大須商店街を乗り歩くチンドン屋さん!
最後はステージに上っておられました。
大須夏まつりなのだが、商店街はいつもどおり。
祭りのTシャツを着ている人や、浴衣を着ている人がいるので、夏まつりには違いないのですが・・・で、最初に見つけたのが「雪国まいたけ」のカウンター!
マイタケはこんな感じで栽培されているようです。
試食のカレーマイタケを頂きました。マイタケは週2回ほど、キノコに範囲を広げれば、ほぼ毎日食べているので非常に興味深いものでした。
鶴舞駅で浴衣の人々を結構見つけました。
大須祭りがあるそうで、そこに行く人が浴衣を着ているようです。ということで、大須祭りに行ってみることとしました。大須観音に行ってみると、普段、並んでいない露店が!
あるいは、こちらではステージが!
「第66回大須夏まつり」だそうです。ちょっと、大須の商店街の方にも足を延ばしてみたいと思います。
こちらが鶴舞公園の風景~♪
依然と比べて人が少なくなったような気がします。ポケモンGOが始まって、鶴舞公園が「聖地」と呼ばれるようになって、大勢の人が訪れるようになったのですが、沈静化したのではないでしょうか?
1週間で6冊読むのが定着してきた。
ということで毎週鶴舞中央図書館へ行くのが習慣となっている。そして、昼食は味噌カツを食べるのだが、今日は朝、昼とも自宅で食事をしてから図書館へと行くこととした。それにしても、電車に乗って図書館に行かざるを得ないのが少々大変。生涯学習も体力がいるのである。電車にのるだけではなく、歩くのもキツイ。今日も12,330歩と1万歩以上歩いている。とはいえ、今日は、鶴舞図書館の他に、大須祭りに行ってきたので、それも歩数アップの要因となっているのだが。
ともあれ、図書館に行けるだけで幸せである。住民票は東京のままなので、免許証や保険証では図書館を利用することはできない。愛知県内の大学である日本福祉大学の学生ということで、5年間、名古屋市立図書館を利用することができることとなった。つまり、偶然にも、日本福祉大学の学生をできる環境にあったからこそ、このタイミングで本を借りることができるわけである。
6月13日に最初の本を読みはじめ、既に38冊の本を読了している。このペースで読み続ければ、今年中に100冊ぐらいにはなるのではと思っている。単身赴任のショックで、何も手につかない状況が続いていたが、読書ができるくらいまで復活できたことが、本当にうれしいのである。
人が少なくて大変多忙。
夏休みということで・・・上司も部下もお休み。その結果、疲れてしまってブログの更新もままならず。まあ、私も8月に夏休みを取るので、交代して休みを取っていくので頑張っていくしかないのだが。
さて、今日は名古屋に来てから182日目。前任者と同様に5年間の単身赴任だとすると1,815日で東京に戻ることとなるのだが、そう考えると、今日で1/10が経過したこととなる。長いようでも、時間は刻々と過ぎ去っていくのである。昨日のように思えても、もう182日、約6カ月が経過してしまったのだから。
やることはたくさんあるけど、あまりできていない気がする。でも、まあ、少しずつ対応していこうと思っている。