LUNACY

cygnus' blog

『敵こそ、わが友』

2008-08-14 19:51:28 | 映画
@銀座テアトルシネマ

ナチスの戦犯クラウス・バルビーについてのドキュメンタリ-

歴史って、そう動いていたのか!
世界って、そう動いていたのか!

って思わせられ、勉強になる作品でした。


また、複雑なことを、簡単にしてわかったつもりにさせない構成がよかったと思います。
マイケル・ムーアの作品とか、ゴアの『不都合な真実』とか、ヒールを一方的に攻撃するタイプで、カタルシスを得る感じが強いけれど、
これは、一方的になりそうなところで「ちょっと待って」って入って、もっと質の高いめのドキュメンタリーになっているのではないでしょうか?

ナチス批判であり、米国批判であり、ボリビア批判であり、戦争批判。
その一方で実は民衆批判であり。


それにしても、人間、情況次第では、悪魔のように残忍になれるんだね。
米映画のように、現場を映像で撮影したり、モンタージュしたりしないで、インタヴューで想像させるのは、さすが欧州映画かな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『対決巨匠たちの日本美術』

2008-08-14 15:32:11 | 美術展・博物館
@東京国立博物館・平成館

20分待ちってなっていたけれど、それほど待たなかったかな。
でも、スゴイ人出で疲れましたわ(*_*)。

風神雷神図屏風の前は、スゴイ人だかり!!

比較がイマイチピンと来ないのもありましたが(笑)、堪能いたしました☆


久しぶりに本館のほうにも足を運んでみました。
こっちのほうが、面白いもの展示してるし、国宝があまりにフツー然として置かれてるしで、楽しめたり(笑)。

本館では、六波羅蜜寺の仏像展やってました。
昨年、六波羅蜜寺に行ったけれど、行く必要なかったやん(笑)。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水玲子『秘密』(5)

2008-08-11 22:18:03 | 本・コミック
面白かったけれど。
でも、マキって、イヤーなやつだね(笑)。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『それぞれのシネマ』

2008-08-10 21:46:07 | 映画
@ユーロスペース2

カンヌ映画祭、昨年の60回記念企画。
32人の受賞監督陣が、各自3分間の作品を作り、オムニバス形式としてまとめたもの。
テーマは、「映画館」。

日本人では北野武が参加。

チャン・イーモウとか、チェン・カイコーとか、いかにも中国映画らしい情感に満ちたの作りますね~。
香港になるけれど、ウォン・カーウァイのも好き。

アッバス・キアロスタミはちょい意外なコンテンツを料理してました。


強烈なアメリカへの皮肉が効いていて、しかも残酷なのが、ラース・フォン・トリアー。
映画業界へのアイロニィがユーモアで効いているのが、ケン・ローチ。

やはり、自分は、デビッド・リンチ好きなんだなと、自覚(笑)。

ロマン・ポランスキーだったかな?ゴダールそっくりさんを起用していてウケまくりんぐ(笑)。

良いか悪いかでいったら、悪いんだけれど、好きか嫌いかでいったら好きなのが、ガス・ヴァン・サント。
んもう~こういう男の子好きなのね~このヒト(笑)。いや、オレもだけれど(爆)。



んでも、ちょっと映像が流れただけで、「あっ、この監督だ!」とわかるようになってる自分に驚き。
そこまで映画オタクだったっけ?(σ∀俺)w
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『天安門、恋人たち』

2008-08-09 22:10:43 | 映画
@イメージフォーラム

第59回カンヌ映画祭コンペティション部門正式出品


あんまり面白くなかったっす(>_<)。
途中、何回かうとうとしてしまったw
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上地雄輔ポスター

2008-08-09 00:24:07 | 冴えない日記
アメブロの広告


上地クンのファンデーション濃すぎっ!!

ここまでしなくても、まだ大丈夫だろう?(笑)
SMAPじゃないんだから(爆)。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ミス・サイゴン』

2008-08-07 21:45:03 | ミュージカル
@帝國劇場

エンタメ養分補給~☆


市村サン
ストーリィ重いからひょうきんに振る舞って、笑いを取ってるんだから笑ってあげなきゃねぇ。
つか、関西と違って関東の観客はスカしてるから好かん(笑)。
エンジニアを会場から浮かせちやかわいそうだよね。

藤岡クン
太った?
つか、あの太りかたってウツのヒトがなるような太りかたの気が....ちと心配。
やっぱり、もうちょっと華が欲しいかな~。
ラストが間延びし過ぎたかな~。あと、もっとキムをガシッと抱きしめないと迫力ちょい弱いかも~。

笹本玲奈サン
無難。不可はないかな。

シルビアさん
藤岡クンとの合わせで考えると、とにかくバランス悪い(笑)。見た目も歌も(汗)。

岸サン
OK

あ、指揮者は塩ちゃんでした♪


ベトナム戦争の米兵の敗走の際に置き去りにされた子って、冷静に考えたら、オイラと同世代~お兄さん世代なんだよね。
そう考えると妙なリアリティがあったりしますよね。やはり。


そういえば、入絵加奈子サンってどうしてるんだろ?



観客席には、結構、空席が目立つなぁ(汗)。
赤は出てないだろけれど、ロングランの前半戦だけれど、平日夜公演だけれど、ちょっとあららって感じ。
終演後もチケット窓口開いているし(リピーターのため)。しかも、実際、空席ありまくるし(笑)。

でも、そのおかげでw!?、アンサンブルさんたちが、終演後エントランスで、並んで「ありがとうございました~☆」って見送ってくれるのは、うれしい(〃▽〃)
しかも、このサービス、梅田芸術劇場メインホールだったら狭くて無理かもだよね(笑)。


それにしても、いくら子役のためとはいえ、18:15開演はキツイ~(>_<)。
だから、今日も職場戻り(泣)。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『スカイ・クロラ』押井守

2008-08-07 00:08:08 | 映画
@某シネコン

朝日新聞の記事を読んでしまっていたからなぁ(汗)。

でも、トータルな雰囲気でも随所にも、それなりに押井守サンの色は出ていたのでは?


単純バカなオイラは、結構好きというか、まずまず楽しめましたよ☆
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東日本もANAも

2008-08-06 00:41:06 | 冴えない日記
夏休みといえは、ポケモン。
今年は両者タイアップ。


日本では、ピカチュウが大きく強調されて描かれることが多いですよね。人気の反映。
写真のJR東日本の某駅ポスターは、そうなってないですが(笑)、ANAの機体とかはそうだよね。

んでも、海外ではピカチュウよりも、サトシのほうが人気が高いっていう、不思議なことがおこっているらしい....。
ハマるツボに国民性があるってことが、ここにもあるのでしょうか。


それにしても、スタンプラリーは良いとして、親子連れや、ジイサン孫連れが多いのは何故?
友達同士がもっと多くてよくね?(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『歩いても歩いても』

2008-08-03 16:33:15 | 映画
@アミューズCQN
この映画館では、上映最終週末ということで、なかなかの人の入り。


いやぁ、学生時代だったら、良く評価していたかもだけれど、ちょっとなぁ(*_*)。

『ディスタンス』や『誰も知らない』のほうがずっと、シンクロナイズできるなぁ。

とりあえず、批評家の評価の良いか悪いかではわからないけれども、ボクのなかでは、良いか悪いかではイマイチで、好きか嫌いかでは苦手なほうの映画(*_*)。

「願望」や「期待」を描いているのだろうけれども、「リアル」じゃないというか世界はそうなっていないというか。
少なくとも、ありのまま的な家族を描こうとしているなら、コレは違うぞ、と。


それにしても、阿部寛。
顔のシワ増えたなぁ~(笑)。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする