日本人にとって韓国語はとてもやさしい。 概して日本人は外国語に必要以上にコンプレックスを持っている人が多いようですが,それは大部分の日本人にとって最初に学習する言語が英語だからなんですね。英語は,先に紹介した資料によれば,日本人にとって最も難しい言語の一つ。文字が違う,語順が違う,文法が違う,語彙が違う(最近は英語からの借用語が増えてきたとはいえ)。最初の英語の学習で日本人は叩きのめされちゃう . . . 本文を読む
外国語の難易度は相対的なものですね。 何語を母語にしているかでずいぶん変わってくる。金川欣二さんの「言語学のお散歩」(http://www.toyama-cmt.ac.jp/~kanagawa/language/rank.html)に言語の相対的難易度 について書かれていました。 世界の主要22言語について,日本人,アメリカ人にとって難易度を分類したものです。 これによると,日本人にとって韓国語 . . . 本文を読む
韓国語を勉強してみて気付くのは,日本語と共通の語彙が多いこと。 といっても漢字語ですが。 日本語に和語と漢字語の二層構造があるように,韓国語にも韓国固有語と漢字語の二層構造がある。固有語は柔らかく響き,漢字語はちょっと固い,文語調というのも同じ。 この漢字語,実は大部分が日本製なんですね。 日本の開化期(幕末から明治時代),欧米の先進思想を導入するために,大量の西欧語書籍が翻訳されました。翻訳に . . . 本文を読む
今日は「勤労者の日」でお休みです。 韓国に来たとき(1996年),なぜメーデーが休みなのか不思議でした。それで「労働者」のみ休んで,管理職は出勤することにしました。 後から知ったのですが,韓国でももともと5月1日は勞動節(노동절,ノドンジョル,「働」は日本の国字なので韓国では使わない)といって,日本のメーデーと同じ扱いでしたが,94年に,それまで3月10 . . . 本文を読む