唯一、自由が丘産能短大で「C」の評価を頂戴した「情報解釈力を鍛える」の科目。
試験が終わった瞬間「S」かもしれないと自信満々だったにもかかわらず、まさかの「C」に意気消沈したものだった。余程、試験問題の出題の意図をとり間違えたか、あるいは、講師を激怒させるような答案を書いたか、はたまた・・・悪筆過ぎて、講師が答案の内容を読めなかったか?
でも、この授業では得るものもあった。そのひとつが「TED」である。WIKIの解説は以下の通り。
>TED(テド、英: Technology Entertainment Design)とは、アメリカのカリフォルニア州ロングビーチ
>((過去にはモントレー)で年一回、大規模な世界的講演会を主催しているグループのこと。
>TEDが主催している講演会の名称をTED Conference(テド・カンファレンス)と言い、学術・エンター
>テイメント・デザインなど様々な分野の人物がプレゼンテーションを行なう。講演会は1984年に極々
>身内のサロン的集まりとして始まったが、2006年から講演会の内容をインターネット上で無料で動画
>配信するようになり、それを契機にその名が広く知られるようになった。
毎週、いくつかは講演を視聴するようにしている。英語力を鍛えるというより、内容が面白いからである。字幕のついているものもあるが、字幕がないものは、自分の拙い英語力との駆け引きとなる。とはいえ、母語が英語でない方の講演もあるので、内容はなんとなくわかる。専門用語となってくると苦しいのだが。
失うものもあったが、得るものもあったというとことだろうか?
試験が終わった瞬間「S」かもしれないと自信満々だったにもかかわらず、まさかの「C」に意気消沈したものだった。余程、試験問題の出題の意図をとり間違えたか、あるいは、講師を激怒させるような答案を書いたか、はたまた・・・悪筆過ぎて、講師が答案の内容を読めなかったか?
でも、この授業では得るものもあった。そのひとつが「TED」である。WIKIの解説は以下の通り。
>TED(テド、英: Technology Entertainment Design)とは、アメリカのカリフォルニア州ロングビーチ
>((過去にはモントレー)で年一回、大規模な世界的講演会を主催しているグループのこと。
>TEDが主催している講演会の名称をTED Conference(テド・カンファレンス)と言い、学術・エンター
>テイメント・デザインなど様々な分野の人物がプレゼンテーションを行なう。講演会は1984年に極々
>身内のサロン的集まりとして始まったが、2006年から講演会の内容をインターネット上で無料で動画
>配信するようになり、それを契機にその名が広く知られるようになった。
毎週、いくつかは講演を視聴するようにしている。英語力を鍛えるというより、内容が面白いからである。字幕のついているものもあるが、字幕がないものは、自分の拙い英語力との駆け引きとなる。とはいえ、母語が英語でない方の講演もあるので、内容はなんとなくわかる。専門用語となってくると苦しいのだが。
失うものもあったが、得るものもあったというとことだろうか?