一昨日、最寄り駅近くの【お~くぼ食堂】でライヴがありました。
めっちゃ楽しかったよ~(^^♪
今回初めてiPhoneで動画を撮って、YouTubeにupするということをやってみました。
これが超簡単!!でも、upに凄く時間がかかって(一本につき45分くらい)、昨日はそれで終わってしまいました。
ちゃんとしたライヴレポする気力も萎えてしまったので、動画を貼り付けておきます。ごめんなさい。
それにしても大久保由希ちゃんの声に惚れましたわ~(^O^)
めっちゃ楽しかったよ~(^^♪
今回初めてiPhoneで動画を撮って、YouTubeにupするということをやってみました。
これが超簡単!!でも、upに凄く時間がかかって(一本につき45分くらい)、昨日はそれで終わってしまいました。
ちゃんとしたライヴレポする気力も萎えてしまったので、動画を貼り付けておきます。ごめんなさい。
それにしても大久保由希ちゃんの声に惚れましたわ~(^O^)
おかげさまで、スウィーツデコの缶のプレゼントに何人かの方からご応募いただきました。ありがとうございました。
抽選の結果、当選された方にはメール連絡いたしました。
残念ながら外れてしまった方、誠に申し訳ございませんでした。
今後も創作活動に励み、またこのような企画を立てられればと思います。
抽選の結果、当選された方にはメール連絡いたしました。
残念ながら外れてしまった方、誠に申し訳ございませんでした。
今後も創作活動に励み、またこのような企画を立てられればと思います。
先ほど、来月十日締め切り分の歌稿を投函してきました。
今回のテーマ「年末年始」は、一昨年に次いで二度目。テーマ設定をすると、ともすると似通った歌が並びがちなのですが、わりとヴァラエティに富んだ感じになったのではないかなと思います。
元上司の喪中葉書に目を伏せる 引き際知るに十年要す
作業所で年賀状書く前の夜にパステルカラーの鉛筆削る
ユニクロの帰路に母娘(ははこ)でしみじみと二人三脚の年かえりみる
起きてこぬ兄のアラーム鳴り続く大つごもりの六時は暗い
元旦にファンデーションを取り替えて家族四人で写真に納まる
プリンタが壊れて当たり年なるか 賀状の返事刷ろうとしたら
年越しの「緑のたぬき」のカップ麺 残りを食す元旦昼餉
新年は切りたての髪 晴れやかな気分でいるのは一日かぎり
ボウボウの頭で賀状取りに出てお向かいに住む美容師に会う
インフルでキャンセル相次ぐ吾が手帳シールとりどり虚しく光る
(2011年2月10日締め切り分、『樹海』2011年4月号掲載予定)
今回のテーマ「年末年始」は、一昨年に次いで二度目。テーマ設定をすると、ともすると似通った歌が並びがちなのですが、わりとヴァラエティに富んだ感じになったのではないかなと思います。
元上司の喪中葉書に目を伏せる 引き際知るに十年要す
作業所で年賀状書く前の夜にパステルカラーの鉛筆削る
ユニクロの帰路に母娘(ははこ)でしみじみと二人三脚の年かえりみる
起きてこぬ兄のアラーム鳴り続く大つごもりの六時は暗い
元旦にファンデーションを取り替えて家族四人で写真に納まる
プリンタが壊れて当たり年なるか 賀状の返事刷ろうとしたら
年越しの「緑のたぬき」のカップ麺 残りを食す元旦昼餉
新年は切りたての髪 晴れやかな気分でいるのは一日かぎり
ボウボウの頭で賀状取りに出てお向かいに住む美容師に会う
インフルでキャンセル相次ぐ吾が手帳シールとりどり虚しく光る
(2011年2月10日締め切り分、『樹海』2011年4月号掲載予定)
〈神妙〉というアクセントに確かめる「院長」先生の今日の在否を
(とど)
2010年3月8日 作歌、2020年7月15日 改作。
(とど)
2010年3月8日 作歌、2020年7月15日 改作。
二年前の今ごろ誕生日記念のプレゼント企画で、赤毛のアンのトートバッグを抽選で差し上げました。
その第二段ということで 今回は、作業所で作った「スウィーツデコの缶」を一名様にプレゼントします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/65/00b0c3cb3756c3dfa150811b6c6b25af.jpg?random=548c6238fb87cf7603508c3bdfeed64f)
生クリーム風のホイップがデコされている蓋が開けられ、小物入れに利用できます。
(友達は、薬入れとして使っています。)
缶の高さは9.2cm(デコの部分を含まず)、直径は5.5cmです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/67/19400ec50dff1027046af698eb16d184.jpg?random=227dc3e14427ab7453e7fc5a8cfeb68e)
応募期間は、1月22日(土)23:59まで。
欲しい方は、メールアドレス記入でこの記事にコメントしてください。
(コメントは、22日までの期間中は事前承認制をとり、このエントリーにいただいたコメントは公開いたしませんのでご安心を。なお、マイミクさんはメッセできますので、メアドの記入は不要です。)
応募が複数あった場合は抽選とし、当選された方にメール連絡します。
皆様、ふるってご応募ください。
その第二段ということで 今回は、作業所で作った「スウィーツデコの缶」を一名様にプレゼントします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/65/00b0c3cb3756c3dfa150811b6c6b25af.jpg?random=548c6238fb87cf7603508c3bdfeed64f)
生クリーム風のホイップがデコされている蓋が開けられ、小物入れに利用できます。
