっとマンサクさんが見えている。ずっと見ながら泳いでいたらいきなり2人になった。ん?! 子供が?! 13歳のイケメン中学生だ。3人で第3ブイへ向う。

ブイを回った途端いきなりマンサクさんが3m前に!!  中学生は付いて行っているが俺はついて行けない・・・。1周目が終わった時にはすでに大差になっていた。後ろを確認すると100m以上離れている。まだ前の2人を追う。

1700mで20ストローク離れ、2200mでは30ストローク離れた。今回波が高くかなり泳ぎにくかったがブイの位置を完全に把握出来た。コースはちゃんととれたがそれでも離される。

海はキレイだなぁ。ウミガメがいるかもと期待を込めて探してみたが見つけられなかった。

ラスト1周。すでに50ストローク離れている。このまま大差になるのは避けたい。ペースを上げて追う。前の2人はデットヒートだ。あの闘いに加われないのが本当に悔しい・・・。

Ows_2最後の直線に入り、ゴールゲートへ。5位でした。

ゴールするとマンサクさんと中学生が親子の様に浜辺に並んで逝っていた。(笑)

勝敗は確認できなかったがどうやら上陸後のランでマンサクさんが大人の対応をしたようだ。俺なら絶対全力で大人げなく走ってたな。(笑)


屋久島OWS当日

2013年07月08日 06時45分53秒 | 屋久島オープンウォーター 

今回の大会はレーススタートが遅い。最初の5kmが11:30からなので嬉しい。

7:00にマンサクさんと朝食。9:00に宿を出て会場に向った。節政さんと再会。宮古島で1度お会いしたが相変わらず気さくな方だ。とんでもないレベル違いの方なのにそれを感じさせず話をして下さる。

P1010362_3
受付は10:00からなので時間がありすぎる! 近くにある滝を見に行った。(笑)

P1010364
再び会場に戻りスペース確保と受付。斎藤さんとも再会した。最近の練習量はもの凄い!

今回は参加者名簿が無いので受付でしっかり名前を覚えて恒例の参加者チェック! まず18歳の選手。1500mが15分30秒台!! そして桜井さん。13歳の中学生。節政さんが5kmには出場されないが、これで総合入賞はないな・・・。

マンサクさんとのガチンコ対決は3回目。過去2回は100mで2秒の差を付けられる完敗。今回は調子が悪そうだがとても敵う相手ではない。

P1010363_3
久し振りにバイオラバーを着て水分をたっぷり摂ってから招集。この大会はスタート地点に集合するまでに一人一人選手紹介があり、100人近い人達とのハイタッチがある。

それも珍しいがスタート直前に周りの人と握手するのも面白い。マンサクさん・斎藤さんともしっかり握手して腰まで海入りスタンバイした。


屋久島OWS 前日

2013年07月07日 20時54分34秒 | 屋久島オープンウォーター 

伊丹空港でマンサクさんと再会。しかしいきなり飛行機が機材交換で1時間15分遅れ・・・。

これなら高松から朝出て間に合ったのに・・・。

マンサクさんと空港でお茶しながら時間を潰していよいよ屋久島へ!

天気が心配だったがさすが晴れ男!  痛い程の日差し! 今日は時間があるので海辺の露天風呂めぐりへ。

P1010352_8P1010353_7

平内海中温泉へ

そして湯泊温泉。

P1010357

ゆっくりしてから今日の宿「いなか浜」 素晴らしい宿でした。早速宿前の浜で泳ぐ!! 生命の危機を感じる程波が高い! 沖へ向うマンサクさんをビキニの女性達が動画撮影していた。(笑)

800m程度泳いだが海底にピンポン球がごろごろしている。何だろうと思って潜って獲ってみるとウミガメの卵だ!!   どっどうすんの!!  仕方なく海に帰した。

P1010358_5
食事もご一緒して、

夜はウミガメの産卵見学会。

夜はウミガメの産卵見学会。今日は海が荒れているのでなかなか上陸してこないようだ。そりゃそうだ。俺がウミガメなら絶対今日は産卵しない。(笑)しかしなんとか1頭だけ上陸して産卵。マンサクさんが意外にも喰いついていた。

明日レースだというのにたっぷり旅を楽しんだ。いよいよ明日! 5km 2.5km  1kmの3レースだ!!

 


あと2日 屋久島へ出発

2013年07月04日 21時04分25秒 | 今日の練習
屋久島への直便は大阪と鹿児島。仕方なく伊丹空港近くで一泊。
2時23分発の高速バスで三宮、空港バスに乗り換えて伊丹空港へ。

出発前にかわなべプールで最後の調整。600円に値上がりしていた。(笑)

UP 50m×2
5分間の休憩
UP 50m×2

S 100m×4 1分30秒サイクル  15程度
     400m 5分15秒

Down 50m×5 1250m

おおっ!!体が軽い! すげー進む!っと思ったら休憩…。

休憩が終わるとウォーキングが始まった。30人の水量は凄すぎる!

結局、調子が良いんだか悪いんだか‥‥。