新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

特急気動車キハ181系がミヤンマーへ譲渡

2012年02月03日 | 鉄道

今日は節分の日で京都では吉田神社をはじめ多くの社寺で節分の行事が行われ、夕食にはまるかぶりの巻寿司を食べる習慣があります!

JR西日本は、一昨日にかって気動車特急「はまかぜ」などに使用されていたキハ181系15両をミヤンマー鉄道省譲渡する

との発表がありました。

 搬出時期
 下関地平コンテナ基地から下関港までの陸送を以下の日時で行う予定です。
 平成24年2月6日(月曜日)7両搬送予定
 8日(水曜日)8両搬送予定 (予備日:2月10日(金曜日))

 搬出方法
 下関地平コンテナ基地より搬送用台車へ積み込み、下関港まで陸送を行った後、下関港から海上輸送を実施します

 (海上輸送のスケジュールについては未定です)。

キハ181系は、昨年運行終了後に下関に回送されて解体されると思っていましたが、今回の報道ではミヤンマーにおいて

第2の活躍の場ができて幸いでした。末永い活躍を祈ります!

 

なお、キハ181系は、山陰線等で特急あさしお、まつかぜ、はまかぜなどのデイーゼル特急として、キハ82系の後継車として

エンジンの出力アップ(500HP)して山岳路線でも威力を発揮しました。

このフオトは、余部橋りょうをわたるキハ181系あさしお7連の勇姿です!

次のフオトは、昨年さよなら記念列車として走行した最後の勇姿です!