そろそろ本格的に書かなくてはならない「研究レポートⅠ」。
全くの手付かずの状態から、一歩だけ進み始めました。内容はまとまっていないものの、提出票(作成にかかった時間2分)と、コンビニでレターパック350の購入(所要時間2分)を実施しました。
さて、そろそろ、参考文献の洗い出しと、内容を作りこまないと!
提出しなければならないものは以下の通り。
(1)研究テーマ(できているよね)
(2)研究計画(できている・・・よね?)
(3)参考文献(文献ってないんです)
(4)その研究に必要な資料、統計データの概略(資料?統計データ?ちょっと困った・・・)
(5)文献リストの中で最も重要と思われる分権の内容紹介(文献ってないから、論文で代用するしかないかな・・・)
以上で4000字~8000字。既に出来ているといわれれば出来ているし、全く何もできていないといえばできていない。故に、筆が進まない。現状、そんな感じなのです。
全くの手付かずの状態から、一歩だけ進み始めました。内容はまとまっていないものの、提出票(作成にかかった時間2分)と、コンビニでレターパック350の購入(所要時間2分)を実施しました。
さて、そろそろ、参考文献の洗い出しと、内容を作りこまないと!
提出しなければならないものは以下の通り。
(1)研究テーマ(できているよね)
(2)研究計画(できている・・・よね?)
(3)参考文献(文献ってないんです)
(4)その研究に必要な資料、統計データの概略(資料?統計データ?ちょっと困った・・・)
(5)文献リストの中で最も重要と思われる分権の内容紹介(文献ってないから、論文で代用するしかないかな・・・)
以上で4000字~8000字。既に出来ているといわれれば出来ているし、全く何もできていないといえばできていない。故に、筆が進まない。現状、そんな感じなのです。