産業カウンセラーの不合格が決定し、時間の都合がつくメドがたったので「ゼミ」を申し込むことにしました。産業心理コースを選択しているので、DゼミかMゼミが本命ですよね。でも、申し込むとすれば、過去の経緯からしても、私にはMゼミしかないです。
思い返せば、SCをはじめて申し込んだのが「産業カウンセリング」というM先生の講義。M先生のことは全く知らずに、「三連休」かつ「配本科目」であったという理由だけでSCにいったのですが、先生のお人柄にふれ、一度にファンになりました。その後、先生の「カウンセリングの理論」を履修し、産業カウンセラーの受験を決心しました。
⇒実際、この2つのゼミで行ったペアワークは、産業カウンセラーの実技試験に非常に類似してお り、産能の授業だけで実技合格できたきっかけになったのです。
配本の「カウンセリング演習Ⅰ」は、違う先生に学びましたが、この時点で卒業に必要なSC単位が揃ったので、SCの2/3がM先生だったということになります(現在、追加履修の「インターネットの法律知識」を受講中ですが・・・)。
如何せん、人気ゼミだそうで、例年、抽選らしいのですが、もし、ゼミに入ることができたら、一生懸命勉強して、今度こそ、産業カウンセラーに合格してみせます。
思い返せば、SCをはじめて申し込んだのが「産業カウンセリング」というM先生の講義。M先生のことは全く知らずに、「三連休」かつ「配本科目」であったという理由だけでSCにいったのですが、先生のお人柄にふれ、一度にファンになりました。その後、先生の「カウンセリングの理論」を履修し、産業カウンセラーの受験を決心しました。
⇒実際、この2つのゼミで行ったペアワークは、産業カウンセラーの実技試験に非常に類似してお り、産能の授業だけで実技合格できたきっかけになったのです。
配本の「カウンセリング演習Ⅰ」は、違う先生に学びましたが、この時点で卒業に必要なSC単位が揃ったので、SCの2/3がM先生だったということになります(現在、追加履修の「インターネットの法律知識」を受講中ですが・・・)。
如何せん、人気ゼミだそうで、例年、抽選らしいのですが、もし、ゼミに入ることができたら、一生懸命勉強して、今度こそ、産業カウンセラーに合格してみせます。