生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

単位修得状況一覧(大学院)

2013年09月16日 21時08分56秒 | 放送大学大学院
学部の単位修得状況一覧は片付けたのだが、大学院の方もちょっと気になって見てみることとした。

ちゃんと、不足単位数8単位=研究指導だけとなっており、現時点において修了の目処が立っているといえよう。今期は履修していないので、不足があったら大変なこととなる。修得した単位の割合は以下の通りである。

[人間発達科学]
○A・・・2科目
A・・・2科目

[社会経営科学]
B・・・3科目

これまた、○Aが100点~90点、Aが89点~80点、Bが79点~70点とすると、平均A(約86点)ということとなる。まずまずの成績といえるのかもしれない。研究指導がB判定以上なら、平均A(約82点)ということとなる。

そんなに勉強したかな~と思いつつ、教育系の科目は、事前学習もしたし、科目によっては、学部で先生の面接授業まで履修した。本当は、すべてそれくらいの学習はしなければいけないのだが、ちょっと、生涯学習が十分できていないところがある。というか、やはり手を抜いてしまうんだな・・・本当、弱い存在なのです・・・

このままだと、全然、机の上が片付かない。そろそろ、これもファイルにしまわないと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単位修得状況一覧!

2013年09月16日 20時36分51秒 | 放送大学
三連休、何かせねばと机の上を整理していたところ、「単位修得状況一覧」が出てきた!

放送大学での総単位数は他大学修得分を含めて267単位。不足単位数はゼロで卒業確定である。過去に取得してきた単位も掲載されているのだが、「C」の科目が8つあった。

【基礎科目】
・初歩からの生物学
・初歩からの物理学

【共通科目】
・グローバル化時代の人文地理学
・統計学入門

【専門科目】
[心理と教育]
・現代の社会心理学
[社会と産業]
・管理会計
[人間と文化]
・考古学と歴史
・日本語学~母語のすがたと歴史~

まあ、93科目中8科目なら妥当な範囲だろうか。でも、「専門科目」と「基礎科目+共通科目」が、それぞれ4科目で同数とは・・・基礎がなっていないんだな。

しかし[生活と福祉]や[総合科目]は平均80点超だし、[自然と環境]は修得3科目なれど、○A2科目とA1科目である。なかなかのものといえよう。

 ○A・・・31科目
 A・・・30科目
 B・・・24科目
 C・・・8科目

という分散であり、かろうじて○Aの割合が一番多いこととなっている。○Aを91~100、Aを80~89、Bを70~79、Cを60~69と換算すると、やはり、全科目の平均はA(約85点)ってところだろうか?

放送大学の単位修得試験は、事前学習が不足しており、全く以ってできていないイメージだったのだが、意外と、点数だけは取れていることが判明した。自分でも意外な結果に驚いている。

せっかく、机の整理を始めたのに、こんなことをしていると、全然、整理が進まない。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富士山!

2013年09月16日 18時05分09秒 | 富士の高嶺
台風も去って、雲があるものの、天気は概ね回復した。

で、雨上がりの夕空に富士山が!肉眼で見ると、本当に美しいのだが、私のデジカメではこの画像が精一杯ということである。とはいえ、この時期に富士山が見えるのはありたがい限りである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気回復!

2013年09月16日 14時41分48秒 | その他
猛威を振るっていた台風18号。

進路を北東に進んでいて、かなり東京から離れたようである。14時現在、福島県郡山付近に中心があり、東北地方に風雨を撒き散らしているようだ。逆に、ここ小平市は曇っているものの雨が止んでいる。

風も止んでおり、ちょっと近所のスーパーに行って、箱ティッシュ等日用品を買いに行こうと思っている。なんせ、鼻水が止まらないから。本当、3連休、こんな感じで終わっていくんだな・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修士論文 第1章~第3章

2013年09月16日 11時27分56秒 | 放送大学大学院
ようやく、3連休の最終日に放送大学大学院の修士論文に着手することとなった。

文字数に縛りはないのだが、やはり、他のプログラムの手引きには「400字で100枚位の分量を目安にしています」と書かれているので、40,000字ぐらいを目安にするのが妥当と思われる。ワープロで書く場合、横32文字程度、縦25行程度と書かれているため、1枚800字換算50枚ぐらいが目処といえるだろうか?

