@厚生年金会館→ツクリから新宿宝塚劇場だよね(爆)。
フランスの歌姫、エディット・ピアフの生涯を描いた作品。
歌の演技のところが、音声については、アフレコになるとき、やはり、役者のテンションやバックのノイズとか違うから、なんかサガルことしばしばだったかなぁ。
ストーリーは、超がつきそなほど(笑)、オーソドックスな版。
よく知られている彼女のストーリーを、おそらくほとんど脚色なしのまま。
せっかく、マレーネ・ディートリッヒを出したんなら、一瞬だけでなく、その後も描いてよ、みたいな気も(笑)。
つか、観客のうちどれだけの人が、ディートリッヒを知っているか&認識できたかもあるけれど。
全体としては、ちょっと単調になりぎみかなぁ。
【愛の讃歌】のサブタイトルは、日本人向けの、広告コピーですな(笑)。
映画中では、ワンコーラスも流れませんし(笑)。
全部フルコーラスで聴きたければ、美輪明宏サマのお芝居『愛の讃歌~エディット・ピアフ物語~』第二幕ラストで聴くか、美輪サマのコンサートで聴けってコトですね(笑)。
ところで、越路吹雪の『愛の讃歌』はテレビでしか見たことないんだよなぁ(笑)。
あ、DAMのカラオケで越路吹雪版を呼び出すと、本人映像です(爆)。
申し訳ないけれど、CDで聞いたきりだけれど、中村あゆみや松ちゃんのは、浅くてちょっち落ちるんだよね....。
フランスの歌姫、エディット・ピアフの生涯を描いた作品。
歌の演技のところが、音声については、アフレコになるとき、やはり、役者のテンションやバックのノイズとか違うから、なんかサガルことしばしばだったかなぁ。
ストーリーは、超がつきそなほど(笑)、オーソドックスな版。
よく知られている彼女のストーリーを、おそらくほとんど脚色なしのまま。
せっかく、マレーネ・ディートリッヒを出したんなら、一瞬だけでなく、その後も描いてよ、みたいな気も(笑)。
つか、観客のうちどれだけの人が、ディートリッヒを知っているか&認識できたかもあるけれど。
全体としては、ちょっと単調になりぎみかなぁ。
【愛の讃歌】のサブタイトルは、日本人向けの、広告コピーですな(笑)。
映画中では、ワンコーラスも流れませんし(笑)。
全部フルコーラスで聴きたければ、美輪明宏サマのお芝居『愛の讃歌~エディット・ピアフ物語~』第二幕ラストで聴くか、美輪サマのコンサートで聴けってコトですね(笑)。
ところで、越路吹雪の『愛の讃歌』はテレビでしか見たことないんだよなぁ(笑)。
あ、DAMのカラオケで越路吹雪版を呼び出すと、本人映像です(爆)。
申し訳ないけれど、CDで聞いたきりだけれど、中村あゆみや松ちゃんのは、浅くてちょっち落ちるんだよね....。