生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

瀬戸線コンプリート!

2017年12月02日 10時44分38秒 | 名古屋

尾張瀬戸から栄町へ。

急行で30分ほど。これで名鉄瀬戸線も制覇です。あとは尾西線で一宮から玉ノ井間を乗車すればいいのですが、その前に犬山へ行ってみたいと思います。

せっかくの一日乗車券ですので、有効活用させていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アホなことをできる幸せ。

2017年12月02日 08時19分20秒 | ちょっと立ち止まって・・・

名鉄全線乗車を目論む50歳の中年オヤジ。

端から見れば、明らかに「時間」と「お金」の無駄。人生の無駄にも等しい愚行に見えることでしょう。しかし、人生の使い方はそれぞれ個人の判断なので、他者がそれに言及することは差し控えるべきでしょう。そんなことを言っていても、パチンコをしている人を見ると、「時間と金の無駄遣いだな~」と思ったりするのですが。

「時間」が欲しいならテレビを見なければいい。結構な時間が戻ってきます。睡眠時間も、余程のブラック企業に勤めていなければ、余裕で1時間は削れます。

「お金」が欲しいなら携帯・スマホを解約すればいい。車も売っちゃって、自宅でジッとしていればいい。結構な金額が戻ってきます。

しかし、それが本当に正解なのか?なんの楽しみもない生活。ただ、時間を消化していくだけの人生。ちょっと自由な刑務所にいるのとかわりません。

だから人間は何かしら目標を定めて生きていくのだと思います。私の場合、それが少し常人の範囲を逸脱しているだけのこと。明日死ぬかもわからないのだから、「時間」をケチっても仕方がないし、「お金」も墓場の中まで持って行くことは叶いません。

地獄の沙汰も金次第とはよく言いますが、三途の川は六文銭があれば渡れるので、渡ったあとのことは、身につけたスキルで何とか乗り切れれば・・・な~んて思ってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金山で乗り換えることに・・・

2017年12月02日 08時13分15秒 | 名古屋

名鉄瀬戸線は栄町↔尾張瀬戸を結びます。

本当は栄町から乗るべきでしょうが、JR線で金山→大曽根までいくことにしました。帰路で栄町まで行けば、瀬戸線は制覇したことになりますので。

金山からは鶴舞、千種、大曽根となります。結構、名古屋にも詳しくなったと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅惑の築港線。

2017年12月02日 07時47分19秒 | 名古屋

名鉄築港線は大江↔東名古屋港の1駅のみ。

今、7:48の電車が発車しました。やはり、港の風景っぽくなってきました。

東名古屋港駅は改札がありません。駅舎や周辺の写真を急いで撮影し、7:53の折り返しの電車で大江へと戻りました。

さて、次は瀬戸線攻略です!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三次名鉄攻略!

2017年12月02日 07時28分19秒 | 名古屋

2回も一日乗車券を購入して全戦制覇を目指した名鉄。

残すところは「築港線」「瀬戸線」「尾西線の一宮~玉ノ井間」である。まずは築港線。大江発7時と8時の5本の電車を逃すと、16時まで電車はない。そんな難攻不落極まりない路線。

とりあえず、大江までいかないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする