LUNACY

cygnus' blog

吹奏楽×着うた

2008-07-09 21:21:24 | 冴えない日記
今度は、「アルヴァマー序曲」を着うたフルで、ダウンロードっ!!

2メガ強の容量で、ちゃんとフルの7分強の長さです。

うわぁ懐かし~い☆
何度も繰り返し聴いてしまいましたとさ(笑)。


今月は、ケータイのコンテンツ代金が嵩みそうだわ(爆)。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合唱曲×着うた

2008-07-08 00:32:27 | 冴えない日記
学校の合唱曲が、最近、カラオケだけでなく、着うたフルにも入っているのを発見!!

ソッコーでダウンロードっ!!(笑)


ケータイのミュージックプレイヤーの性能確認がてら、ケータイのスピーカーでなく、ヘッドフォンで聴いてみた。


自分たちが歌って憶えているのと、イメージが全然、違う!!(爆)
何より、本職の人たちの歌の上手さもさることながら、伴奏!!
それに、歌も、リタルダントのかけかたも全然違うし(笑)。


それにしても、着うたも、確かに音が良いワケじゃないんだけれど、ゼータクさへ言はなければ、それなりに聞けちゃうね~(笑)。
サンプリング周波数もダイナミックレンジも、甘いと思っていたのに(汗)。
それに、ケータイのオーディオプレイヤーのYAMAHA製のイコライザも、想定以上にちゃんとしてるわ(爆)。二年前の機種とはいえ、さすが全部入り☆
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Noism08 "Nameless Hands~人形の家"

2008-07-03 22:21:02 | 新体操・ダンス・バレエ
@シアタートラム★三軒茶屋

二幕モノ+アフタートーク
今回、金森サンは踊られませぬ。


Noismの公演観るのは何回目かな?もう忘れたや(笑)。
でも、今までみたNoismの公演1番おかしみ・ユーモアがありました。
いつもの公演だと、徹底的に余計なものを削ぎ落とした感じのが多いけれど、今回は衣装とか小道具とか、いろいろと工夫されてます。


アフタートークでも話題になったけれど、中島みゆきの音楽&ミラーボール手回し。手回しはかなりウケました(笑)。
中島みゆきに限らず、音楽の選定基準は、「自分の心に残ったか」。
アフタートークで今公演の音楽の話しを聞くまで、第一幕最後のが、金森サン師匠のベジャールへのオマージュになってるのは、わからんかった(恥)。

それにしても、とにかく、これほどまでに、中島みゆき姉サンの曲を使ったダンスのステージってないかもだよ(笑)。


あと、今回思ったけれど、黒子ってスゴイよね~。

それから、この公演を青山円形劇場でやったら、おもしろいかも~って思いました。


んでも、金森サンって、オイラと同い年なんだよね~
ハァ~~~、職業もなにも違うけれど、情けないねぇジブン(悲)。


あ、プログラムが縦書き(笑)。
写真はフライヤー。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三宅乱丈『イムリ』4

2008-07-02 21:18:45 | 本・コミック
以前のストーリー忘れたかと思ったけれど、それほど忘れてたわけではなかったみたい。軽傷で済んでました。


だんだんと、ストーリーが深く展開されてきましたね☆
結構、濃密なお話で、やはり好きだ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする