LUNACY

cygnus' blog

こうの史代『夕凪の街 桜の国』

2017-06-10 15:55:51 | 本・コミック
「この世界の片隅に」を読んで映画観て、その流れでこの作品を知るに到りました。

ヒロシマの戦後の傷跡を、優しいタッチで描いた作品。


「はだしのゲン」も参考文献に上がっているけれど、
「はだしのゲン」が熱血正義漢の物語とすれば、「夕凪の街 桜の国」は何処にでもいるありふれた娘さん達の物語。

映画版は観ていないのだけれど、キャスティングが絶妙なのを今頃知りました。

それから、中野区民として、水の塔(野方配水塔)が出てくるのが嬉しいというか、親近感アップ。

是非、多くの人に読んで欲しい作品。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『応天の門』第7巻

2017-06-10 15:31:45 | 本・コミック
灰原薬
この間、第20回文化庁メディア芸術祭受賞&累計50万部突破

本巻も、道真の知恵を業平が実行といういつものパターンだけれど面白く読了。

さて、長谷雄というキャラをどう評価していいものか(苦笑)。


あと、名前は出さないけれど、解説の文体の品格のなさに辟易。
なぜ、狙った口語体にするのか?真っ当な教養人とは言いがたい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三宅乱丈『イムリ』(21)

2017-06-10 15:27:28 | 本・コミック
遂に、イマクとデュルク再会、と。
ラルド覚者の名前も懐かしい。


しかし、半年に1回のペースで21巻ってことは、もう10年以上続いているのか。。。大作だな。
構想が大きいから、当たり前なのだけれど。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半藤一利『昭和史 戦後編 1945>>1989』

2017-06-10 15:21:16 | 本・コミック
半藤さんの『昭和史』の続編です。

いやぁ、サンフランシスコ講和条約までで、本編の前6割方もの量が割かれてます。
というか、それだけのことがあったということ。

今上天皇の御成婚のもたしたものとか、全然、知らなかったです。

ほか、高度成長期に到るまでの大物政治家・各会派の思惑とかも、詳しく知ることができてよかった。


とにかく、1926>>1945編とあわせて、ひたすら勉強になる2冊でした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする