イキナリ新幹線乗ってました(笑)。
急遽、姉の仕事につきそって信州へ。
日帰りプチ強行群で、信州は須坂へ行って参りました。
昼ご飯の長野駅近くでの戸隠そばが超まずくて、(あればツナギだらけでソバじゃないっ(>_<))、不安な予感の須坂入り(笑)。
かつては、養蚕・製糸の街として栄えたトコロ。蔵の街です。
その街づくりというか文化財保護というか修景に携わったかたのお話を、まず聴きに。
んで、街並み歩き開始。
雛祭り期間中(→写真カンバッジ)だったので、あちこちに雛飾り。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9a/c408667617a669be2d4c6cfdbea4588f.jpg)
....ただ、街や建築は、ちょっと迫力弱かったり、建て替え済みで天然度・現存度は低いめかな(汗)。
やはり、「伝建は無理」(先の女性談)っていうレベルか....
補修もままならないみたいで、荒れている蔵の壁があちこち(*_*)。
商家の田中家博物館庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/10/f5d07a2eb4de059bc44572a01c2f9367.jpg)
んで、蔵の街を観に行ったのに、一番ツボったのが洋館(爆)。
旧上高井郡役所。
でした。マル。
鉄ネタ的には(笑)、長野電鉄。
営団日比谷線3000系がまだ活躍中
@須坂駅。
と、
小田急ロマンスカーがやってきてもまだ活躍中の2000系
@長野駅。
急遽、姉の仕事につきそって信州へ。
日帰りプチ強行群で、信州は須坂へ行って参りました。
昼ご飯の長野駅近くでの戸隠そばが超まずくて、(あればツナギだらけでソバじゃないっ(>_<))、不安な予感の須坂入り(笑)。
かつては、養蚕・製糸の街として栄えたトコロ。蔵の街です。
その街づくりというか文化財保護というか修景に携わったかたのお話を、まず聴きに。
んで、街並み歩き開始。
雛祭り期間中(→写真カンバッジ)だったので、あちこちに雛飾り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9a/c408667617a669be2d4c6cfdbea4588f.jpg)
....ただ、街や建築は、ちょっと迫力弱かったり、建て替え済みで天然度・現存度は低いめかな(汗)。
やはり、「伝建は無理」(先の女性談)っていうレベルか....
補修もままならないみたいで、荒れている蔵の壁があちこち(*_*)。
商家の田中家博物館庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/10/f5d07a2eb4de059bc44572a01c2f9367.jpg)
んで、蔵の街を観に行ったのに、一番ツボったのが洋館(爆)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0f/37ad12d426c14b3eb0675ff1e42bca1e.jpg)
でした。マル。
鉄ネタ的には(笑)、長野電鉄。
営団日比谷線3000系がまだ活躍中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/57/b30c05ef71e9b7eec7880ee6ffd52c85.jpg)
と、
小田急ロマンスカーがやってきてもまだ活躍中の2000系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4f/f394f17dc9f93ac7ac5d4eb1b4230a2c.jpg)