生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

本日の機構!

2023年06月24日 21時51分14秒 | 大学評価・学位授与機構
図書館に本を返却に行く途中に機構があります。

で、ちょっと寄ってみると、緑で覆いつくされ全貌が見えない状況・・・


機構の周囲は緑が多く、アジサイも咲いていました。



近くにあった木にはカナブンがたくさんとまっていました。


でも、変な羽音に周囲を見回すと・・・


スズメバチ!刺されるとヤバいヤツ。もう少し暑くなると、きっと、カブトムシも飛んでくると思いますが、スズメバチも漏れなくついてくるとなると、命を賭してカブト狩りをしない方がいいかも。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原で・・・

2023年06月24日 19時27分42秒 | 旅行
東京駅から歩いて秋葉原駅へ!



電車でいうと、東京⇒神田⇒秋葉原まで歩いたこととなります。

秋葉原の駅前には巨大なマルタイ棒ラーメンが!


博多のソウルフードは1959年からなので私より8年先の生まれです。それにしても、人より大きな棒ラーメンの広告塔。いつの間にできていたんだろう?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひつまぶし

2023年06月24日 19時14分11秒 | 旅行
東京に戻ってきてからは滅多に食べなくなったひつまぶし。

久しぶりに食べることができました。


名古屋にいた時は、2019年2月14日にあつた蓬莱軒神宮店でひつまぶしを食べたのをきっかけに毎月うなぎを食べていたのに、東京に戻ってきてからはご無沙汰しております。

正直、名古屋での単身赴任は私の人生に大きな影響を与えました。ゆえに、時にはひつまぶしを食べ、時には味噌カツを食べる。東京暮らしを続けていたなら、絶対にありえない行動。

人生に潤いを与える経験こそが、真の意味での生涯学習と思います。名古屋での「インターンシップ」は本当にいい経験だったと実感しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三越日本橋本店

2023年06月24日 19時08分34秒 | 旅行
三越日本橋本店。


なんと、創業350周年だそうです!


正面入り口には・・・


ライオンの像があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋

2023年06月24日 18時47分37秒 | 旅行
東京駅界隈を歩いていたらいつの間にか日本橋に。


高速道路に「日本橋」って大きく書かれています。



高速道路の下にあるのが日本橋なのですが、なんだか、この高速道路が日本橋のように見えます・・・




それにしても精巧な像です。


こんな感じの像が橋にいくつもいます。


そして、日本橋川。


上に目を向けると鉄塔があって、そこに何か書かれています。



拡大してみると「道路元票地点」と表示されています。


そう、ここが日本国の道路の起点なのですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナショップ

2023年06月24日 13時51分01秒 | 旅行
東京駅まで出てきたので、周辺を歩いてみることに。

アンテナショップを中心に巡ってきました。

まずは山口県。


次に滋賀県。



長崎県。


富山県。



三重県。


福島県。


変ったところで、兵庫県の淡路島の洲本。


お店はたまねぎだらけでした。家内は玉ねぎ嫌いなので、、、



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空也上人

2023年06月24日 13時32分11秒 | 旅行
東京駅を歩いていると、なんと空也上人のパネルの集団が!


空也上人大集合展だそうです。



色々な方言で、空也上人が京都へいざなっています。


パネルだけでなく、空也上人の像も!


空也の口から出ている仏様は阿弥陀如来。南無阿弥陀仏と唱えた声が阿弥陀如来の姿になった瞬間を表現しているそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北町酒場

2023年06月24日 13時08分27秒 | 旅行
東京駅を巡っていると「北町酒場」に出くわしました。


東京駅の隣には、かつて北町奉行所があったとのこと。


ということで、駅の建屋に北町酒場ができてしまったようです。


看板には「北町」と書かれた提灯がついています。


それより特筆するのが、江戸時代さながらのパネル。


記念撮影ができます。


北町奉行所のお白州も!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガチャガチャ

2023年06月24日 10時16分20秒 | その他
東京駅にはガチャガチャもあります。


こちらは「純喫茶」。中部のお店が5つ並びます。名古屋市にある「ボンボン」「コンパル」「カラス」「かこ」には行ったことがありますが、岐阜県の「コーヒー ドン」は知らないな~



で、こちらも気になりました。



「大阪」って何よ!


ちょっと、ちょっと、大阪って「大阪城」「仁徳天皇陵」はわかるけど、同列で「道頓堀」ですか。それ以前に、全9種のうち3種類が「たこ焼き」「肉まん」「串カツ」って、1/3が食べ物やん!そして「じゃりン子チエ」か~い!!そこまではなんとか許せても、「海洋堂本社」ってなんやねん(苦笑)。

でも、じゃりン子チエを飾っておくのも、大阪人ぽくっていいかも。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京キャラクターストリート

2023年06月24日 09時54分59秒 | 旅行
東京駅にはラーメンストリートだけでなく、キャラクターストリートもあります。


一番行列だったのはちーかわらんど。


「ちーかわ」もかわいいのですが、わたし的にはmofusandの猫の方がかわいく感じます。


まあ、好みは人それぞれだし。



でも、こんな猫がいたら、ついつい、スイーツを買い込んでしまうでしょうね。


まあ、これは買わんけど。


ウルトラマンもいます。


仮面ライダーもいます。



でも、私の知っているのと全く違っており、時代の変化を感じざるを得ませんね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする