① 4時頃に起床。リハビリとリンパドレナージの後にキッチンで日記を書いて、6時頃より洗濯機を仕掛け、聖書通読の後にテレビ体操。干し終えてから朝食。少し早めに通所できた。感謝。職員さんに、「ハンドベルコンサート&クリスマス会」と「こどもと大人のクリスマスキャンドル礼拝」のチラシを各一枚渡せた。感謝。
② 11月5日に届いた母からのクリスマスプレゼント(クリスマスツリー型のセラミックLEDランプ)の写真を、10時半休憩時に職員さんにお見せできた。感謝。
③ 夕方、私には珍しく穏やかな歌が一首できた(作歌自体が久々)。感謝。ネガティヴな私にはこういう歌は自分では作れない(授かりものの類いである)。多分、『信徒の友』に投稿すると思う。
④ 11/17(日)は、礼拝後に「こひつじの会」のミーティングがある。ちゃんと出席できますように。12月のこども園の誕生会の演目で大役を仰せつかっているのだが、台詞の読み合わせなどをすると思う(自分では一回しか声に出して読んでない)。照れずに朗々と読まぬと変になる役どころだし、週末に少し個人練習ができますように。
① 午前は、ある方にメールを送れた。感謝。
② 午後は教会に寄った。牧師先生は執務中で、12/25の「こどもと大人のクリスマスキャンドル礼拝」のチラシを二枚貰った。それから美容院へ。美容師さんはサバサバしたやり手の方なので、本音を色々言えて物憂さが晴れる。感謝。
③ 美容院の帰りに、免許証用の証明写真を撮ってこられた。感謝。
④ 帰宅後、MacBookを起動。教会のお知らせblogに「こどもと大人のクリスマスキャンドル礼拝」のご案内をupし、チラシのフォトチャンネルにもキャンドル礼拝のチラシ画像を掲載できた。感謝。MacBookをOFFった後iPhoneより、Pinterestにお知らせblog経由でチラシ画像を掲載できた。感謝。
⑤ その後、メールの返信を送れた。感謝。その方には時々、一刀両断メールを送らざるを得ないシチュエーションに置かれることがあって、またもやバキバキな「とど」節をかましてしまった……そんなことで信頼関係が崩れる方じゃないと分かってるから、できる技ではあるのだが、、、ご本人がピンチであるのは明白だし、道が開かれますように。
一日通所。午前は寡黙なメンバーと作業した。
実は先週金曜日に、内転筋トレーニングの器具「チェアストライダー」を壊してしまったため、今日から弁当を食べた後は少し散歩することにした。いつも昼休みに散歩に行っていたメンバーが「ご一緒していいですか?」と来たので、一緒に歩いた。前からこの時期に気になっていた朱色の小花の雑草が目について「何ていう花なのかな」と呟いたら、そのメンバーが調べてくれた(丸葉縷紅マルバルコウだった)。
午後の作業では、ゆるキャラの話とか、iPhoneに同期させたカラオケの候補曲を家で歌ってみたら案外歌えず、もう少し練習が必要そうなことを話した。
14時休憩後に、職員さん(計画相談の担当職員さんでもある)に、8/14に仮作成した遺言原案を見せつつ色々話した。「もっと何か好きなことをやったほうがいいんじゃない?(終活するにはまだ早い)」と仰る職員さんに、「私は役に立つことが好きなんですよ。ライフハック的なことを書いて人の参考にしてもらえたり、短歌の鑑賞を書いて何か人のヒントにしてもらえると嬉しいというか。私は自分に自信がないので、自分が好きなことをやっても自信満々にはなれないんですよね」と伝え、外食とか外出とかするのは凄く準備が大変なことを打ち明けた。「もう欲しいものとかあまり無いし、食べたいものとか特に無いし。服とかも特に欲しいと思わないし。私も変に現実的というか、本を買うにしても、置き場所を作らなきゃ、てまず思って、リサイクル募金に本やCDを出す準備をしたり、そうしているうちに教会員さんからひと月遅れで『信徒の友』を譲っていただいたりして、それを見ているうちにまた日が過ぎて、という感じなんですよね。こまごまとしたことでバタバタしているというか」と話し、「まぁ私の歌集は鳴かず飛ばず、という感じでしたけど、それを作ったから、いま教会で腹話術の台本を書くこととかに繋がっているというか。私は人と協力して何かするのが凄く苦手だったので、いま教会で台本とか書いててとても楽しいんですよね」と語った。そして「まぁでも人の役に立ちたいと言っても、自分自身が潤されてなければ、本当の意味で人に喜んでいただくことはできないというのを、最近実感するようになりました」と洩らした。職員さんは凄く納得してくださった。遺言原案と共に持参した二冊の本(竹内亮『自分で書く「シンプル遺言」』と、髙橋貞二郎・増田琴 監修の『未来への言葉〜クリスチャン・エンディングノート』)を、職員さんは並べてスマホで表紙を撮っていらした。
主の御手に守られつつ過ごせた一日だった。感謝。
① 4:41起床。リハビリとリンパドレナージ→日記→テレビ体操→ゴミ出し→聖書とオズワルド・チェンバーズの通読→朝食。歯磨きした後、8:53に家を出発して教会へ。週報と説教要旨・長老会報・フードバンクの献品呼びかけチラシを貰ってきた。そんなに早く教会に行ったのは、こひつじの会の12/25イベントチラシが印刷されて受付に置かれてるかなぁ?と思ったから(帰宅して、そのイベント告知をお知らせblogにupしたかった)。でも無かった。昨日は「こども祝福式」があったし、フードバンクのチラシ配布も始まったし、その他にも、二種類ほど色付きのコピー用紙に印刷された案内が受付にはあったし、置き場所と優先順位の関係で12/25のチラシを置くのは見送られたのだろう。けど代わりに、ハンドベルコンサート&クリスマス会のチラシはごっそり無くなってた。トラクトの捌け具合も良いようである。感謝。
② 帰宅後、長老会報を読んだ。クリスマスイベント二件で参加者に渡すものに入れるカードを誰が作るのかは書いてなかったけれど、12/22のクリスマス礼拝後には愛餐会(食事会)はあるが、祝会(余興の類い)は無いことが判明した。少しホッとした。感謝。また10/13の「信徒伝道週間」のお証しも多くの方に刺激になったらしく、来年度も行われる流れになったようだ。感謝。
③ 10時頃にMacBookを起動。メールの設定を少し調整できた。感謝。また、旧iPhoneで2022年7月〜9月に撮った写真62枚をMacBookから削除し、現iPhoneにも反映させられた。感謝。
④ 午後はiPhoneより、重くててんこ盛りな内容のメールをある方に送れた。感謝。その方が私のメールであまりダメージを受けませんように。
① 朝のルーティンと朝食の後にグッタリしてしまった。FEBCの広田叔弘先生の説教が素晴らしかったのは分かったが、詳細はあまり覚えてない。聴き直したいけど、いつになるやら……結局、礼拝は休んでしまった。個人的な用件(謹呈関係とか)は後日でも良いのだが、伝道委員会はどうなったのだろうか?皆さん変に慎み深い割に、言葉尻を捕らえるのをよくやるので、果たして話し合いがちゃんと成立していただろうか……?(祈ってはいたが。)私のような“壊し屋”が行かないと話ができないんじゃ困るよ、私だっていつまで働けるか分からないんだし。教会員の皆さんが、主によって立つ者となれますように。
② 昼の歯磨きの後、排水口ゴミキャッチャーを取り替えられた。感謝。
③ 一週間ほど前に二日連続で頬の肉を噛んじゃって、なかなか治らないでいたが、昨晩は口内炎の薬を塗らずに済んだ。今日は、ニルギリ紅茶に柚子の皮を二片入れて飲むことができた。感謝。
④ 16時過ぎに洗濯ができた。感謝。
① 8:15頃から歯磨きし、8:45頃から掃除機をかけられた。感謝。
② その後、某会社から送られてきていたメール配信の停止手続きができた。感謝。
③ 早めの昼食の後、MacBook起動。noteに登録できた。感謝。
④ そのついでに、seesaaより2021年11月の礼拝説教音声を一つ削除できた。感謝。
⑤ 明日は礼拝内で「こども祝福式」がある。どうか主の恵みの溢れる時間になりますように。また、礼拝後に「伝道委員会」があるが、12/7のハンドベルコンサート&クリスマス会について不安材料をきちんと話し合っておくことができますように。
⑥ 明日、某長老さんに謹呈がらみのプリントアウトをお見せしてくることができますように。また、12/7(伝道委員会主催)と12/25(こひつじの会主催)のクリスマス行事で渡すものに添えるカード作成の分担が誰になったか、確認してくることができますように。
⑦ 昨日の夕方、母教会の嫌だった点について少し黙想の端緒が得られた。今さらわざわざそれを書きたいと思うのは、母教会だけの問題じゃなく、世間一般でもある風潮よね、と思うからなんである。でも今のところ、単なる恨み晴らし系にしかならぬ気が……よく思い巡らせますように。
一日通所。午前は、最近のテレビ番組制作の現場はネタに困ってるようだ、という件で実例をメンバーから聞いた。それで私は、中島智さんの10/8のツイート《すなわち「どこからこんなイメージが涌いてくるの?」と在庫量のようにイメージ群を語ってしまう。「そのイメージはどのような変換運動のなかにあるのかしら?」と問われるべきなのである。でなければ技もへったくれもない。芸人はコントネタの宝庫ではない。コントにする芸をもっているだけなのである》について、かなり語句は朧気だったが要旨を伝えた。そしたらゲームの「8番出口」のことをそのメンバーが教えてくれて、要は「間違い探し」という古典的なモチーフなのだが、それの展開の仕方が優れていること、開発者がOKを出したら二次創作がウヨウヨ作られたことを話してくれた。私は以前作業所に、テレビ番組制作の会社にいて小道具をやっていたメンバーがいたことを明かし、「普段はある意味で超然としているというかマイペース過ぎるメンバーだったけど、こっちが番組制作の現場の件でピンポイントの質問を投げかけると、えぇ?そんなこと経験してたんだ!というような話が聞けて面白かったよ」と話せた。感謝。
午後は、親方に「◯◯さん(親方)が読んだ漫画で、修行みたいなのが部分的にでも出てくる漫画はありましたか?」ということを訊いて、『魁‼︎男塾』のことを聞き出した。そこから「『サラリーマン金太郎』も、ただ上役に気に入られて引き立てられて出世した、という話じゃないですよね?」と尋ね、「金太郎も色々試行錯誤したりしてるんですか?それともただスッと道が開ける感じなんですか?」ということも訊いた。そんな質問をしたのは、実は親方の生活が重大な転換期に差し掛かっているけど、ご本人は投げ槍なお気持ちになっているのが伝わってくるからである。日常で親方が(いや、待てよ……?)と考える糸口にでもなればと思ったからである。まぁこう書いてみると、つくづく私って上から目線なんだな、、、とも思うが、雑談の間は親方はお身体のご不調を忘れることができたようだ。主よ、どうか親方と一緒にいてください。
① 午前は通所。某職員さんに、お孫さんのこととかお子さんのことを尋ねた。男の子(もう働いてる)二人は数学が得意なようだ。職員さんご自身も計算が得意な方だが、今になって国語力の大切さを感じることが多いらしく、私に読書の習慣をどう身につけたのかお尋ねになった。ガチクリな私は聖書を読むようになってから書物一般に対する苦手意識も徐々に和らいでいっただけなのだが(それを言うと「布教するな」と言われそうだし)、「私は漫画を読み始めてから本を読まなくなっちゃったんですよね。その前は伝記とかは読んでましたが、物語には入って行かなかったんですよ」と伝え、漫画のコマ割りとかは、今でも紙面レイアウトを考える上で影響してると思うこと、また、私自身は活動的じゃないのに表現が割と「動き」(動詞)で構成されることが多いのは、スポーティヴな主人公の漫画とか読んでたことが関係していると思うことを語った。そして「まぁ人はそれぞれ偏りがあるから、助け合うためのコミュニケーション力が培われれば、言葉とかが多少苦手でもいいですよね」と言った(←こう書くと淀みなく話してそうに見えるかもしれないが、区切り区切り、訥々と話していた)。
10時半休憩時に、ある二人のメンバーがパタリロの「〽︎誰が殺したクックロビン♪」のポーズをしてたので、私がMちゃんに借りて去年読んだ『パタリロ師匠の落語入門』のことを言った。そしたらMちゃんが創作落語を作った本人以外が演じることの難しさを語ってくれた。色々面白い時間だった。感謝。
② 半日で上がり、スーパーで買い物して帰宅。お昼を食べたあと少し休んで、14時半頃にMacBookを起動し、メールの設定を少し追加できた。そのくらいのタイミングで牧師先生よりメールが入り、こひつじの会主催の12月イベントのチラシ案訂正を依頼された。すぐ直してPNGを送った。ついでに、謹呈がらみの書面などをプリントアウトしてみられた。感謝。
① 午前にメールを二件送れた。感謝。
② 13時頃にシャワーに入れた。感謝。(でも、こういうことをここで書くと、「とどさんが昼風呂やってんだから俺だってやってオッケーじゃん!」というメンバーと「不経済だ!家計のことを考えろ!」という作業所職員の攻防の種になってるっぽくて悩ましい、、、職員さんも建前論でrebukeするんじゃなく、メンバーの立場で少しずつできることを考えてあげればいいのになぁ……)
③ その後、謹呈推進のためのある文案を考え、教会の某長老さんにメールできた。感謝。
一日通所。午前は市のゆるキャラについて某メンバーと話していて、「あのキャラは著作者がガッチリしてるらしくて、そのキャラの商品を作る毎に著作権使用料を取るらしいよ」と私が言うと、「くまモン」と「ひこにゃん」の場合をそのメンバーが教えてくれた。そして市役所の入り口にそのでっかいキャラが鎮座してるけど、コロナ禍の時にキャラにマスクがかけられていたのを許可を得て撮らせてもらったと相手が言ったので「私も撮りたかったけど(あんなオバサンが撮ってるよ)とか思われそうで、私は撮れなかった」と言った。そこから、私が昨年証明写真を撮った時に以前のと比べて格段に老けてたことを打ち明け、「まぁ自分が作るものの美しさは追求しても、自分の見栄えはどうでもいいけどね。別にモデルじゃないし」と言い、「横森美奈子みたいに自分はいかつくても、自分が作るものが綺麗であればいい。ソニア・リキエルだって、殆ど魔女じゃん」と放言し、「気分は横森美奈子!」と慢心ジョークを言った。その辺りでかなりヤバい空気が作業所全体に漂っていた。(今改めて横森美奈子を検索したら、近影はお綺麗なのね。方針転換したのか?それとも、私がファッション誌を読んでた頃は美奈子さんはご多忙すぎたからなのか……?美奈子さん、ごめんなさい。)
また期間限定で作業所に来ているある方が北欧に滞在中に旅行で行った国のことなど、興味深く聞くことができた。北欧の滞在先の近辺ではアジア人として差別(まぁ区別くらいか)されることも若干あったらしい。「私は英語を学ぶ環境にいたんだけど元々コミュニケーションが苦手で、白人の人を前にすると戸惑っちゃうことが結構あったんだ。別に偏見とかいうよりも、ただ自分の臆病さからだったと思うけどね。まぁでも、◯◯さん(北欧に行ってた方)の周りの人達がそうだったかは分からないですけどね」と私は語った。
午後は、作業所の旅行のことなど話した。作業所に来所される方々はみんないい人が多いなぁ、、、前はそう思えなかったのは私が卑屈に凝り固まってたからなのかなぁ……?私も変なところで出しゃばり過ぎちゃって、あーあと思う部分もあったけど、欠けも含めて受けいれられている場があるってのは、ほんと感謝だなぁ。
① 体調はいまいちだったが、10:20から「世界に告げよ」の一曲鑑賞を書き始め、11:55頃に一旦中断して昼食。12:25から執筆を再開して、12:51に擱筆できた。感謝。
② 15時過ぎに最寄り図書館へ行き、『絵葉書と切手で知る クリスマスの世界』を返却し、予約していた一冊を借りてこられた。感謝。
③ まだ週報を貰ってきてないのではっきりは分からないけど、おそらく明日に「詩編を読む会」の第14回が開催されるのだろう。詩編14編は、所属教会の牧師先生の説教の通奏低音のような聖句である(まぁ多分、先生は詩編14編を引用したローマの信徒への手紙3章12節をベースにしてるんだろうけど)。所属教会員には(私そんなに悪人じゃないよ?)という意識の人が多いように見受けられる(まぁ日本キリスト教団全体にそういう傾向があるのかもしれないが)。人の罪の告白を聞いてから、やっと自分も似たような点についてちょっと言う、という感じなんだよなぁ、、、別に「露悪的になれ」というわけではないけど、自分がどうしようもないと認めるところからしか、主の力は発揮されん気がするけどね……教会員がええカッコしいをやめますように。
① 昨晩は21時半過ぎに『絵葉書と切手で知る クリスマスの世界』(木村正裕 著)を読了してから就寝したので、今朝は5時過ぎに起床。リハビリとリンパドレナージ→NHK短歌→テレビ体操→NHK俳句→日記→聖書とオズワルド・チェンバーズの通読→朝食、という流れ。8時半に掃除機をかけられた。感謝。
② その後FEBC聴きつつグッタリ。それからFEBCライブラリーの英隆一朗神父のお話を聴きながら歯磨きできた。感謝。
③ 今日は礼拝を欠席。10:25頃から、礼拝聖句を読み、一曲讃美歌を聴きにYouTubeのアプリを起動したら、服巻有香さんが歌枠のライヴ配信をしてたので、思わずちょっと観ちゃった。素の喋りが飾ってなくて可愛い方なんだなぁと思った。活動が祝福されますように。
④ その後グッタリしつつ、iPhoneで手紙文四通の下書きができた。感謝。
⑤ 昼食後、手紙文の一つを昨日作った短歌ポストカードに清書し、残りはFEBC番組表に清書できた。前者は、トラクト最新号と私の10月の聖書黙想を添えて封書にした。先ほど投函に行き、少し散歩できた。感謝。微妙に暑いような寒いような不思議な感じ。見晴らしスポットに行って、穭田を渡る風に高野公彦さんの「青春はみづきの下をかよふ風あるいは遠い線路のかがやき」が浮かび、私にはああいう抒情的な歌を作れる日はくるのだろうか?と思った。帰り道、朝顔や狗尾草が目についたが写真は撮らなかった。そして、名称に頼り過ぎない作歌について少し考えた。
⑥ 一気にガーッとは進められないが、『信徒の友』2024年1月号以降の「日毎の糧」掲載教会の祈りの課題を読んで、励まされる方がいらっしゃいそうな教会宛てに謹呈を少しずつ始めようと思っている。だけどレターパックライトで出すからって、歌集+トラクト+FEBC番組表、とか盛り盛りに入れるときっと食傷気味になるよなぁ……一軒一軒よく考えて、準備できますように。
① 10時頃に歯磨き。11時頃に洗濯機を仕掛け、早めの昼食の後にFEBC聴きつつ、洗濯した服を干せた。感謝。
② 13時頃にMacBook起動。短歌ポストカードを一つ作成できた。感謝。
③ また、年配教会員宛ての月例封書用に、私の聖書黙想をプリントアウトできた。感謝。
④ そのついでに、礼拝説教の2013年9月の一回分と2021年11月の一回分をseesaaより削除できた(前者はMacBookのミュージックからも)。感謝。
⑤ さらに某ネットショップの退会手続きを完了させた。感謝。
⑥ 社会全体がバッタバタしてるが、その殆どが、「言質取り」と「真似っこ乞食」なだけな気がするなぁ……前者は政治家に顕著、後者は広告業に顕著。マスコミは両方という感じ。で、テレビなどは最小限しか観ないほうが良い、という結論になる。時間は限られてるからね。いつも主を仰ぎつつ過ごせますように。
① 今朝は、FEBCの「つねちゃんねる」(加藤常昭先生のYouTubeをベースにした語り合い)を聴いて、めちゃめちゃ養われて、早めに通所できた。感謝。
② 午前は、目の前に車が好きなメンバーが座っていたので車関係の質問をしていたが、話がラリーにならなかった。私が「運転する時は眠くならない?」と訊くと「なりません」との返事。そしたら他のメンバーが、千葉からの道々眠くならないようずっと歌ってました、という話をしてくれたので、私は母教会の当時の主任牧師(アメリカ人)が運転していて眠かった時に、隣に座っていた教会員に「何か冗談を言って(目を覚まさせて)ください」と頼み、駄洒落が返ってきて理解できなかったエピソードを話した。「英語の直訳で駄洒落を説明しても白けるだけだろうし」と私が言うと、そのメンバーは「英語だとブラックジョークなんでしょうね」と答えた。私は「英語だと韻を踏むとポエムになっちゃうんじゃないか」と返した。そこから少し芸人の話になり、「……でも、根が暗い人がどんどんネガティヴに考えていって、それがある瞬間お笑いっぽく転じる、って結構あるよね」と私が言うと、相手は思いつく芸人の名前を列挙した。「私もガリ勉で根暗なほうだったけど、まさか後半生で、半分マジメ半分お笑いみたいな台本を(教会で)書くことになるとは思わなかったよ」と言った。
昼休みに、絵本を一冊出版されてるUさんに「◯◯ちゃんは二冊目の本を出すの?」と訊かれ、「いえ私は人気ないんで、家にまだ沢山在庫があるんですよ。それをどうにかしないと作れませんね、物理的に置き場所の問題で。それに歌集が捌けた頃まで元気かも分かりませんし」と答え、「私の歌は万人受けしないんですよ。恋愛短歌同好会の主宰の方は、歌集の発売の前に重版が決まったりしてましたけどね……でも、(恋愛〜?そんなものがいいの?)と思ってる私が(どうせ世間ではこういうのがウケるから!)ってこさえても、やっぱそれは見え透くというか、全く評価されないですからね。やっぱ自分の個性を大切にしなきゃ駄目ですね」と話した。
午後は、サッカー好きなメンバーの前で作業。話の糸口を作ろうと、サッカー関連のことでやや頓珍漢な質問を発しながらも、何となく話がほどけ、そのうち最寄りのモールのカジュアルショップの話になった。私は以前そこにローラ・アシュレイのワンピースを下取りに出したら「勿体無い」と不憫がられた話をした。その辺から、最近テレビで観た「ココちゃん」「シャネルちゃん」のペット動画の話をし、また、発病して山梨に連れてこられ、一旦東京に戻った時に、ヨージヤマモトをパクったようなデザインの某通販のワンピースを着ていて、電車で怖い思いをしたことを打ち明けた。少し黙った後に私は「でもお洒落って、一種の鍛錬というか……思いついてもそれを実行できるには凄く自分を律する力が必要というか」と言った。
14時休憩時に、一緒に作業していた職員さん(経理の方)に、12月は教会が忙しいのでしょう?と尋ねられ、こひつじの会で企画されてる三つのことと委員会主催のイベントについてアウトラインを語り、「私自身が演じる機会は限定的なんだけど、その場にいてフォローやサポートもしなきゃいけないから、そんなに倒れてもいられない」と言い、「変な話ですけど、皆さんが倒れずちゃんと務められるよう祈んなきゃいけないんですよね」と話した。それを少し離れた場所で聞いていたメンバー数人が微妙に反応していた感じだった。
まぁワサワサ感のある喋り方しかできない私だけど、教会のことを話せたりしてるし、(ふーん、◯◯さんも大変なんだ……)と作業所の職員さんやメンバーに気にかけていただけるよすがにはなってると思う。感謝。
① 朝は、夏の帽子と、春や初秋の帽子を洗濯できた。感謝。
② 早めに通所できた。作業しながら、全く同じ内容を語っても誰が言うかで、全然伝わるものが違うという話をした(それは、言えた義理か!的な説得力の話ではなく、身振りや居ずまいも加味されたactingで伝わり方が変わってくるという話)。話してた相手から、色んなお笑い芸人の話を聞けて、面白かった。感謝。
③ 週一の大掃除はトイレ掃除をした。皆さん積極的に協力し合っていたようだった。感謝。
④ 半日で上がり、スーパーで買い物して帰宅。私のお昼は、おばけチョコクリームパンと朝の残りの味噌汁と魚肉ソーセージ。ハロウィンのパンを食べられて嬉しかった。感謝。
⑤ 14時頃に、昨日下書きした手紙文を自作クリスマスカードに清書し、トラクトも入れた封書を二通作成。先ほど投函してこられた。感謝。
⑥ こども祝福式の準備に、主のお取り計らいがありますように。