新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

晩秋の湖西線

2021年12月17日 | 湖西線

今夜から土曜日にかけて強い冬型の気圧配置になり日本海側で暴風雪の恐れがあるので

ご注意をとの天気予報です。

湖西線も運転見合わせの可能性があり、夕方のサンダーバードは強風のため米原経由に経路変更する予定とか・・・

 

さて、先日、マキノピッキングランドでメタセコイア並木を鑑賞する前後に、湖西線に立寄り

晩秋の湖西路に出会いました・・・

北陸からの貨物列車やサンダーバード、普通電車がやってきました!

当日は、晴天ながら雲が沸き立ち、湖西の山並みは少し隠れていますが稲刈り後の晩秋の湖西風景です・・・

         21012.12.14   湖西線(小野ー蓬莱)    3092貨物列車

                               3096レ

                 上り 特急サンダーバード

             上り普通電車  113系

            湖西線(安曇川-新旭)  上り普通電車 113系

  下り  特急サンダーバード

 


秋の湖西線にて

2021年11月05日 | 湖西線

文化の日は、晴天に恵まれて湖西路に出かけました!

田圃で刈りとった後は、緑の芽が出ていて緑の絨毯のよう・・・

またススキが風でたなびく中を、湖西線の列車が行き交う田園風景です!

  2021.11.3  湖西線(近江舞子)  ススキを前景に行く電車(113系)

    〃(小野)   日本海縦貫貨物列車(EF510)

   貸農園で土を耕す背景に普通電車(117系)・・・

         普通電車(117系)

      ススキ野を行く電車(113系)

          蓬莱山を背景に特急サンダーバードが行く・・・


稲穂がたなびく湖西線

2021年09月03日 | 湖西線

今日も秋雨前線の影響で雨模様です・・・

 

先週の快晴に恵まれた日に、そろそろ稲穂が黄金色に輝いている頃に湖西線に出かけました!

稲穂は場所によって生育が異なりますが、ここ湖西路は比較的早く収穫を迎えるので

稲刈り前に出会いたいです!(因に、京都の山城地方はまだまだです)

青空に秋のウロコ雲が広がる中、一面の稲穂がたなびく田園地帯を貨物列車や普通電車が行く鉄道風景に出会えました・・・

            湖西線(小野ー和邇)  3096レ レッドサンダー(E510-18)

 

関西圏の普通電車はステンレス製の電車が主体ですが、ここ湖西線の近江舞子以南は、古豪の緑色の電車(117系、113系)が

見られるのが魅力です!

   2021.8.31    湖西線(小野ー和邇)    117系普通電車

            〃  117系普通電車の離合

            113系普通電車

   3092レ  レッドサンダー(EF510-2)

 

                117系普通電車

       113系普通電車

            特急サンダーバード

 


早苗田を行く湖西線

2021年05月15日 | 湖西線

今日は、本来なら京都三大祭の一つ葵祭が都大路を巡行するはずが、残念ながら昨年に引き続き

コロナ禍の影響で中止になりました・・・

個人的には、昨日にコロナのワクチン接種(1回目)がかかりつけ医で完了しました!

 

週間天気予報によると、今日以外は天気が悪いので、朝から湖西路に出かけて

早苗田が広がる田園風景を走る貨物列車やサンダーバード、117系普通列車に出会いました!

(前回に訪れると農家の方が5月連休に田植えとの情報があったので、今は早苗田と予想)

勿論、密を避けてマスク、手指用アルコール持参で細心の注意を払いながらの外出でした・・・

  2021.5.15  湖西線(小野ー和邇)

   堅田駅にて、特急列車の退避待ち

   117系車内

   小野駅のプラットホームから琵琶湖を眺望・・・


湖西の風景

2021年04月26日 | 湖西線

昨日から新型コロナの緊急事態宣言が、京都をはじめ東京、大阪、兵庫に発出されましたが

思ったほど人出は減らないニュースを聞き、今後の患者数が減少するか心配です・・・

 

今日のフオトは、先日、妻の趣味である押し花用の植物採取に付き合った時に

撮った湖西の風景をご紹介します!

    黄色い花を前景に、117系電車がモーター音も軽やかに通過すます・・・

       田植え準備に水を張った水田を前景に117系電車が行く・・・

             〃  特急サンダーバード

             113系電車

      新緑を行く下り特急サンダーバード

       新緑のメタセコイヤの並木

   〃

    シャクの白い花の背景にメタセコイアの並木が・・・

              ナルコユリ

        イカリソウ

        シャガ


夕日

2020年11月06日 | 湖西線

昨日の夕方に、阪急電鉄に乗って帰宅途中に淀川を渡ると時に夕日が輝いていました・・・

梅田ー十三間は神戸線、宝塚線、京都線の3路線があり、ちょうど夕日が線路にも輝いていました!

もう一枚は、蔵出し画像から湖西線の夕日です・・・

築堤を行くパノラマ編成の雷鳥が行く懐かしい光景です!


秋色の湖西路

2020年09月20日 | 湖西線

今日は、4連休の2日目で多くの人出があったようです・・・

小生も今朝から湖西路にでかけましたが国道は大渋滞です!

もう、湖西路の稲穂は刈り取られたと思っていましたが、たわわに実った黄金色の稲穂が残っていてラッキー・・・

また、刈り取った稲わらを干し作業を前景に、湖西線の電車が行き交う秋景色を堪能しました!

  2020.9.20  湖西線(小野ー和邇)   117系電車

                          〃

   〃  113系電車

  117系電車

   特急サンダーバード

 


夜汽車(湖西線)

2020年07月04日 | 湖西線

夜汽車・・・何か旅のロマンを感じさせてくれます!

 

かって、夜に湖西線に出かけて琵琶湖を背景に行く列車にチャレンジ!

ちょうど、月明かりが列車のフオルムを浮き上がらせてくれました!

    パノラマ編成の雷鳥がムーンロードを行きます!

 

    水田に映った夜汽車!

 

         琵琶湖と水田の風景を電車が流れる!


早苗田の湖西線を行く列車

2020年06月08日 | 湖西線

昨日は、妻の押花用植物採取に同行して琵琶湖西岸の赤坂山の

平池に咲く自生カキツバタに出会いました!

その前後に、早苗田が広がる田園風景を行く湖西線の貨物列車、特急列車、

117系普通電車に出会いました!

また、昼食は、琵琶湖畔で青空の広がる琵琶湖と伊吹山、竹生島を眺望できました!

周辺では、家族連れが水辺で遊ぶ久しぶりの光景に出会えました!

琵琶湖畔から伊吹山、竹生島をの望む!

2020.6.7 湖西線(近江中庄ー近江今津)  EF510牽引貨物列車

   〃  下りサンダーバード

  (小野ー和邇) 117系電車

   〃 サンダーバード(流し撮り)

  ハマヒルガオが咲く湖畔


菜の花を行く懐かしのブルトレ日本海など(湖西線)

2020年04月27日 | 湖西線

今日も温かくて快晴の日・・・

しかし、新型コロナの自粛が続きます!

 

今日のフオトは、今の季節、湖西線沿線で黄色い菜の花が咲く乱れる中を

寝台特急日本海雷鳥が活躍した懐かしの鉄道風景をご紹介します。

今は、白いサンダーバードが行き交っています・・・

なお、菜の花は、トラクターで畑を耕して緑肥に利用します。

 

 

   湖西線(今津)  上り寝台特急 日本海

     〃

   上り特急 雷鳥

       上り サンダーバード