生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

夏試験の結果は・・・

2016年08月22日 19時11分48秒 | 日本福祉大学

18日後の9月9日(金)である。

2科目とも合格していれば卒業が確定、あとは実技系の授業を1科目残すのみである。もし不合格なら4単位or8単位分の追加履修を9月15日~26日の間に行うこととなる。正直なところ、社会福祉論は部分点があるなら合格確実、社会福祉援助技術論Ⅱもなんやかんや言って大丈夫ではないかと睨んでいる。まあ、「捕らぬ狸の皮算用」にならなければいいのだが。

800単位以上取得しているのだが、社会人となってから最終的に単位が取れなかったのは2科目のみ。とはいえ、そのうちの1科目が日本福祉大学で科目履修生で登録していた科目だったから侮れないのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

評価されないことを・・・

2016年08月22日 17時05分25秒 | ちょっと立ち止まって・・・

個人的に、一所懸命頑張っているつもりなのだが・・・

山ちゃんに関する記事を書いていて、ふと思ったのが、「対外的に評価されること」についてである。「外部の評価は大切か?」と言い換えても構わない。オリンピックの例をあげるまでもなく、努力したことが金メダルや表彰として評価されることは気持ちいいことだろう。あるいは、努力した結果、自分の会社が世界規模の企業に成長のも評価の基準といえるのかもしれない。

しかし、思うのだが、第三者に評価されるために努力することは正解なのだろうか?努力をすることで、努力をしない状態と比較して、なんらかの成果はあると考える。余程の天才や能力者でなければ、無努力で成果を上げることは困難である。あるいは努力せずに計上できる成果は、正直なところ成果といえないものの方が多い。例えば、何もしなくても合格できるネット資格なんかは、意味のないものの最たるものといえるだろう。そんなものは、人生の無駄使いであり、できるだけ近寄らない方が賢明であろう。

一方、血のにじむような努力をして得た成果が、社会的に評価されないこともある。例えば、大学院を修了したとか、難関資格を取得したとか。その学位や資格を取得したことで、社会的に評価されると誤認することは、傍から見ていて非常に痛い。せいぜい数年頑張ったことが無条件で社会に評価されることは稀有である。

そういうことを認識していないと、20を超える学位取得や200を超える資格取得を継続することはできない。生涯学習において、必要以上に見返りを求めると痛い目にあう。「評価されないことを当然」と思ってやっておかないと、学位や資格を取得した後、評価されないことを「社会の裏切り」な~んて誤解してしまう。

で、「自分で頑張っていると思えれば、それでいいじゃん!」ぐらいの気持ちで学習していくのが適正だと思っている。いくら社会が評価しなくても、努力している以上、何かは得ているのである。そのアクションを行っている時間があれば、人生、無駄とは言い切れないだろう。死んだ時間を作ることは、人生の部分的自殺である。たとえ、それが社会的に無意味であったとしても、自分に有益と思えるのなら、その時間は活かされ、結局は「生かされる」のである。

「評価求めず」のスタンスを貫くことができたからこそ、私は、社会的には評価されない成果なれど、結構な数の個人的に納得のいく成果を積み上げることができたのではないかと感じているのである。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界の山ちゃん」創業者、山本重雄氏が死去

2016年08月22日 16時28分25秒 | 名古屋

私が東京にいる間に、名古屋で大変なことが起こっていた。

そう、「世界の山ちゃん」創業者、山本重雄氏が死去されたそうなのだ。国分寺駅の北口にもある「世界の山ちゃん」。ご自宅は千種区千種だそうで、この前、産業カウンセラーの資格更新講習に行ったところに近いと思われる。

それにしても、59歳でご逝去とは・・・私は今年49歳。ということは、あと10年ちょっとで山本会長と同じ年齢となる。本当、人生って長いようで短い。しかも有限性があり、人は必ず死ぬ。これだけ、「世界の山ちゃん」を世界的に広め、地位も名誉も財産も獲得した故人も、どうあがいても、手羽先1本ですらあの世に持ち込むことはできないのである。そういう面において、死とは本当に残酷である。

しかし、だからこそ、生きている時間を大切に生きたいと願うのである。故人も、頑張られた結果、手羽先というものを全国的に知らしめ、あるいは海外にまで伝道することができた。その功績は、人一人の人生として余りある貴重な結果といえよう。私はそこまで大それたことはできないものの、唯一不二の生涯学習道を極めようとあがいているのである。そのあがける対象があることが、人生の意味だと思っている。

できれば、山ちゃんの手羽先を食べてご冥福を祈りたいのだが、台風なのでご容赦願いたい。合掌。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ?

2016年08月22日 16時07分10秒 | 明星大学大学院

久しぶりに明星大学大学院のHPを覗いてみた。

教員紹介は2016年度にもかかわらず、2015年度バージョンとなっている。本学のHPの更新は遅々としているので、それは別に想定内の事象である。しかし、ゆゆしき事態と思っているのが、教員名:廣嶋龍太郎先生である。そう、廣嶋先生をクリックすると、なんと佐々井先生にリンクしてしまうのである。

そもそも、廣嶋先生の欄には佐々井先生がおられたのだろう。それが、廣嶋先生に変更となったことなのだろう。では、佐々井先生はいずこに行かれたのか?

佐々井先生は非常に素晴らしい先生であり、大好きな先生である!ただし、面接授業でお世話になったことはないのだが(笑)。そんな接点のない先生にもかかわらず、私が高く評価しているのは「飲み会」でご一緒したことに起因する。こんな学生思いの先生って珍しい。非常に感心し、感動したことを覚えている。その佐々井先生はどこにいってしまわれたのだろう?すでに大学院では教えておられないのだろうか。なら、本当にもったいない気がする。

知らないうちに指導をやめておられなければよいのだが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある意味、不思議な・・・

2016年08月22日 15時26分52秒 | 産業能率大学

晴耕雨読の通り 、雨なのでネットでいろいろなものを読んでいる。

そういうことも、名古屋での忙しい日常生活でままならない状況だったが、それはそれで、ある意味、意義があることだと感じている。で、わが母校、産業能率大学のHPにて、ある意味、不思議なものを見つけてしまったのだった・・・

>多忙な社会人にとっての「学びやすさ」が本学最大の特色です。
>自由が丘産能短期大学通信教育課程の1年次入学者の標準学習期間(2年間)での卒業率は57.8%、

>産業能率大学通信教育課程入学者の約8割を占める3年次編入学者の標準学習期間(2年間)での

>卒業率は69.6%であり、通信制大学・短大の中ではトップクラスの卒業率を誇っています。(2016年3月度卒業生)

こんなに高い卒業率でいいのか?という疑問である!まあ、一桁台の卒業率はいかがなものかと思うのだが、逆に、これだけ高いと、心配になってくる。今まで、日本福祉大学が卒業率№1かと思っていたが、この数字を見ると、産業能率大学かな~と思えてしまう。3年次編入で約7割が2年で卒業。どれだけモチベーションの高い学生ばかりが産業能率大学に入学しているのか?それとも、カリキュラムに欠点があって、そんなに学習しなくても卒業できるものとなっているのではないか?後者だと、取り返しがつかない事態となってしまいそうなのだが。

私が産能大学で学習していたときは、さすがに、ここまで卒業率が高かったとは思わないのだが。卒業率が高いことはメリットに見えて、実は、そんなに学習しなくても卒業できてしまうという、学生へのデメリットにもなりかねない。そこの検証は十分なされているのだろうか。

とはいえ、思い返すと、確かに、卒業単位が瞬く間に取得できて、結果、追加履修により200単位まで積み上げた記憶もあるのだが。冷静になって比較してほしいのだが・・・「卒業率約7割の大学と、卒業率1割の大学があったとして、もし、卒業できたなら、どちらの方が実力がついていると思うか」という点である。
 
私の場合、産業カウンセラーの資格を取得するという目標があったので産能大学を選択したのだが、そういった具体的な目的もなく、漠然と、通信制大学で学習しようと思っているのなら、真剣に考えて学習をスタートさせてほしい。「自分の学びたいこと」「自分の学ばなければならないこと」そして「自分が学び続けてきたこと」を総合的に考えて、一番、理想とされる大学を選択するべきなのだ。決して、「あそこの大学は有名大学だから」とか「卒業率が高いから」といった、目指すべき学習から離れた面での比較を優先させるべきではない。
 
それにしても・・・その昔、本学は卒業率なんて前面に出していなかったと思うのだが、どうしてしまったのだろう。本当、明らかに変な方向に向かっているから、再び産能生になることを躊躇してしまう。短大、大学、大学院と産能をコンプリートするくらい本学を愛しているのだが、あまりに整合性がなく、あさっての方向に邁進していることに恐怖すら感じている。当面、本学での学習を復帰させるのは困難だな・・・残念過ぎて泣けてくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武多摩湖線脱線!

2016年08月22日 14時42分07秒 | 多摩・武蔵野

西武線は狭山線を除いて全線「運転見合わせ」となっています。

特に、昨日乗った西武多摩湖線ですが、なんと、脱線で運転見合わせになっているとのこと!テレビでは、脱線状況として、いかにも「田舎」のような風景が流れていますが、これは、たまたま。多摩湖線でも西武遊園地駅⇒武蔵大和駅に行く区間で、都立狭山公園の緑地帯の崖が崩れたと思われます。西武遊園地駅発の電車だそうで、乗員1名と乗客6名といったローカル路線並みの人数となっていますが、終点の国分寺駅に向かうにつれ、特に通勤時間帯には、電車は混雑します。こんな雨の中、遊園地で遊んでいた人はいないでしょうから、乗っている人もほとんどいなかったのでしょうね。

それはそうと、帰宅の時間帯、多くの通勤客に大きな影響を与えるのではないかと危惧しております。とはいえ、他の路線とは違い、西武多摩湖線だけが不通というのなら、並行して走る「西武国分寺線」や「JR武蔵野線」、あるいは「西武拝島線」「西武新宿線」「西武西武園線」「西武狭山線」「多摩モノレール」といった路線と、西武バス等でかなりカバーできるのではないかと思っています。私も東日本大震災の際に経験しましたが、帰宅難民になるのは大変つらいです。ですので、本当になんとか帰り着くことができればと祈っております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武多摩湖線・西武国分寺線 運転見合わせ

2016年08月22日 13時27分26秒 | 小平

テレビでオリンピックの閉会式の映像を見ていたところ、テロップで最寄りの西武線が両方運転見合わせとの速報がありました!

まあ、この両線が止まっても、中央線や武蔵野線が動いていれば、なんとか足を確保することができるのですが、本当、今日が夏休みでよかったと思っています。とはいえ、今の通勤は名古屋ですので、あまり意味がないことなのかもしれませんが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機構の学位記発送シーズンか・・・

2016年08月22日 12時49分52秒 | 大学評価・学位授与機構

Niemandさんの情報で、今日が学位記の到着日であることを知りました。

確かに、機構のHPによると、以下の通り記載されております。

>■平成28年度4月期の学士の学位授与申請に係る判定結果の通知について

>平成28年度4月期の学士の学位授与申請に係る判定結果の通知を平成28年8月19日(金)に
>発送しました。

>合格された方には,「判定結果」と併せて「学位記及び付随資料」を郵送(簡易書留)しておりますので,
>到着後,同封の「学位記等受領書」及び「アンケート用紙」に必要事項を御記入の上,返送してください。

そうか、今日なんですね。まあ、ここのところ、2回連続学位取得に失敗しているし、大学生になっちゃったので受験資格すら失っているし、機構からフェイドアウトしているのは事実。とはいえ、噂では機構の学位を日本一取得しているとされる立場で、この「記念日」を忘れていたのは不徳の致すところ。反省しなければならないでしょう。

特に、制度が変更され、最新の学位を取得後、関連する単位を16単位取得しないと受験資格が発生しないというのは、私にとっては福音になれど、他の追随者にとっては悪夢でしかないでしょう。その昔、産業能率大学大学院+明星大学大学院に在籍していた際に、4年間で8学位の荒稼ぎをしたことを考えると、16単位ルールは後発者の足かせにしかならないと思うのですが、私にはどうしようもありません・・・

一瞬、私のような「学位荒らし」防止のための制度変更か?と思いましたが、同じタイミングで放送大学が同様の制約を入れてきたことを考えると、「学習なくして学位なし」といった、最低限度の学びを学位取得には必要という考え方が、どこかで巻き起こったのではと思っています。

というか、今の通学制の大学はトコロテン方式で学位が取れてしまうのが実情です。なら、放送大学にしろ、機構にしろ、そんな単位取得条件を付けることなく、実際の過去からの取得済単位を認めてあげればいいのに。生涯学習において、単位取得のタイミングは関係ありません。どれだけクレジットできたかが、過去の自身の学びの証明であり、「前回の学位取得から」というアホみたいな基準を設けるのは愚の骨頂だと思っています。

例えば、機構でも、放送大学でも、初回の学位取得なら、10年前でも20年前でも取得した単位は有効として認められます。一方、一度機構の学位を取得してしまったり、一度放送大学で教養の学位を取得してしまうと、たとえ半年前に取得した単位でも利用は認められず、新たな単位を取得せねばならないのです。

なんのための学びなのか?というか、過去のクレジットを認めない制度がはびこることは、生涯学習に対する宣戦布告とさえ思えてしまうのですが・・・如何?

といいつつも、もしそれがいやなら機構の学放送大学での学習を利用しなければよいだけ。それもしないで不平不満を述べるのは、機構や放送大学を母校としてリスペクトしている人間として許されざる所業だと考えています。生涯学習は自己責任。自分でどのように学習するかという選択権を持っているわけで、現行の制度に不満をタラタラ述べ続けるよりは、早いところ気持ちを切り替えてほかの学びをセレクトすればよいだけ。そうしないと、あたら人生を、「不満」というマイナスかつ暗黒の、決して有益とはならざるものに支配されるだけ。

不平不満を述べるより、愚直に黙々と努力した方が、結果としては「愚直」が勝つのを私は知っています。マイナスイメージに支配された、闇の囚人が、明るい成果をあげれる訳がないからです。ということで、我々、生涯学習の同志は、自分で選択し、自分で学んでいくだけなのです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風上陸!

2016年08月22日 12時45分18秒 | その他

いま、テレビで台風9号が千葉県館山市に上陸したとの速報がありました。

どちらかというと、今朝と比べ、雨は勢いを失っているように思えるのですが、油断することは危険です。やはり自宅で待機することとしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ強風域にもかかわらず・・・

2016年08月22日 09時48分25秒 | その他

台風がヤバい・・・

大雨で、次々と交通機関に影響が出ている。千葉方面における停電世帯も増えている。色々と警報が出されている。テレビを見ていても、ずっーと台風関連のニュースばかり。「不要な外出はお控えください」とアナウンスしている。

湿度は高いものの、風が強いため窓を開けているとそれなりに涼しい。でも、よくよく見ていると、紙など軽いものがコロコロと家の中を転がっている!窓を閉めないと。。。

こんな大変な状況で、長男は千葉に合宿に行ってしまった。京葉線が間引き運転をし、停電しているところもある千葉県である。とはいえ、ここ小平市も「洪水警報」「大雨警報」が出ているのだが。23区ではこれ以外にも「暴風警報」が出ているし、海沿いは「波浪警報」が出ている。東京も安全とは言い切れない。

本当は外出したいのだが、やはり自宅でじっとしておくべきだろうか?とはいえ、暴風域前でこの状況なのだから、これからの台風の影響が心配である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする