LUNACY

cygnus' blog

日帰り九州弾丸旅行

2020-03-07 22:09:54 | 街・散歩・小旅行
もう4週間前になってしまいましたが。記録。

とりあえず、
A350-900乗っとけ、みたいなw。
早朝の羽田発福岡。機内がメッチャ静かでビックリ。
地下鉄で天神まで来て地下街でモーニングセット食べて、いざ、
西鉄特急。
天神大牟田線の乗りツブシ。南半分が未乗区間だったので。
これで、大手私鉄の「本線筋」で乗ってないのは、近鉄の中之郷〜賢島くらいになった...はず。

大牟田からJR鹿児島本線南下して、三角線も乗りツブシ。
駅名標。
撮影できたのが、駅名標だけだったのは、折り返し時間が短かったのと、駅に人が妙な屯していたから。

熊本まで戻ってきて、路面電車で通町筋まで。
今回の、本来の目的はこれ。熊本市現代美術館で
「ドレス・コード?――着る人たちのゲーム」展観覧。
京都展見損ねていて、熊本へ。実は、熊本へ来る直前に...何?東京でもやるんかい!?いつの間に決まった?みないな。でも、熊本まで来ちゃいました(笑)。
展覧会も面白かったです。お勉強した感じもアリ。
新宿の文化服飾博物館とか、神戸の六甲アイランドの神戸ファッション美術館とかに来た感じ。

その後は、熊本電鉄乗りツブシ。
藤崎宮駅。運良くeWing台車にビンゴ。意外と人が乗っていた。よい。
御代志駅。国立菊池恵楓園に沿う場所。少しの間だけ、不幸の歴史、人権問題に心をまわす。
上熊本に戻る際、北熊本で乗り換える際に、取り急ぎ撮影した、もと東急5000系青ガエル。

その後、熊本から肥後大津まで豊肥本線乗りツブして、熊本空港から羽田へ。ふぅ。
羽田空港へは、定刻より15分早着。国内線でこれだけのは初めて。気流と混雑具合の両方に恵まれたんだな。

なんか、味気ないっちゃぁ味気ない急ぎ足の旅行でした。
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 特別展「渋谷の東京オリンピ... | TOP | 岩井俊二"Last Letter" »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。