@東京芸術劇場大ホール
指揮:藤岡幸夫
オケ:日本フィルハーモニー交響楽団
曲目は写真の通り(笑)。
アンコールは、グリーグの「過ぎにし春」
ハイっ!
外山クンのラフ2です♪
この前は、第一楽章だけで、かなり足りない感じ残ったので、今日はフルサイズで聴くことできて満足っす(o^-')b
若い男の子が演奏するとこうなるのね~っていう感じ。
アーティキュレーションがハッキリしているよね。
なんか、演奏中こっちが緊張して力んでしまうのは何故(爆)?
指揮の藤岡さんも、初めて聴いたっす。
なんかキュッキュッっとした感じの指揮かな~。
日フィルは、ストリングスさんの響きが佳いですね(というか個人的にそう感じられるのです)。
エルガーの威風堂々も第二主題は、もうちょっとホルンを強めに鳴らしてもOKじゃないかしら?
指揮:藤岡幸夫
オケ:日本フィルハーモニー交響楽団
曲目は写真の通り(笑)。
アンコールは、グリーグの「過ぎにし春」
ハイっ!
外山クンのラフ2です♪
この前は、第一楽章だけで、かなり足りない感じ残ったので、今日はフルサイズで聴くことできて満足っす(o^-')b
若い男の子が演奏するとこうなるのね~っていう感じ。
アーティキュレーションがハッキリしているよね。
なんか、演奏中こっちが緊張して力んでしまうのは何故(爆)?
指揮の藤岡さんも、初めて聴いたっす。
なんかキュッキュッっとした感じの指揮かな~。
日フィルは、ストリングスさんの響きが佳いですね(というか個人的にそう感じられるのです)。
エルガーの威風堂々も第二主題は、もうちょっとホルンを強めに鳴らしてもOKじゃないかしら?