で、今まで書いたものを繋ぎ合わせて、書式を変更してみると・・・なんと、既に35枚まで到達しているではないか!あと、第4章と第5章、それに、「はじめに」と「おわりに」を入れると、一体、何枚までいくのやら・・・それに、第1章をもう少し法令面を加えて増やすよう指示があったので、困ってしまう。

ボリュームを増やすことに満足感や達成感を得る人もいるのだが、私は、逆に減らすことに意義を感じる方なので、間違っても100枚を目標にすることはない。ましてや10万字とか、文字数を膨らますことに生き甲斐を感じることはない。

産業能率大学の最終成果物も、余裕でA4で100枚超だったが、わざと表紙と目次を除くと99ページという微妙なものとした。明星大学大学院では60,000字程度、武蔵野大学大学院もミニマム20,000字の指定に対して21,000字ちょっとである。「文字数を稼げ!」と言われれば、いくらでも膨らますこはできるのだが、それは先生に対して失礼である。主査・副査の先生も忙しいのだ。そんな大作を書かれても、時間をかけて読み込むことができるわけがない。ある程度、ポイントを抑えて、饒舌な文章を間引いてやるのが礼儀であろう。

指導教官ではないが、他の先生に「文字数って気にされます?」と伺ったことがある。その先生曰く「文字数より内容ですよ」とおっしゃっていた。無論、必要なところまで削ってしまって、真意が曲げられるのはまずいのだが、調査したことをすべて列挙することで200,000字にも届く文字数となり、挙句、「アンケート結果は以上です。」というのも、ただの調査報告で修士論文とはいえないだろう。

できれば、図表も入れて50~60枚程度、多くとも、現在の倍の70枚程度に抑えて、すっきりした論文を書きたいと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惨状・・・

2013年09月16日 10時50分39秒 | その他
東京(とはいえ多摩地域の小平市なのだが・・・)も、風がビュービュー吹いている。

雨が断続的に激しくなったり、弱くなったりと、とてもじゃないが、外出できる様相ではない。されど・・・昨日は、午後から天気が回復したので武蔵村山のイオンモールに行ったのだが、本来、行楽に行くべき人も朝方の悪天候に取りやめたのだろうか、駐車場に車を入れられないくらい激混みだった。意外と近隣のショッピングモールは人が集まっているのかもしれない。

しかしながら、やはり、現状は自宅に待機しておくことが得策であろう。外出するなら、台風が通り抜けた遅い時間の方がいいのかもしれない。風邪のせいか、今日は寝たり起きたりしているのだが、鼻をかみ過ぎて、箱ティッシュがなくなる寸前である。買いに行かないと・・・

それにしても、桂川の氾濫の報道は無残である。風光明媚な桂川が、泥水で水浸しとなっている。渡月橋も通行止め。滋賀・京都・福井県は数十年に一度の大雨となっているそうだ。

さて、来週は次男の修学旅行。行き先は京都・奈良となっている。関東の子ども達には、物珍しいかもしれないが、次男は、その昔、奈良に住んでいましたから・・・それに、今年は受験のため行けなかったが、毎年、夏休みに京都に住む両親のところへ行ってたし・・・

まあ、友達と一緒に旅行することが、修学旅行の楽しみの一つ。過去に行った行っていないというのは二の次であろう。しかし、こんなに破壊的に台風が京都を直撃すると、次男の旅行のプランも変更せざるを得ないかもしれない。修学旅行って、「修学」というだけあって、事前に旅行のプランや行く予定の寺社仏閣の歴史等を調べて栞にして持っていく。それが、どうなることやら・・・

関西出身者として、この惨状を憂うとともに、被害に会われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする