◆9月1日
新改訳エレミヤ31:18「あなたが私を懲らしめられたので、くびきに慣れない子牛のように、私は懲らしめを受けました」は、NLTで ‘You disciplined me severely, like a calf that needs training for the yoke.’ 哀歌3:27の通り、主の軛を負うのは幸いだが、それには訓練が必要と明言。
◆9月2日
新改訳ピリピ2:3「何事でも自己中心や虚栄からすることなく、へりくだって、互いに人を自分よりもすぐれた者と思いなさい」。虚栄の件をNLTでは〈don’t try to impress others〉と。好印象を与えようと立ち回ることって多々。主は本心を見抜いていらっしゃるんだな。
◆9月4日
協同訳フィリピ4:4「主にあっていつも喜びなさい」。主な英訳では〈Rejoice in the Lord always〉だが、NLTでは〈Always be full of joy in the Lord. 〉と、主と共にいれば自然と喜びで満たされるのが伝わってくる訳出。
◆9月8日
新改訳コロサイ2:8「あのむなしい、だましごとの哲学によってだれのとりこにもならぬよう、注意しなさい。それは人の言い伝えによるもの、この世の幼稚な教えによるものであって、キリストによるものではありません」。哲学は庇ってくれるが、本当には助けてくれないというのが実感。
◆9月15日
新改訳⑴テサロニケ2:3「私たちの勧めは、迷いや不純な心から出ているものではなく、だましごとでもありません」。母教会の頃は伝道に迷いがあった。イエスと十字架は救いだと信じていたが、信仰生活がきつ過ぎて人に勧められぬと思っていた。主任牧師交代後しばらくして久々に母教会へ行った折、現牧師夫人に「変わらないね」と笑みかけられ嬉しかった。私が母教会にいた当時は熱心に伝道し多くの人を導き入れた人達も、主任牧師交代で掌を返したように離れたと聞く。信仰って何だろうな。
◆9月21日
哀歌3:27「若いときに軛を負った人は、幸いを得る」はNLTで〈it is good for people to submit at an early age to the yoke of his discipline〉。毎朝の黙想を重視する教会で受洗に導かれ良かった。正にdiscipline(鍛錬)だった。カルト呼ばわりされる母教会だが、この習慣をつけさせてくれ感謝
新改訳エレミヤ31:18「あなたが私を懲らしめられたので、くびきに慣れない子牛のように、私は懲らしめを受けました」は、NLTで ‘You disciplined me severely, like a calf that needs training for the yoke.’ 哀歌3:27の通り、主の軛を負うのは幸いだが、それには訓練が必要と明言。
◆9月2日
新改訳ピリピ2:3「何事でも自己中心や虚栄からすることなく、へりくだって、互いに人を自分よりもすぐれた者と思いなさい」。虚栄の件をNLTでは〈don’t try to impress others〉と。好印象を与えようと立ち回ることって多々。主は本心を見抜いていらっしゃるんだな。
◆9月4日
協同訳フィリピ4:4「主にあっていつも喜びなさい」。主な英訳では〈Rejoice in the Lord always〉だが、NLTでは〈Always be full of joy in the Lord. 〉と、主と共にいれば自然と喜びで満たされるのが伝わってくる訳出。
◆9月8日
新改訳コロサイ2:8「あのむなしい、だましごとの哲学によってだれのとりこにもならぬよう、注意しなさい。それは人の言い伝えによるもの、この世の幼稚な教えによるものであって、キリストによるものではありません」。哲学は庇ってくれるが、本当には助けてくれないというのが実感。
◆9月15日
新改訳⑴テサロニケ2:3「私たちの勧めは、迷いや不純な心から出ているものではなく、だましごとでもありません」。母教会の頃は伝道に迷いがあった。イエスと十字架は救いだと信じていたが、信仰生活がきつ過ぎて人に勧められぬと思っていた。主任牧師交代後しばらくして久々に母教会へ行った折、現牧師夫人に「変わらないね」と笑みかけられ嬉しかった。私が母教会にいた当時は熱心に伝道し多くの人を導き入れた人達も、主任牧師交代で掌を返したように離れたと聞く。信仰って何だろうな。
◆9月21日
哀歌3:27「若いときに軛を負った人は、幸いを得る」はNLTで〈it is good for people to submit at an early age to the yoke of his discipline〉。毎朝の黙想を重視する教会で受洗に導かれ良かった。正にdiscipline(鍛錬)だった。カルト呼ばわりされる母教会だが、この習慣をつけさせてくれ感謝
今朝のNHK Eテレ(2チャンネル)で放送された【短歌 de 胸キュン】で、私の投稿したエピソードを基に番組出演者が短歌を作ってくれました!
テーマは「弁当」。歌を詠んでくれたのは、番組での紹介順に、小島よしおさん、濱田龍臣さん、村上健志さん、小沢一敬さん。講評の先生は栗木京子さんです。
こういうエピソードでした!
どんな歌が披露されたかお知りになりたい方は、再放送[9月29日(火)午後3時〜/NHK Eテレ(2チャンネル)]をご覧ください!
テーマは「弁当」。歌を詠んでくれたのは、番組での紹介順に、小島よしおさん、濱田龍臣さん、村上健志さん、小沢一敬さん。講評の先生は栗木京子さんです。
こういうエピソードでした!
どんな歌が披露されたかお知りになりたい方は、再放送[9月29日(火)午後3時〜/NHK Eテレ(2チャンネル)]をご覧ください!
仕事場に浮かぶぬいぐるみの面(おもて) 飼ってた犬が逝く頃だった
(とど)
2011年5月25日 作歌、2020年6月7日 改作、2020年9月23日 改訂。
(とど)
2011年5月25日 作歌、2020年6月7日 改作、2020年9月23日 改訂。
「人」のじをつかったことばをかきなさい 「ふ人」と書いて×をもらった
(とど)
2020年9月5日 作歌、2020年9月21日 改訂。
(とど)
2020年9月5日 作歌、2020年9月21日 改訂。
この道は古い実家に続いてる 錆びた鉄路にまぼろしの姉
(とど)
2020年9月12日 作歌。
*お題は下句。
—— Salyu「iris~しあわせの箱~」をイメージして——
(とど)
2020年9月12日 作歌。
*お題は下句。
—— Salyu「iris~しあわせの箱~」をイメージして——
平熱を変えられそうなこの夏に受診ばかりを急く指導員
(とど)
2020年8月9日 作歌。
*お題は上句。
(とど)
2020年8月9日 作歌。
*お題は上句。
ませた児が「読んで」とせがみくる話 絵本の中も不幸せだね
(とど)
2020年9月12日 作歌。
*お題は下句。
(とど)
2020年9月12日 作歌。
*お題は下句。