紅茶の専門店【ルピシア】に頼んでいた ノンフレーバー紅茶の福袋が届いたのは夏至明けてすぐだった。フレーバード・ティー3種類と合わせて買ったのだが、何しろ福袋は紅茶が10種類も入っていたので、案の定フレーバード・ティーの方が早く無くなった。フレーバード・ティーって そればかり飲んでいるともたれるけど、シンプルな紅茶などの合間に飲むと とびきり美味しい。特に夏場は、アイスティーにすると清涼飲料水感覚で飲めて、口直しになる。
それで、まだたんまりあった福袋の「箸休め」的な感じで、フレーバード・ティーが欲しかった。できれば、複数種ある程度の量があるといい…。こういう時には、馬鹿の一つ覚えの Amazon の登場である(苦笑)。リーフティーだと値ごろ感が無いだろうなと思い、ティーバッグを中心に調べた。ティーバッグでは【ディルマ】を知っていたので、それをキーワードに検索。すると関連商品として、<BPLセイロンティーガーデンズ フルーツセレクション 2g×100P>が出てきた。100パックが送料無料で475円って、超お得じゃん!!と購買意欲をそそられ、速攻ポチッた。
このショッピングは結果的に当たりだった。アイスティーにちょうど良い甘さ加減。「ストロベリー」「ピーチ」「アップル」「マンゴー」の中では、さっぱりとした口当たりの「アップル」と、打って変わって濃厚でミルキーな「マンゴー」が気に入った。
今回は、この「アップル」味に合わせて、Sotte Bosseの『innocent view』を選んでみた。サラッと軽快に流れていくサウンドは、アップルの爽やかな風味に似つかわしい。
<追記>
記事投稿当初に選盤したリンダ・ルイスのCDは、以前この聞茶シリーズで使用済みでしたので、加筆修正しました。大変失礼いたしました。
それで、まだたんまりあった福袋の「箸休め」的な感じで、フレーバード・ティーが欲しかった。できれば、複数種ある程度の量があるといい…。こういう時には、馬鹿の一つ覚えの Amazon の登場である(苦笑)。リーフティーだと値ごろ感が無いだろうなと思い、ティーバッグを中心に調べた。ティーバッグでは【ディルマ】を知っていたので、それをキーワードに検索。すると関連商品として、<BPLセイロンティーガーデンズ フルーツセレクション 2g×100P>が出てきた。100パックが送料無料で475円って、超お得じゃん!!と購買意欲をそそられ、速攻ポチッた。
このショッピングは結果的に当たりだった。アイスティーにちょうど良い甘さ加減。「ストロベリー」「ピーチ」「アップル」「マンゴー」の中では、さっぱりとした口当たりの「アップル」と、打って変わって濃厚でミルキーな「マンゴー」が気に入った。
今回は、この「アップル」味に合わせて、Sotte Bosseの『innocent view』を選んでみた。サラッと軽快に流れていくサウンドは、アップルの爽やかな風味に似つかわしい。
<追記>
記事投稿当初に選盤したリンダ・ルイスのCDは、以前この聞茶シリーズで使用済みでしたので、加筆修正しました。大変失礼いたしました。
今朝、来月十日締め切り分の歌稿を投函してきました。今回のテーマは「持病」です。
歌そのものの初詠は古いものが多いです。ただ、大幅に手を入れてあります。
こうして改めて見ると、比喩が昔の方が達者だったんだなぁ…と分かります。
最後の一首は、「再燃を組み伏せ続ける」と「闘病」の言葉が意味が重なっているような感じですね。これの三句は「生活に」くらいが良かったのかなぁ…。まぁ、後の祭り。どう添削されて返ってくるでしょうか…?
精神科行き交う人は誰しもが病んで見えくる 業者なりとも
雑巾のように重き身横たえて眠剤を呑む頃合を待つ
薬にて抑えきれない神経伝達物質(ドーパミン)に頭の内に起こるあやとり
うつつなる噂話も幻聴か自意識過剰と母のいなせり
背のロゴのPRODUCEDなる語を忌みてリバーシブルを裏返し着る
音楽を聴くと始まる静坐不能症(アカシジア) 能のようにも指揮者のようにも
蛇口より擦り出で湯舟打つ水が着信に似て吾を焦らす
処方とは違う眠剤渡されて中を改める習慣がつく
再燃を組み伏せ続ける闘病に欠くべからざる節制が欲し
(2012年10月10日締め切り分、『樹海』2012年12月号掲載予定)
歌そのものの初詠は古いものが多いです。ただ、大幅に手を入れてあります。
こうして改めて見ると、比喩が昔の方が達者だったんだなぁ…と分かります。
最後の一首は、「再燃を組み伏せ続ける」と「闘病」の言葉が意味が重なっているような感じですね。これの三句は「生活に」くらいが良かったのかなぁ…。まぁ、後の祭り。どう添削されて返ってくるでしょうか…?
精神科行き交う人は誰しもが病んで見えくる 業者なりとも
雑巾のように重き身横たえて眠剤を呑む頃合を待つ
薬にて抑えきれない神経伝達物質(ドーパミン)に頭の内に起こるあやとり
うつつなる噂話も幻聴か自意識過剰と母のいなせり
背のロゴのPRODUCEDなる語を忌みてリバーシブルを裏返し着る
音楽を聴くと始まる静坐不能症(アカシジア) 能のようにも指揮者のようにも
蛇口より擦り出で湯舟打つ水が着信に似て吾を焦らす
処方とは違う眠剤渡されて中を改める習慣がつく
再燃を組み伏せ続ける闘病に欠くべからざる節制が欲し
(2012年10月10日締め切り分、『樹海』2012年12月号掲載予定)
あと一分(いちぶ) 熱が引いたら 風呂に入る
そう決めてからの 午睡にうだる
(とど)
2010年5月18日 作歌
そう決めてからの 午睡にうだる
(とど)
2010年5月18日 作歌
いきなり低俗な話で申し訳ないが、以前 尿管がどうにも痛くなって、泌尿器科を受診したことがあったのだ。どうも原因はコーヒーの飲み過ぎによるものらしかった。以来、母にはコーヒーは一日一杯にしなさいと 口うるさく言われていた。さらに、乳がん手術とその後の治療に当たっては「コーヒー禁止令」まで出されてしまった。薬がいつもより増えて、その分解のために体に負担が増すからということだった。
長期にわたった抗がん剤治療、放射線治療を終え、集中的な治療はとりあえず一段落。それで、晴れてコーヒー豆を買った。一回目は、行きつけの【カルディ・コーヒー】で「アイスブレンド」を。その次は、Amazonで【ライオンコーヒー】の「コナゴールド」を買い求めた。
【ライオンコーヒー】を知ったのは、コナコーヒーをネットで調べていたら、検索の上位に出てきたから。写真のようにパッケージが何とも可愛い。実は、放射線治療明けに向かった【カルディ】でも、コナコーヒーを狙っていたのだけれど、店頭には無く お取り寄せ扱いだったのだ。それに値段も高い!!…コナコーヒーはしばらくいいかな…と思っていたところに、割合いお手頃な価格の「コナゴールド」の存在を見つけ、購入を決めたのだった。
さて肝心のお味の方はというと…、香ばしさの中から苦味と酸味がバランス良くにじみ出てくる感じ。豆のほのかな甘味もあって 美味しかった。ホットの方が、独特の酸味が生きるような気がするけれど、アイスも悪くない。
さあ、じゃあどんなCDがマッチするかなぁ…というところで選盤に難航した。正直 今は暑いので、しっかりテイストの音楽は聴きたくない。ライオンのジャケ写のサンタナのCDもあったな~と思ったが、ちょっと前にネットオフに売りつけていた(汗)。
ハワイコナなんだから、ハワイアンでいいじゃん!と気がついたのはだいぶ経ってから。早速、iPhoneの中の曲を8割り方ハワイアンに入れ替え。ハワイアンCDのリッピングは2年ほど前に済ませてあったから、楽ちんだった。
選んだCDは、デニス・パヴァオの『The Golden Voice of Hawai'i vol.1』。張りのある艶やかなヴォーカルの佇まいは、コナゴールドにぴったり。あ、アルバムタイトルに ‘golden'という言葉が入っていたのに気付いたのは、ほんの今さっきです(苦笑)。
長期にわたった抗がん剤治療、放射線治療を終え、集中的な治療はとりあえず一段落。それで、晴れてコーヒー豆を買った。一回目は、行きつけの【カルディ・コーヒー】で「アイスブレンド」を。その次は、Amazonで【ライオンコーヒー】の「コナゴールド」を買い求めた。
【ライオンコーヒー】を知ったのは、コナコーヒーをネットで調べていたら、検索の上位に出てきたから。写真のようにパッケージが何とも可愛い。実は、放射線治療明けに向かった【カルディ】でも、コナコーヒーを狙っていたのだけれど、店頭には無く お取り寄せ扱いだったのだ。それに値段も高い!!…コナコーヒーはしばらくいいかな…と思っていたところに、割合いお手頃な価格の「コナゴールド」の存在を見つけ、購入を決めたのだった。
さて肝心のお味の方はというと…、香ばしさの中から苦味と酸味がバランス良くにじみ出てくる感じ。豆のほのかな甘味もあって 美味しかった。ホットの方が、独特の酸味が生きるような気がするけれど、アイスも悪くない。
さあ、じゃあどんなCDがマッチするかなぁ…というところで選盤に難航した。正直 今は暑いので、しっかりテイストの音楽は聴きたくない。ライオンのジャケ写のサンタナのCDもあったな~と思ったが、ちょっと前にネットオフに売りつけていた(汗)。
ハワイコナなんだから、ハワイアンでいいじゃん!と気がついたのはだいぶ経ってから。早速、iPhoneの中の曲を8割り方ハワイアンに入れ替え。ハワイアンCDのリッピングは2年ほど前に済ませてあったから、楽ちんだった。
選んだCDは、デニス・パヴァオの『The Golden Voice of Hawai'i vol.1』。張りのある艶やかなヴォーカルの佇まいは、コナゴールドにぴったり。あ、アルバムタイトルに ‘golden'という言葉が入っていたのに気付いたのは、ほんの今さっきです(苦笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6e/b47b192ef643acaa8d8e2a18d56ad43a.jpg?random=c6b904cbaf90a05989775da01e48c02a)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/65/121c1be385fc63fe88cbb4cec0bbc756.jpg?random=18949a0e26c453982cacfab793b681a0)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c7/295c6910bb0ebb6a47954d577add824d.jpg?random=0e354f5b0dc1180ea5779dfe0ad91699)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/77/92e550bc9e8fd4930b66cb0b77fa4ce5.jpg?random=7a244517b4833f63782117fe666448fc)
いつか、自分で撮った写真に自分で詠んだ短歌が添えられたらいいなぁ、と密かに思っている。(と書くこと自体、密か、じゃない。)
凄く触発される素敵な写真の数々だった。