だから僕はひとりで旅に出る

人間は汚い。人間は醜い。人間が怖い。だから僕はいい人に会いたくて旅に出る。オープンウォータースイマーの練習と大会の記録

ししくいOWS当日2

2018年10月29日 12時11分11秒 | 徳島ししくいオープンウォーター 
受付をしてレース準備。

OWSレギュラーの皆さんがたくさん参加されていてしかも皆さんダブルエントリー。凄いなぁ。

どうやら3.8km総合優勝の現役選手がダブルエントリーらしい。とても勝てそうに無い。しかし3年前同様副賞は伊勢エビ。3位以内には入りたい。今の泳力じゃなぁ・・・。周りを見る限りほかに警戒が必要な選手はいないようだ。

乗り気じゃないのでいろいろ忘れ物がある。開会式の時も一人であたふたしていた。ゆっくりのレースなのに何やってんだか・・・。

入水チェックの時にアップ出来るようだ。yさんがアップの時の写真を撮って下さった。ありがとうございます。
・・・うん・・・、調子は変わらない。それでも最悪だった阿久根の時よりはマシだ。中海の時と同じくらいだろう。

波もあるがそれより流れが強い。右から左に流れている。
右側にスタンバイ。速い選手はなぜか左にいる。最初出れるだろうか。

フローティングスタート。水温は全く問題ない。水が濁っているのが少し残念。よし!行くか!


ししくいOWS当日

2018年10月29日 07時43分03秒 | 徳島ししくいオープンウォーター 
5時に自然に目が覚めた。今日はゆっくりなので二度寝(笑)

6時45分起床。7時から再び温泉へ。そのまま朝食。朝食会場は空いていた。

食後お散歩してから部屋でゆっくり休む。


見事な晴れだなぁ。雲一つ無い日本晴れだ。
天気は良いが波が高い!

予定より早めに出発。会場までは5分で行ける。しかし道に迷う(笑)

会場に到着すると3.8kmの上位選手がゴールしていた。

会場で2位の方に声をかけられた。四万十も参加されたことがあるそうだ。練習内容を聞かれたのでどうやらこのブログはご存じないらしい。

yさんに今シーズン初めてお会いした。というわけで恒例のお土産交換(笑)3.8km総合3位!おめでとうございます!








ししくいOWS 前日

2018年10月28日 22時17分23秒 | 徳島ししくいオープンウォーター 
今日出発なのにまだ荷造りしていない。みのりに「珍しいね」と言われる。

どうも気が乗らない・・・。

とりあえず急いで荷造りして仕事へ。今日も3時まで授業をしてから宍喰へ出発。

193号線で讃岐山脈を越え高速を通って順調に徳島市に到着。しかしここからが長かった・・・。どうやら渋滞の中心にいるらしく、どこまで行っても「この先渋滞があります」になる。徳島市内を抜け小松島に着いてもずっと渋滞。阿南でようやく走り出した。

そこからは順調に走り、7時過ぎに宿に到着。疲れたぁ。

立派なホテルだが俺が宿泊するのはその隣、道の駅の宿(笑)

格安で隣の立派なホテルの温泉が使える。
ゆっくり入浴してお散歩

早めに就寝。しかし明日はゆっくり出発できる。
いい夜だなぁ。

せとうちOWSの参加賞が届きました

2018年10月26日 22時27分21秒 | 今日の練習
中止になってしまったせとうちOWSの参加賞が届いた。

大抵OWSの大会は中止になっても何も無しだが、参加賞・キャップ、そしてクオカードが入っていた。せとうちOWSが中止になったのは初めてなので今回の初対応に驚いた。良い大会なんだなぁ。

今日もぜんっぜん泳ぎたくない。プールに行くと空いているコースは無くジャグジーで時間を潰す。仕方なくでは無く喜んで(笑)

しかしいつまで経っても空かないので仕方なくプールイン・・・。

UP  50m×4

LegFix+C シリコンパドル 100m×10

GK+C 50m×4

Down 50m×4        1600m


インターバルもロングも出来ない何だかわからない練習。ぜんっぜん泳ぎたくない上にぜんっぜん速くない。中海OWSの前に戻ってしまった。

明日も3時まで仕事でそれから宍喰へ向かう。7時までに到着出来れば良いなぁ。 
 




ぜんっぜん泳ぎたくない

2018年10月25日 20時05分46秒 | 今日の練習
右足のダメージがまだ回復しない。3分間程度の攣りだったのに。

まだ全然泳ぎたく無いのだが時間があるので泳ぎに行く。


UP  50m×4

LegFix+シリコンパドル 1000m  15分51秒
C+シリコンパドル    1000m  13分52秒 

Down  50m×6            3500m


2000mの仙人泳の予定だったがLegFixとシリコンパドルにしてみた。そのまますぐにLegFixを外してキックを使う。一応2000mのロングだ。泳いでいる内に嫌になるという症状は無かったが全然速くない。

結局、泳力が戻ることはないようだ。しかし宍喰OWSはたった2000m。そして屋久島以来の綺麗な海。水温の低さは気になるが大丈夫だろう。

今日のプール指導は極端に水を怖がる小一男子。怖がったままだが25m完泳できた。来週再び元に戻っているだろうが今日一日で劇的に上達した。

衰えていく今だからこそ成長している子供達と接するのが楽しいと感じられる。