(友達は、薬入れとして使っています。)
缶の高さは9.2cm(デコの部分を含まず)、直径は5.5cmです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/67/19400ec50dff1027046af698eb16d184.jpg?random=227dc3e14427ab7453e7fc5a8cfeb68e)
応募期間は、1月22日(土)23:59まで。
欲しい方は、メールアドレス記入でこの記事にコメントしてください。
(コメントは、22日までの期間中は事前承認制をとり、このエントリーにいただいたコメントは公開いたしませんのでご安心を。なお、マイミクさんはメッセできますので、メアドの記入は不要です。)
応募が複数あった場合は抽選とし、当選された方にメール連絡します。
皆様、ふるってご応募ください。
この休みは、以前のるぶさんにお作りしたペットボトルカバーの残り糸を使って、新たなデザインのペットボトルカバーの制作に挑んでいました。
それが…じゃじゃ~~ん!コレです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e7/fdd89bf813cdf767174ba1e923955d65.jpg)
お分かりになりますでしょうか?ハートのモチーフをつなぎ合わせて作ったペットボトルカバーです。昨日の朝に完成しました。
ハートのモチーフを24枚使ってあります。でも、モチーフを16枚くらい編んでから、編み方の間違いに気付いてほどいて編み直しました。
さらに苦労したのが、モチーフをつないでいく作業。モチーフは一段につき四枚使っているのですが、その一周に2時間くらいかかって…。はぎ合わせだけで丸三日かかりました。
本当は編んでみてわりと簡単そうだったら、作業所でも何個か作ってみるはずだったんですけど、こんなに大変じゃちょっと無理かな。けれど、モチーフをつないで作品を作るのは初めてだったし、いい経験になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b5/721cc37d3fb605eac46d56044407d9cd.jpg)
今日は受診に早速このペットボトルカバーを持って行き、待合でお茶を飲んでいました。明日は作業所でお披露目。みんなの反応が楽しみです♪
※ このペットボトルカバーは、『ニット・フレンズ~あなたの作品、載せました!』(日本ヴォーグ社)の編み図を見て作りました。
それが…じゃじゃ~~ん!コレです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e7/fdd89bf813cdf767174ba1e923955d65.jpg)
お分かりになりますでしょうか?ハートのモチーフをつなぎ合わせて作ったペットボトルカバーです。昨日の朝に完成しました。
ハートのモチーフを24枚使ってあります。でも、モチーフを16枚くらい編んでから、編み方の間違いに気付いてほどいて編み直しました。
さらに苦労したのが、モチーフをつないでいく作業。モチーフは一段につき四枚使っているのですが、その一周に2時間くらいかかって…。はぎ合わせだけで丸三日かかりました。
本当は編んでみてわりと簡単そうだったら、作業所でも何個か作ってみるはずだったんですけど、こんなに大変じゃちょっと無理かな。けれど、モチーフをつないで作品を作るのは初めてだったし、いい経験になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b5/721cc37d3fb605eac46d56044407d9cd.jpg)
今日は受診に早速このペットボトルカバーを持って行き、待合でお茶を飲んでいました。明日は作業所でお披露目。みんなの反応が楽しみです♪
※ このペットボトルカバーは、『ニット・フレンズ~あなたの作品、載せました!』(日本ヴォーグ社)の編み図を見て作りました。
あまりブログでは触れませんでしたが、昨年は身内が体調を崩したりした関係で、年賀状の案を考えるのもなかなか手につきませんでした。それもあって、今年のデザインは【郵便年賀.jp】のイラストで間に合わせました。
冒頭の短歌は、作業所の友達のことを詠んだものです。つい癖で見栄っ張りな態度をとってしまう自分が、繊細な心を持つ友達を傷つけていることに気付いて口をつぐむ…という情景を踏まえました。
EPOさんの歌詞の引用は年賀状では端折っていますが、ここでは全文引いておきます。
泣きたくなったら おしえてね
たのしいは悲しいに
似てる よく似てる
井戸の中には誰かがかくれてる
会いたくなったら おしえてね
強がりは寒がりに
似てる よく似てる
そんな顔では何だかわかりません
やめたくなったら おしえてね
優しいは苦しいに
似てる よく似てる
はねたうさぎが二匹笑ってる
不束者の私ですが、今年もよろしくお願いいたします。
冒頭の短歌は、作業所の友達のことを詠んだものです。つい癖で見栄っ張りな態度をとってしまう自分が、繊細な心を持つ友達を傷つけていることに気付いて口をつぐむ…という情景を踏まえました。
EPOさんの歌詞の引用は年賀状では端折っていますが、ここでは全文引いておきます。
泣きたくなったら おしえてね
たのしいは悲しいに
似てる よく似てる
井戸の中には誰かがかくれてる
会いたくなったら おしえてね
強がりは寒がりに
似てる よく似てる
そんな顔では何だかわかりません
やめたくなったら おしえてね
優しいは苦しいに
似てる よく似てる
はねたうさぎが二匹笑ってる
不束者の私ですが、今年もよろしくお願いいたします。