夕焼けのそばにいて
今日はあの娘にしよう 駅でよく会う娘
遊園地でデートして ソフトクリーム食べようかな
~『脳内パラダイス』より~




本日、劇場では研究生の正式メンバー昇格の発表もあったそうです。


◆北原里英、チームA昇格

Photo  彼女の場合、色々と突っ込み所はあるのですが、気になったのは以下の点。

 1.AKB48史上、最速での昇格。

 2.複数のチーム(A、K、B)のアンダーを務めるメンバーから、初の昇格。

 3.バックダンサーを務めるメンバーから初の昇格。


 1について。今までの最速の昇格は、佐伯美香と宮崎美穂の「ステージデビューしてから6ヶ月半」でした。しかし、“きたりえ”は今年の3月1日にステージデビューしたばかり。僅か5ヶ月での昇格となります。

 さすが“超スーパー推され研究生”だけのことはありますね(笑)。ただし、ステージデビューしてからの期間は短いですが、彼女はA、K、B、全てのチームの公演にアンダーもしくはバックダンサーとして出演しているので、ステージ出演回数は多く、既に100回を超えています。よって、出演回数だけで考えると、他の昇格メンバーと同じぐらいという見方も出来ます(※1)。


 2と3について。今日、“きたりえ”の昇格発表があった後に届いたメールブログで、“指原莉乃”や“仁藤萌乃”が「きたりえ、おめでとう」と言いながらも「寂しい」と書いていました。

 最初、「卒業するわけでもないのに、何で寂しいんだ?」と意味が分かりませんでしたが、しばらく考えて気付きました。“きたりえ”は今までA、K、B全てのチームのアンダーと、KとBのバックダンサーを務めていました。しかし、正規メンバーに昇格したということは、今後、KとBのアンダー(※2)やバックダンサーはやらないのでしょう。

 同じく全チームのアンダーを務めている“指原莉乃”や“仁藤萌乃”とは、「KやBの公演で一緒にステージに立つことは無くなる」わけで…。だから、上記の2人は「寂しい」と書いたのでしょう。


 思えば、今まで昇格した研究生は基本的には1つのチームのアンダーしか務めていませんでした。だから、昇格しても影響が少なかったわけですが、今後、“きたりえ”みたいな複数のアンダーを務める子が何人も昇格した場合、アンダーの数が足りなくなってくる、といった事態も起こるかもしれませんね。


※1…ちなみに少ない公演回数で昇格したメンバーは“みゃお(宮崎美穂)”で、40回程度で昇格しました。
※2…研究生から昇格した“れいにゃん(藤江れいな)”や“みゃお(宮崎美穂)”と同じ扱いだとすると、A4thのアンダーは引き続きやると思われます。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




本日、劇場でSKE48についての発表があったそうです。


◆SKE48、最終オーディション終了

 1.最終合格者は22名。

 2.8月23日の日比谷野音ライブにて、メンバーのお披露目あり。

 3.「1番人気の子がいます。すごい実力がある。大スターが生まれる予感がします」と秋元康氏がコメント。


 1について。AKB48結成当初のメンバーが20名だったことを思うと、妥当な人数でしょうか。少し多めなのは、これからレッスンなので、途中でリタイアする子が出ることを見越してのことでしょうか(笑)。


 2について。いきなりお披露目ですか。それも東京で(笑)。大丈夫かなあ、チームBのときも、オーディションがあってからすぐにお披露目しました が、初ステージまでにそこから5人くらいが抜けましたからねえ…。特に、芸能活動の経験がある子なんかは、叩かれたりしますし。
 “SKE48劇場での初ステージでお披露目”というのが、一番いいと思うんですけれどね。


 3について。何なんでしょうか、この煽りコメントは(パク)。“1番人気”とか言ってますが、まだファンにはお披露目してないわけですから、“審査員の間で1番人気”ということなんでしょうか(?_?)。
 これで、実はこの“1番人気”のメンバーは“高田彩奈(※1)”でした、というオチだったら最高なんですが(笑)。


※1…AKB48チームKの元メンバー。愛知県出身。K3rdの千秋楽をもって卒業したが、卒業後もAXでのライブには特別出演したりしている。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )